たまひよ「すごグッズ工房」座談会に出席した話。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

たまひよ「すごグッズ工房」座談会に出席した話。

2008年11月20日 Comment(2) Trackback(0)


今日は、写真に関係の無いお話です。

このサイトにいらっしゃる方の中には小さなお子さんをお持ちの方もいらっしゃると思うので、
たまひよ すごグッズ工房
の座談会に出席したときのお話をしたいと思います。

たまひよ=たまごクラブひよこクラブはご存知の方も多いでしょうが、「すごグッズ工房」とは何かというと、

育児に欠かせないさまざまなグッズ、実際に使っているときに、「もっとこうだったらいいのに」とか、「こういう機能やデザインがほしいな」などと感じたことはありませんか? そんなママならではの意見や感想を最大限に生かした、商品開発プロジェクト「育児のすごグッズ工房」がショッピングモールでスタートします。
※たまひよ すごグッズ工房さんより引用。

というわけで、つまり「先輩ママの意見をいかした育児グッズ開発プロジェクト」というわけですね。
たまたまご縁がありまして、このようなプロジェクトの座談会に出席させていただいたわけですが、出席者の皆さんの意見が鋭い鋭いヾ(;´▽`A``アセアセ

当日は、今後どの商品を開発していきたいかをアンケートで募集した結果、

1位:マザーズバッグ
2位:食べこぼしエプロン
3位:ベビー食器
4位:育児ダイアリー


の上位4つの商品についてどう思うかを話してきたのですが・・・




市販のマザーズバッグって、大きすぎるのよね。ファスナーで容量を調節できると便利。
食べこぼしエプロンって、布だと洗濯するのが大変、プラだと食べこぼしもキャッチしてくれるし、洗うのもラクだけど、首周りが痛くないものがいいわね。
ベビー食器って、食べる量に対して大きいし洗いづらいのよね。
育児日記って、分厚いと続かないのよね。ノートくらいの薄さが良いわ。

(゜ー゜)(。_。)ウンウン
ホント、何度も首をタテにふってしまうほど、納得のいく意見が飛び交っていました。
さすが、日々育児で苦労されているママさんだけはありますね。

それだけでなく、何が原因で何を改良すべきなのか、しっかり把握されているところが素晴らしく、たまひよさんにはちょっと厳しいダメだし意見もありましたが、それだけ育児グッズに対する思い入れの強さを感じられました。

この調子でいくと、本当に使いやすい「すごグッズ」が誕生しそうな予感です♪

最後に、ちょっと独り言を・・・。

今回、開発してみたい商品1位の「マザーズバッグ」ですが、
ワタシ的にはこれはなかなか難しい課題だなぁ・・・って考えています。
そもそも1位にあがるってことは、それだけママさんたちが満足していないってことですよ。
なぜ満足しないかっていったら、

・機能が自分のニーズに合わないから
・デザインが自分の好きなものではないから


ってことだと思うんです。
機能とデザインを両立させるのって、すごく難しいことじゃないですか。
逆に言えば、だからこそ商品開発のし甲斐があるのかも知れませんけどね。

ワタシ的にはマザーズバッグはデザインを重視したいんですよね。
そうすると、どのバッグでもマザーズバッグにできてしまう「バッグインバッグ」みたいなものがあると良いんじゃないかな・・・と思うんですよ。それなら、バッグも好きなものを選べますしね。

あと、マザーズバッグとして開発するなら、どこかのブランドとコラボするっていうのも手かなって思います。開発したマザーズバッグの機能がいくら良くても、ママさんたちの意見を反映していても、デザインがイケていないのはいやなんですよね。それならば、どこかオシャレなかばんブランドとコラボするのも手かと。
ブランドとコラボなら話題性もあるし、デザインも納得する人は多いだろうし、しかも機能性も抜群だし。
レスポとコラボなんて面白いかな・・・と。

ま、こういった育児グッズへの思いが、「すごグッズ工房」に反映されれば、本当に面白いものが出来上がるのではないかな・・・と思いました。今後の「すごグッズ工房」に期待です!


たまひよ&すっくのネットショップ


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1878

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

おもしろそうな座談会ですぅ〜☆
まさに育児中の私に耳寄りの話ばかりで興味津々です。

マザーズバッグ・・。
今は1歳すぎて哺乳瓶も持ち歩かなくなったので、荷物も少なくなりましたが、
6ヶ月くらいまでは、外出するとなると、
ミルクを作るための水筒(お湯)や、ペットボトルの水、哺乳瓶・・・。
それにオムツに着替え・・と
それはそれは重たい荷物を持ち歩いてたなぁと思います。
今は、哺乳瓶たちがなくなった変わりにデジイチ+レンズが加わって
重たさはあまり変わらない気がするけど(^_^;)

私的にはカメラが入れやすいマザーズバッグがあればいいなぁ〜と思います^^

◆リリィママさん
とても面白い座談会でしたよ!
幼児時代の育児を思い出すのに苦労しましたけどね・・・(>▽<;; アセアセ

マザーズバッグって大きすぎて、余計なものまで入れ込んでしまう・・・という意見もありましたよ(笑)確かにそうだなぁ・・・と。ましてや一人目なら分からないことだらけなのでなおさらですよネ。

とはいえ、そんなことも遥かかなたの思い出となってしまうとは・・・。

>私的にはカメラが入れやすいマザーズバッグがあればいいなぁ〜と思います^^

それ面白いですね!
荷物が大層おもくなりそうですが、それでも負担の少ないバッグは欲しいかも♪

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪