フォトブックの作り方がわかる本:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

フォトブックの作り方がわかる本

2012年04月04日 Comment(0) Trackback(0)


先日、「フォトブックの作り方がわかる本 」という本が発売されました。

一般の方向けフォトブックサービスが始まってだいぶ経ちますが、
これまでフォトブックの作り方について触れた本は、ほとんど無かったんですよね。

saorinさんの著書
フォトブックレシピ―簡単アルバムと写真集のつくりかた 」では
手作りフォトブックの作り方を中心に作り方のノウハウなどをご紹介されていましたが、
純粋にフォトブックの編集方法に絞った本はこの本が初めてかもしれません。



皆さんのなかには、フォトブックの存在は知っているけれど、
難しそうで手をつけていなかったり、
手をつけても編集作業で悩みすぎて途中でやめてしまったりと、
なかなか完成までたどりつかない方も多いのではないでしょうか?

また、作ってはみたものの、どうも内容に満足いかない…とか。


フォトブックを作るのに大事なのは、写真はもちろんですが、
ブックのテーマとページ構成がものを言います。

家庭内で楽しむものであれば、そこまでこだわる必要も無いのですが、
これまで撮影してきた写真を作品集として残しておきたい、
展示の際のポートフォリオとして作成したいということであれば、
こだわりをもって作りたいところ。

そんな方にはぜひ、
この本を読んで頂けると参考になるのではないかなぁ…と思います。
特に構成や文章の書き方、テーマ別フォトブックの作り方はおすすめです。


実は、P90、91にワタシのフォトブックが参考例として掲載されています。
そちらはまあ、気が向いたらチラリと見て頂ければ…(;´▽`A``


せっかく素敵な写真を撮っても、
パソコンなどに保存したままで形にしないのは本当にもったいないと思います。
ぜひ皆さんもこのような本を参考にして、素敵なフォトブックを残して見ませんか?





▼ きょん♪おすすめのフォトブックサービス ▼

PHOTOPRESSO(キヤノン)
1700円から。簡単操作で文庫本風フォトブックが作れます。初めてさんでも安心^^

MyBook(アスカネット)
945円から。種類が豊富で品質はピカイチ。完全フリーレイアウトで編集が可能。

Photoback(コンテンツワークス)
1050円から。文庫本風フォトブックなど5種類から選べます。テンプレートも豊富でオシャレ♪

FUJIFILMフォトブック
1250円から。写真仕上げの印刷が特徴。フォトブックデザインは高級感があってステキ!




スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2375

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪