デジタル一眼購入を迷っている方へ:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

デジタル一眼購入を迷っている方へ

2008年04月26日 Comment(0) Trackback(0)
コンパクトデジタルカメラ(以後、コンデジ)では満足できなくなると、
デジタル一眼レフカメラ(以後、デジイチ)が欲しくなるのは普通の流れじゃないでしょうか。

ワタシの友人も「デジイチ欲しいんだよね」という人はとても多いです。

だけどそういう人たちが口を揃えて言うのが
デジイチを使いこなせる自信がない・・・
ということ。

今ひとつ使いこなせる自信がないので、一眼レフに形が似た「ネオ一眼」と呼ばれる機種を購入した・・・というパターンをよく見かけるのですが、ワタシ的にはもったいないなーと・・・。

何故もったいないか??? それは、
レンズ交換が出来ない」から。

写真表現の幅を広げるのは「レンズ」の役目によるところが大きいです。
レンズとひと口に言っても、広角側に強いレンズ、望遠側に強いレンズ、ボケ味を出せるレンズ、マクロ撮影に強いレンズ・・・と多種多様。販売されているだけでも何十本 、何百本(とまではいかないかな)とあるほど。

ということは、ネオ一眼のレンズひとつでこれら何十本というレンズ全ての性能をカバーするのは難しい・・・ということがわかります。だから、表現力に満足できず、デジイチに買い換えてしまう人が多いのです。

デジイチは難しそうだと思われがちだけど、基本操作はコンデジと変わりありません。
変わるとすれば、広角〜望遠でズームさせるのにレンズの筒をまわすことくらい(笑)
「全自動モード」ならカメラが自動で露出を設定してくれるし、夜景やポートレートなどのシーン別モードもありますし。

それを考えると、デジイチって意外と簡単ですよね?

なので、迷っているなら断然デジイチをオススメします。
コンデジやネオ一眼は、思ったとおりの表現が出来なければ、さらに買い換えるしか方法はないけど、デジイチならレンズ交換することであらゆる表現を可能にしてくれますから♪

もちろん、最初は操作がもたつくかもしれないけど、なれてきたら色々な表現手法にチャレンジすればいいわけです。 レンズを交換してみたり、絞りやシャッタースピードを自分で設定してみたり・・・ネ。

そうこうして、何枚も撮影しているうちに、
「もっとステキな写真が撮りたい!」
と欲がでてきて、自然と腕もあがるようになりますヨ。

だから心配せずに、ぜひデジイチにチャレンジしてみてくださいネ!


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1686

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪