PHaT PHOTO写真教室グループ展「PREMIUM EXHIBITION」
2008年11月15日
Comment(4)
Trackback(0)

今日は中目黒にあるCASPER'S Galleryへ。
実は、こちらのギャラリーでPHaT PHOTO写真教室グループ展「PREMIUM EXHIBITION」が開催されておりまして、PHaT PHOTO写真教室プレミアムクラスの12名の方々が、1年半かけて作り上げた作品たちが展示されています。
で、実際に展示会へ足を運んだ感想ですが・・・
とても素晴らしく立ち止まってしまう写真もあれば、正直そうでもない写真もあり・・・。
だけど、「そうでもない写真」は実は素晴らしいもので、単に自分の感性が乏しいだけなのかもしれないなぁ・・・と。だって、1年半かけて作り上げた作品たちであり、さらには、撮りためた写真のなかから選ばれたものが展示されているわけですから・・・。
うん、やっぱり自分の感性が乏しいのだ・・・きっと。
写真の評価はどうにせよ、やはり1年半もの歳月を作品作りに費やしたとあって、自分が何を撮りたいのか、どういうテーマで撮影しているのかということがひしひしと伝わってきますね。
ですが、それと同時に、
ワタシはこれほどまでに真剣に作品作りに向き合ったことがあるのだろうか・・・?
自問自答せずにはいられませんでした。
最近は教室の課題もやっつけ仕事的なところがあります。本来なら妥協せず納得いくまで課題に向き合わなければならないはずなのにね・・・。
実は、ワタシの通っているクラスでも来年春ごろにクラス展を企画中です。
それまでに、もっともっと真剣に写真に向き合い、感性をやしなっていきたいとおもいます!

家路に着く人々。

都会は白夜。
▼ 関連リンク ▼
PHaT PHOTO写真教室グループ展「PREMIUM EXHIBITION」 >>
CASPER'S Gallery >>
とても素晴らしく立ち止まってしまう写真もあれば、正直そうでもない写真もあり・・・。
だけど、「そうでもない写真」は実は素晴らしいもので、単に自分の感性が乏しいだけなのかもしれないなぁ・・・と。だって、1年半かけて作り上げた作品たちであり、さらには、撮りためた写真のなかから選ばれたものが展示されているわけですから・・・。
うん、やっぱり自分の感性が乏しいのだ・・・きっと。
写真の評価はどうにせよ、やはり1年半もの歳月を作品作りに費やしたとあって、自分が何を撮りたいのか、どういうテーマで撮影しているのかということがひしひしと伝わってきますね。
ですが、それと同時に、
ワタシはこれほどまでに真剣に作品作りに向き合ったことがあるのだろうか・・・?
自問自答せずにはいられませんでした。
最近は教室の課題もやっつけ仕事的なところがあります。本来なら妥協せず納得いくまで課題に向き合わなければならないはずなのにね・・・。
実は、ワタシの通っているクラスでも来年春ごろにクラス展を企画中です。
それまでに、もっともっと真剣に写真に向き合い、感性をやしなっていきたいとおもいます!

家路に着く人々。

都会は白夜。
▼ 関連リンク ▼
PHaT PHOTO写真教室グループ展「PREMIUM EXHIBITION」 >>
CASPER'S Gallery >>
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「ただいま勉強中!」
- 次の記事「フォトマスター検定受けてきました!」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
こんにちは。
ギャラリーのある街も素敵な所ですよね。
私も、目黒川沿いをプラプラして帰りました。
危うく・・・迷。。。。
感性・・・・って 伸びるものなのかな?
と時々不安になります。
持っている感性が 写真に合っている物なのか?
活字に合っているのか?・・・・・・・・
とかね。
私は美術系が皆目苦手で。。。
図画工作も好きじゃなく。。。
駄目駄目。
迷っている場合じゃない。
好き♪
やる♪
って決めたのだから 納得するまでイクわ。
伸びねーな〜〜〜
でも 辞めねーな〜〜 でイクわ。
尻尾の先を私に貸してください。
握り続けてイキますから。
Posted by ふくいんちょ at 2008年11月15日 10:37
こんにちは。
感性・・。
私も美術系苦手なところがあったので、美術館などに行くと、同じように悩むことが多いです・・・。
でも自分が共感できる、できないタイプの写真ってあると思うんです!
きょん♪さんが感性が乏しいとは絶対思えないなぁ〜。。
こんなに素敵な写真を撮られてるんですものね。
真剣に作品作りに向き合うって素敵ですよね。
クラス展に向けて頑張ってください!
いつも楽しみにブログ覗かせてもらってます♪
Posted by いこれ at 2008年11月15日 17:40
わりと近いから行ってみようかな♪
Posted by つかさ at 2008年11月16日 00:07
◆ふくいんちょさん
>持っている感性が 写真に合っている物なのか?
活字に合っているのか?・・・・・・・・
確かにそれはあるかもしれませんね。
ワタシは文才ゼロなので、禿同です(笑)
写真にポエムとか添えてみたいんだけど、まったくダメで・・・。
でも!
「好きこそものの上手なれ」
と言う言葉もあるし、ゆっくりとでも長く続けていれば絶対感性は養われると、ワタシは信じています。
ワタシの尻尾でよければぜひ♪
◆いこれさん
>でも自分が共感できる、できないタイプの写真ってあると思うんです!
>きょん♪さんが感性が乏しいとは絶対思えないなぁ〜。。
ありがとうございます。とても嬉しいお言葉です。
確かに、価値観による感じ方の違いはあるかもしれませんね。
だけど、それに甘んじていてはいけない!
ということで、気持ちを入れ替えて頑張ります♪
クラス展で悔いを残さないためにも。
◆つかささん
わぉ!あそこの近所なのですね♪
先日の写真展のときはじめて歩いたのですが、とてもステキな場所ですね。
また機会があれば、ゆっくり歩いてみたいな・・・と思いました。
写真展、昨日まででしたね。
つかささんは足を運ばれましたでしょうか?
Posted by きょん@管理人 at 2008年11月17日 12:12