今日は、PHaT PHOTO写真教室(四回目)
2008年10月25日
Comment(2)
Trackback(0)

今日は月に一度のPHaT PHOTO写真教室の日。
毎月、この日をとても楽しみにしています♪
神島先生の授業もさることながら、授業後の懇親会がとても楽しみで・・・(笑)
毎回、終電近くまで飲み、写真話やら世間話やらに華を咲かせています。
やはり、同じ趣味を持つもの同士、話が耐えることはありません。
とはいっても、一ヶ月の間に何度か「課外授業」と題し教室のメンバーと顔合わせしているので多少は会話も減りそうな気がしますが、それでも毎回つきることなく会話が弾んでおります♪
こんなステキな仲間に出会えて、ワタシってば幸せものだわ〜(*^m^*) ムフッ
さてさて、話は変わりまして今回の課題ですが、テーマは「秋の気配」。
今回は無事にクリアできたのかというと・・・
おかげさまで何とかクリアできましたv( ̄ー ̄)v
やっつけ的なところもありましたけどね・・・汗
でも、今回はしっかりストーリー性や色まで考えて三枚の写真を選びましたヨ。
一枚一枚は別の場所で撮影したものですが、あらゆるシチュエーションで枚数多く撮影しておいたおかげで、ストーリーを組み立てる余裕ができました。やはり、写真はたくさん撮るべきですね〜(ん?そうじゃない?)。
もちろん、一箇所で三枚撮りきっても構わないのですが、そうすると同じようなテイストの写真になりがちなのがどうも抵抗大でして・・・。ほらワタシってば移り気なもので・・・ネ(笑)
このようにして選んだ三枚ですが、実は・・・三枚すべてが納得のいく写真かといったらそうじゃないんですよ。
ストーリーを組み立てるため、妥協して選んだものもあります。
だけれども、三枚でひとつの作品なので、どれが欠けてもダメ。そうなると、妥協して選んだ作品もいとおしくなってくるから不思議です。
はてさて、ワタシの作品はどのように評価されるでしょうか・・・?
どきどきワクワク・・・楽しみです!
【これまでにコメントを下さったみなさまへ】
コメントの返信が少々遅れております。
落ち着いたら必ず返信差し上げますので、いましばらくお待ちいただけると助かります。
▼ 関連リンク一覧 ▼
PHaT PHOTOオフィシャルサイト >>
PHaT PHOTO写真教室 >>
やっつけ的なところもありましたけどね・・・汗
でも、今回はしっかりストーリー性や色まで考えて三枚の写真を選びましたヨ。
一枚一枚は別の場所で撮影したものですが、あらゆるシチュエーションで枚数多く撮影しておいたおかげで、ストーリーを組み立てる余裕ができました。やはり、写真はたくさん撮るべきですね〜(ん?そうじゃない?)。
もちろん、一箇所で三枚撮りきっても構わないのですが、そうすると同じようなテイストの写真になりがちなのがどうも抵抗大でして・・・。ほらワタシってば移り気なもので・・・ネ(笑)
このようにして選んだ三枚ですが、実は・・・三枚すべてが納得のいく写真かといったらそうじゃないんですよ。
ストーリーを組み立てるため、妥協して選んだものもあります。
だけれども、三枚でひとつの作品なので、どれが欠けてもダメ。そうなると、妥協して選んだ作品もいとおしくなってくるから不思議です。
はてさて、ワタシの作品はどのように評価されるでしょうか・・・?
どきどきワクワク・・・楽しみです!
【これまでにコメントを下さったみなさまへ】
コメントの返信が少々遅れております。
落ち着いたら必ず返信差し上げますので、いましばらくお待ちいただけると助かります。
PHaT PHOTO (ファットフォト) 2008年 12月号 [雑誌] |
|
![]() |
ぴあ 2008-10-20 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▼ 関連リンク一覧 ▼
PHaT PHOTOオフィシャルサイト >>
PHaT PHOTO写真教室 >>
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「デジタルフォトフレームが我が家にやってきた!」
- 次の記事「PHaT PHOTO写真教室第4回 「シャッタースピード」 」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
お疲れ様でした〜!
妥協―よく分かります!!!
私の場合はこじつけに近いですが(笑)
ストーリー性、毎回悩みます。
毎回ストーリー性を出せるかが
疑問ですけど。
Posted by 幸 at 2008年10月26日 22:28
◆幸さん
先週末はお疲れ様でした!
今回の講評はちょっと厳しかったですね〜(>▽<;; アセアセ
こうしてだんだんと難しくなっていくのでしょうか・・・怖い怖い。
そうそう、こじつけですよワタシもwww(笑)
でも、分からなければそれで良いと先生もおっしゃっていますし・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪
来月の課題も頑張りましょう!!
Posted by きょん@管理人 at 2008年10月27日 13:29