室内でもキレイに撮ろう!(夜間編)
昼間は働いているので、夜しか撮影する時間が無い・・・という方、結構いらっしゃると思います。
ですが、夜の室内で撮った写真は、
「色はヘンだし、暗いし・・・」
と、不満だらけの写真になりがちです。
かといって、フラッシュなんかたいてしまったら、背景がまっくらで雰囲気が台無しに・・・。
そうならないためには、どのような方法で撮ればキレイに写せるのでしょうか?
夜の室内の場合、
・ISO感度800以上
・ノーフラッシュ
・絞り優先モードで絞りを小さい数値に設定
これで、室内でもキレイに撮影できるハズ!・・・です(笑)
では、なぜこのような設定にするのかというと・・・
ISO感度をあげるのは、感度アップによりシャッタースピードを早くし、ブレを起こしにくくするため。
ノーフラッシュなのは、目で見たとおりの自然な仕上がりにするため。
絞り数値を小さくするのは、絞りを開放することで光をより多くとりこむため。
とにかく、シャッタースピードを稼ぎ、フラッシュをたかない!
これが大事です。
さらに欲を言えば、
・ホワイトバランスを光源(白熱灯や蛍光灯など)にあわせる
・三脚で撮影
などにも気をつけると、夜の室内もキレイに撮影できますよ!
と言うワケで・・・
【簡単にステキな写真をとるコツ】
ISO感度アップ!絞り開放!フラッシュ不要!
ですよ♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「室内でもキレイに撮ろう!(日中編)」
- 次の記事「カメラ雑貨屋紹介「児島商店」」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |