確定申告とか、花粉症とか、ダイエットとか・・・。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

確定申告とか、花粉症とか、ダイエットとか・・・。

2009年02月18日 Comment(7) Trackback(0)


春といえば、確定申告とか、花粉症とか、ダイエットですよ。
ひとつ、春とは関係ないのもありますけどね・・・(笑)
全て今のワタシを悩ませているものであります。

ちなみに、今日の写真はあまりの体重増加に恐れおののき焦った結果、
重〜〜〜い尻・・・ならぬ腰をあげてウォーキングした際中に撮影したものです(笑) 
LUMIX DMC-LX3のマクロを使って思いっきり寄り、日中シンクロを使って撮影しています。
出ましたっ!日中シンクロですよ!!

・・・って覚えてますか?日中シンクロ。




昨日の記事でも説明しましたが、昼間に焚くフラッシュのことを「日中シンクロ」と言います。
しかし、何でこう・・・写真用語ってイメージしづらいものばかりなのでしょうね・・・?
「露出」とか「日中シンクロ」とかいわずに、「明るさ」とか「日中フラッシュ」とでも言えばいいのに・・・と思うのはワタシだけでしょうか???(;´▽`lllA``

ちなみに、↑の写真も日中シンクロ使って撮影しています。
露出は空の明るさに合わせているのですが、そのままだと梅の花が暗く写ってしまいます。
なので、フラッシュを焚いて梅の花も明るく写るようにしているんですよ。




我が家のそばには自然豊かな公園があるので、ウォーキングにはもってこい。
梅の花に春の訪れを感じながらも、↑のしゃしんのような枯れ木もあり、まだまだ冬なのだなぁ・・・と感じながら歩き回っていました。

でも、すんごい花粉飛んでて、帰ってきたら目と鼻が大変なことに・・・(〒_〒)
痩せたいから歩きたいけど、外は花粉バンバン飛んでるし・・・もーーー!!

ってことでマスクして歩くことにしたら、あらま、これが体が温まること♪
そういえば以前、テレビでマスクをすると体温が逃げにくいとか言っていたっけ・・・。
もしやこれは、ダイエットにも効果アリで一石二鳥なのでは・・・???

とにかく、春には二度も結婚式に出席する予定なので、絶対痩せます!絶対に!!

確定申告もしなければぁーーー。
書類はなんとか完成したので、ウォーキングがてら税務署まで歩いて申告に行って来ようと思います。

うぉおおおお!痩せるぞーーー!!!


【お詫び】
大変申し訳ありません。
1枚目の写真は日中シンクロ使わず撮影していました(汗)
コンデジのマクロ機能の様に被写体に思い切り寄る場合、フラッシュを炊くと光が強すぎて白トビしてしまいます。
フラッシュを使用する場合、被写体から離れて撮影することが基本となりますので、覚えておくと良いですよ♪
被写体から離れても花を大きく撮影したいなら、望遠側のレンズを使うと大きく写すことが出来ます。


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1934

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

おうちの近くに公園があるのはとてもうらやましい・・・。
文庫本片手に、ぼーっとしたいですー。

今日、さっそく日中シンクロ試してみました。
レンズが明るすぎて、白とびしまくりでしたー。あああ。

そろそろピクニックが楽しい時期ですねぇ☆

きょんさん、おはようございます♪

日中シンクロ!
そんな技があったなんて・・。またまたお勉強させてもらいました。
私も今度やってみようかな?

ダイエット・・・。私も永遠のテーマになってます(苦笑)

日中シンクロ。ほほぉ勉強になりますた♪
私も写真用語ニガテ組です。
もっと分かりやすかったら頭に入ってくるのにと思います。
慣れてない私は写す時に 「え〜っと明るくしたいから・・・」とイチイチ考えて撮っています。
もっと撮ってカラダで覚えなきゃいけませんねぇ。

ところで。梅ですかぁ。羨ましいです。
私の住む街はまだまだ冬が続いますよ。(今日もマイナス気温ですからぁ)
桜が咲くのはいつも5月のゴールデンウィーク頃。
それまでは。きょん♪さんのブログでお花見してます。

こんにちは^^
いつも楽しく拝見させていただいてます。
黄金町カフェの写真、まるでお洒落なポストカードのようでカッコいいですね!
一番上の写真、透けた花びらがとってもきれいですね。
コンデジでマクロ撮影・・・まだやったことないので、チャレンジしてみます。
「写真用語」チンプンカンプンです^^;
分からない用語を調べているのに、説明文にまた分からない言葉が・・の繰り返しで。
きょん♪さんのブログで日々勉強のワタシです。

◆いづこさん
ふふふ、自然豊かな地域に住んでいるもので・・・(笑)
公園には事欠きませんwww(?)

日中シンクロ、露出を空に合わせるのがポイントですよん♪


◆リリィママさん
日中シンクロは逆光時の強い味方です♪
ぜひ挑戦されてみてくださいね!

ダイエット・・・お互い頑張りましょう(;´▽`lllA``


◆rumi♪さん
ほんと、写真用語は難しい言い回しが多いですね。
撮りながら考えてしまうのもうなずけます!

rumi♪さんのお住まいの地域は氷点下ですか!!!
どうぞ、ワタシの写真でよければ一足早い春を堪能されてくださいませ♪


◆diadianさん
写真、お褒め頂きありがとうございます♪
ポストカードの様だなんて嬉しい限りです!

>分からない用語を調べているのに、説明文にまた分からない言葉が・・の繰り返しで。

そうなんですよ!
ホント、なんのための用語集なのか・・・って思っちゃいますよね(^^;;
なので、なるべくこのブログでは分かりやすく説明するよう努めていますが、分からないことなどありましたらお気軽にご質問くださいね!

梅の写真、とても綺麗ですね。
私は一眼レフでもない普通のデジカメですが、
なかでもどうもフラッシュがうまく使えなくて・・・。

昼にまでフラッシュを使っちゃうなんて驚きです!
これから梅、桜とお花見の季節になるからぜひ使ってみたいな。

◆ひこさん
お久しぶりです!
大変ご無沙汰しておりますが、お元気でしたか?

そう、
「昼間にフラッシュ???」
って思われる方、結構いらっしゃるのですが、
逆光時のフラッシュはかなり有効なワザですので、
ぜひぜひ活用されてみてください!

逆光での失敗がグーンと減りますよ♪

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪