2008年05月:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

2008年05月の記事一覧

光をつかまえろ!


ワタシが「これいいなぁーーー」と惹かれる写真。 それは、光の陰影がはっきりして...

Posted at 08/05/30
Comment(0)»
Trackback(0)»

撮像素子

撮像素子
撮像素子とは、デジタルカメラの光を感知する部分のことを指します。 撮像素子≒フ...

Posted at 08/05/30
Comment(4)»
Trackback(0)»

GR DIGITAL IIが当たる!?「第8回リコーフォトコンテスト」


デジカメWatch「リコー、GR DIGITAL IIなどが賞品の「第8回リコ...

Posted at 08/05/30
Comment(0)»
Trackback(0)»

愛機 EOS40D 修理中〜〜〜(泣)

愛機 EOS40D 修理中〜〜〜(泣)
現在、命の次に大事(?)な愛機 EOS 40D を修理に出してお...

Posted at 08/05/30
Comment(0)»
Trackback(0)»

カメラ雑貨屋紹介「ARTISAN&ARTIST」

カメラ雑貨屋紹介「ARTISAN&ARTIST」
ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティス...

Posted at 08/05/30
Comment(0)»
Trackback(0)»

シグマ、大口径標準レンズ「50mm F1.4 EX DG HSM」を正式発表!


シグマが、大口径標準レンズ「50mm F1.4 EX DG HSM」の発売を...

Posted at 08/05/30
Comment(0)»
Trackback(0)»

カメラ雑貨屋紹介「カメラピープルストア」

カメラ雑貨屋紹介「カメラピープルストア」
カメラピープルストアさんといえば、いわずと知れた雑誌「カメラ日和」さん...

Posted at 08/05/29
Comment(0)»
Trackback(0)»

カメラ雑貨屋紹介「acru」

カメラ雑貨屋紹介「acru」
acruさんは、カメラ日和などの女性向けカメラ雑誌などでもたびたび紹介...

Posted at 08/05/29
Comment(0)»
Trackback(0)»

カメラ雑貨屋紹介「児島商店」

カメラ雑貨屋紹介「児島商店」
児島商店さんは、宮崎あおいちゃんがオリンパスのCMで使用しているような...

Posted at 08/05/29
Comment(0)»
Trackback(0)»

室内でもキレイに撮ろう!(夜間編)

室内でもキレイに撮ろう!(夜間編)
昼間は働いているので、夜しか撮影する時間が無い・・・という方、結構いらっしゃる...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

室内でもキレイに撮ろう!(日中編)

室内でもキレイに撮ろう!(日中編)
我が子可愛い!と思う親なら、どんなときでも写真におさめたいのが親心。 かくいう...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

動き回るこどもをつかまえろ!

動き回るこどもをつかまえろ!
「動き回るこどもをつかまえろ!」といっても、本当に捕まえるわけではありません(...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

こども目線で♪

こども目線で♪
こどもを撮るときは、ついつい上から撮影してしまうことが多いのですが、 たまには...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

夕焼けをより赤く!

夕焼けをより赤く!
夕焼け空って不思議とココロひかれるものがありますよね。 空のグラデーション、輝...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

空をより青く!

空をより青く!
ワタシが一眼レフを始めたきっかけが、まさしくこの「空をより青く!」撮りたいから...

Posted at 08/05/28
Comment(9)»
Trackback(0)»

花びらを透かして撮りたい!

花びらを透かして撮りたい!
空に向かって花びらを透かした写真は、雰囲気があって素敵ですよね♪ ですが、これ...

Posted at 08/05/28
Comment(0)»
Trackback(0)»

明るいレンズでボカして♪


雑貨撮影というと、室内で撮影するのがほとんど。 ・・・となると、十分な光量が得...

Posted at 08/05/27
Comment(2)»
Trackback(1)»

小物がモノを言う


雑貨・・・モノにはストーリーがありますよね? 食器なら食べる・・・とか、 スポ...

Posted at 08/05/27
Comment(0)»
Trackback(0)»

自然光がキレイ


雑貨だけでなくお料理などもそうですが、キレイな写真を撮るためには「光」が重要で...

Posted at 08/05/27
Comment(0)»
Trackback(0)»

雑誌を参考にしよう!


雑貨撮影のポイントは、セッティングにあると思います。 逆に、セッティングさえ上...

Posted at 08/05/27
Comment(0)»
Trackback(0)»

ぼかしたいんです。


「背景をぼかしたいけど、どうやったらぼかせるんですか?」 と、よく聞かれます。...

Posted at 08/05/26
Comment(0)»
Trackback(0)»

初心者向けデジイチ選びのポイント


最近、友人に「どのカメラを選べばいいの?」と聞かれることが多々あります...

Posted at 08/05/26
Comment(0)»
Trackback(0)»

カメラのミツバさんのメルマガは必読!


メルマガって、どうも売り手の都合が良いように書かれているものが多いので、興味の...

Posted at 08/05/26
Comment(0)»
Trackback(0)»

写真は絵を描くのに似てる?


写真を撮るのは絵を描くことに似てる・・・と最近おもうんです。 逆に言うと、絵心...

Posted at 08/05/20
Comment(0)»
Trackback(0)»

写真が暗くなっちゃうんです。

写真が暗くなっちゃうんです。
光量は足りているのに、なぜか写真が暗く写ってしまう・・・...

Posted at 08/05/20
Comment(0)»
Trackback(0)»

玄光社のCL(カメラ・ライフ)Vol.1に・・・♪

玄光社のCL(カメラ・ライフ)Vol.1に・・・♪
2008年4月17日は、待ちに待った玄光社さんの...

Posted at 08/05/12
Comment(0)»
Trackback(0)»

いつもどおりがイチバン♪

いつもどおりがイチバン♪
ついつい、撮影していると 「はーい○○ちゃん、こっちむいて〜〜〜!」 とカメラ...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

フラッシュ撮影は避ける


お料理の写真は、なるべく自然光で撮ったほうが美味しく見えます。 とはいえ、外食...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

皿の4分の3を写す!

皿の4分の3を写す!
お店で美味しいお料理やスイーツをいただいたとき、 「写真にとっておこ〜〜〜っ♪...

Posted at 08/05/08
Comment(4)»
Trackback(0)»

一眼レフとコンパクトカメラの違い


一眼レフカメラをはじめて持つ方は、コンパクトカメラとの違いに驚き、 「ワタシには...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

心動かされる写真にはストーリーがある


ワタシは良く「女子カメラ」という雑誌を拝読しています。 女性ならではの視点で撮...

Posted at 08/05/08
Comment(2)»
Trackback(0)»

fotologueで簡単オシャレに写真を公開!

fotologueで簡単オシャレに写真を公開!
写真をアップロードするだけで、とってもオシャレなフォトアルバムを作れるサ...

Posted at 08/05/08
Comment(8)»
Trackback(0)»

雨上がりはシャッターチャンス?

雨上がりはシャッターチャンス?
せっかくのお休み、写真を撮りに行こうと思ったら雨が降ってきてしまい残念・・・。...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

足元には被写体がイッパイ♪

足元には被写体がイッパイ♪
「良い被写体は無いかな・・・。」 写真が好きになってくると、家中、街中、すべて...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

実物より太くない!?

実物より太くない!?
人物や雑貨などを撮影したあと、いざ写真を確認すると 「...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

焦点距離


焦点距離をものすごーーーく簡単に言うと、 虫めがねで太陽の光を集めた結果、一番小...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

被写界深度


「被写界深度」・・・って漢字ばっかりで、なんだか分かりづらい言葉ですよね。 誰...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(1)»

何だか色が変!

何だか色が変!
薄暗い室内やレストランなどで撮影したとき、 ...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

ホワイトバランス


太陽光、蛍光灯、電球、どの光の下で見ても、人間は白いものを「白」として認識して...

Posted at 08/05/08
Comment(4)»
Trackback(0)»

測光


測光とは文字どおり、レンズ内に入ってくる光を測ることです。 カメラは測光した結...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

シャッター優先AE

シャッター優先AE
※「シャッター優先モード」に設定するには、写真↑のように「Tv」、ま...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

絞り優先AE

絞り優先AE
※「絞り優先モード」に設定するには、写真↑のように「Av」、または「...

Posted at 08/05/08
Comment(0)»
Trackback(0)»

プログラムAE

プログラムAE
※「プログラムモード」に設定するには、写真↑のように「P」の位置...

Posted at 08/05/07
Comment(0)»
Trackback(0)»

露出


「露出」と言う言葉、なんだか難しそうですよね。 なので、一言で言いきってしまう...

Posted at 08/05/07
Comment(0)»
Trackback(0)»

シャッタースピード

シャッタースピード
※「シャッター優先モード」に設定するには、写真↑のように「Tv」、ま...

Posted at 08/05/07
Comment(0)»
Trackback(0)»

フォーカス


フォーカスとは、ピントを合わせる方法のことです。 オートフォーカス(AF)とマ...

Posted at 08/05/07
Comment(0)»
Trackback(0)»

マクロレンズってどんなもの?


マクロレンズといえば、被写体にぐーんと近づいて撮影できる!というイメージが強い...

Posted at 08/05/06
Comment(0)»
Trackback(0)»

ISO感度


ISO感度とは、光に反応する感度のことです。 フィルムカメラなら、フィルムが光...

Posted at 08/05/06
Comment(0)»
Trackback(0)»

周りが暗くて写らない!


十分な光量がない場所で撮影する場合、手ぶれなどに悩まされませんか? 例えばこん...

Posted at 08/05/06
Comment(4)»
Trackback(0)»

被写体に寄る!


写真に撮りなれていないかたに共通することは、被写体が小さすぎることではないでしょ...

Posted at 08/05/06
Comment(0)»
Trackback(0)»

逆光で撮るべし!


お料理写真で大事なことは、なんと言っても「美味しそう」に見せること。 お料理の...

Posted at 08/05/06
Comment(2)»
Trackback(0)»

ぼかしすぎに注意!


カメラというものは、絞りを開放しF値を下げると背景がぼかせます。 F値を2....

Posted at 08/05/06
Comment(0)»
Trackback(0)»

「プロ御用達」コンデジ比較!


このサイトで掲載している写真は主に「EOS40D」というデジタル一眼レフで撮...

Posted at 08/05/05
Comment(2)»
Trackback(0)»

絞り

絞り
絞りは、分かりやすく言うと人間の目の「瞳孔」にあたります。 レンズの中に...

Posted at 08/05/05
Comment(0)»
Trackback(0)»

ピントが合わない!


「ピント合わせてるつもりなのに、なぜかピンボケしちゃうのよねー」 と、悩んでい...

Posted at 08/05/05
Comment(0)»
Trackback(0)»

AEロック


AEロックとは、露出を固定することです。 カメラは、ピントを合わせたときに被写...

Posted at 08/05/05
Comment(0)»
Trackback(0)»

測光方式ってどれがいい?

測光方式ってどれがいい?
「どうも写真を撮ったとき、画面が暗いなー・・・」 と感じるときありま...

Posted at 08/05/05
Comment(0)»
Trackback(0)»

余計なモノは入れない!


構図を考えるときによく言われるのが、 「写真は引き算だ」 ということ。 これ...

Posted at 08/05/05
Comment(0)»
Trackback(0)»

シャッター優先モードのあわせ方

シャッター優先モードのあわせ方
※「シャッター優先モード」に設定するには、写真↑のように「Tv」、また...

Posted at 08/05/04
Comment(0)»
Trackback(0)»

絞り優先モードのあわせ方

絞り優先モードのあわせ方
※「絞り優先モード」に設定するには、写真↑のように「Av」、または「A...

Posted at 08/05/04
Comment(0)»
Trackback(0)»

まずはプログラムモードで。

まずはプログラムモードで。
※「プログラムモード」に設定するには、写真↑のように「P」の位置にダイヤルを合...

Posted at 08/05/04
Comment(12)»
Trackback(0)»

我を失うべからず。


ありがたいことに最近、ネットショップさんの商品写真を撮るお仕事が増えてきました...

Posted at 08/05/02
Comment(0)»
Trackback(0)»

過去記事アーカイブ