日本テレビで「カメラ女子」が紹介されていた!?
2009年02月25日
Comment(7)
Trackback(0)

昨日、「ズームイン!!SUPER 」という番組の中で「カメラ女子」という人たちについて紹介されたそうです。
2009/02/24〜
今回は一眼レフを首から下げる「カメラ女子」を取材してきました。私も始めようかなと思って、カメラ1台買いましたよ。
※第2日本テレビ「東京ホットスタイル」より引用
いつもは見ている番組なのに、こういうときに限って見逃すとは・・・!!
カメラ女子きょん、一生の不覚です・・・orz
どういった紹介がされていたのか分かりませんが、
日本テレビのサイトを見ると確かに昨日の番組内で紹介された形跡があります。
皆さんはご覧になりましたか???
ご覧になった方は、ぜひともご報告いただければと思いますm(_ _)m
カメラ・女子・・・と言う言葉は、おそらく雑誌「女子カメラ」に始まったのではないかと思うのですが、
こうしてテレビで取り上げられるまでになったとは、それだけ女性のカメラ人気は高いのでしょうね。
昔と比べて今は、女性の一眼レフユーザーも珍しくなくなってきましたし・・・。
そういえば昨日は「カメラ女子」というキーワードで数多く検索されており、
「何でだろう〜・・・?」
って思っていたのですが、こういうわけだったのか・・・!!と今更ながらに気づいたワタシ。
ホント、気づくのおそっ!
何はともあれ、検索でご訪問いただいた方ありがとうございます♪
ぜひとも「お気に入り」に入れてやってくださいませ〜m(_ _)m
▼ 関連リンク ▼
第2日本テレビ「東京ホットスタイル」 >>
日本テレビのサイトを見ると確かに昨日の番組内で紹介された形跡があります。
皆さんはご覧になりましたか???
ご覧になった方は、ぜひともご報告いただければと思いますm(_ _)m
カメラ・女子・・・と言う言葉は、おそらく雑誌「女子カメラ」に始まったのではないかと思うのですが、
こうしてテレビで取り上げられるまでになったとは、それだけ女性のカメラ人気は高いのでしょうね。
昔と比べて今は、女性の一眼レフユーザーも珍しくなくなってきましたし・・・。
そういえば昨日は「カメラ女子」というキーワードで数多く検索されており、
「何でだろう〜・・・?」
って思っていたのですが、こういうわけだったのか・・・!!と今更ながらに気づいたワタシ。
ホント、気づくのおそっ!
何はともあれ、検索でご訪問いただいた方ありがとうございます♪
ぜひとも「お気に入り」に入れてやってくださいませ〜m(_ _)m
▼ 関連リンク ▼
第2日本テレビ「東京ホットスタイル」 >>
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
私、見ましたぁ(^^)ノハイ
東京ドームで行われていた蘭展で、一眼レフを持つ女子たちへズームインして、
近頃、こーゆー女性が増えてます♪
このような人たちを女子カメラと呼び…
って感じで特集がスタートしてました。
家を私もお散歩しながらカメラを持っていると、
カメラ好きであろう知らないおじちゃんから
「おぉ。カメラ女子だな?」
って言われた事あります。
浸透しているのですねーヾ(^▽^)ノ
Posted by カワ at 2009年02月25日 09:05
見ました!
けっこう「ファッションで持ってます!」ってかんじでしたねー。
でも撮った写真はあんまり出てこなかった・・(トイカメラの作例は紹介されてたけど)。
前に8Iのみんなで授業前に銀座歩いてたとき(きょんちゃんも一緒だった)
ズームインのスタッフだって人が近づいてきて
「さいきん女性の間で万歩計とか歩数計とか流行ってるらしいんですけど、
持ってますか?」って聞かれたけど、
「持ってません」と答えてそれで終わりでした(その特集後日オンエアされてた)。
あのときみんなカメラ持ってたのにぃ。
歩数計じゃなくってカメラ女子で取材してほしかったねぇー。
あ。もしかしてそこでネタ仕入れた?(前向きな発想・・)
Posted by みんぞう at 2009年02月25日 22:26
私も見ました^^
前回は世界らん展に若い女子がカメラを持って、、、こういう人達が最近増えているという内容で、今回はファッションの1つとしてカメラをぶらさげてるって人達をクローズアップしてましたね〜。
最初にトイカメラの事もやってましたね。
最近ズームインでカメラ女子の事よく取り上げていますよね。
これを見て私も「やっぱりデジイチ買うべきか・・・」と悩まされます^^
Posted by けいとママ at 2009年02月26日 00:08
ズームイン見ました!
今、カメラに興味津々な私は真剣に見てました。
で、そのあと検索してこのページを見つけた次第です(^^;
写真見させてもらいましたが、全部ステキっす!
切り取り方とか好きですね。
私もこんな風に撮ってみたいなぁ〜(*^^*)
私も「ダカフェ日記」のファンなんですが、あんな写真が撮りたいなーと思っています。
最近、夫がニコンのD300というやつを買ったんですが、
買うとしたらやっぱり同じメーカーのがいいですよね。。
3月にニコンからCOOLPIX P90っていうのが出るらしいですが、どうですか?
Posted by はぴこ at 2009年02月26日 09:30
◆カワさん
ご報告ありがとうございまーす!!
実は、その放映はワタシも見ていて、
その後もう一度、「カメラ女子」に絞った特集があったそうなんですよ!!
でも、立て続けにこうしてカメラを持った女性にスポットが当たると言うのも、注目されている証拠ですよネ♪
カメラ女子の時代到来!?
◆みんぞうさん
なるほど!!そういう内容だったのですか〜。
カメラ女子ってファッションの類だと思われてるってことですかね???
それもまたちょっと違うような・・・( ̄(エ) ̄”)
>歩数計じゃなくってカメラ女子で取材してほしかったねぇー。
ホントそうですね〜(笑)
アピールが足りなかったかな???
◆けいとママさん
おお!2回ともご覧になりましたか!!
ホント、立て続けにカメラ女子にスポットが当たっていることを考えると、本格的にカメラ女子ブームが到来するかも!?・・・なんて、一人ニヤニヤしております(笑)
ただ、ファッション的に・・・というのは違う気がしますけどね(^^;;
>これを見て私も「やっぱりデジイチ買うべきか・・・」と悩まされます^^
確かに〜〜〜。その気持ち分かります!!
でも、今の写真に満足しているのなら、このままで良い気もしますヨ♪
◆はぴこさん
なんと!検索でご訪問いただいたのですね!!
とっても嬉しいです〜(*^m^*)
今後、ぜひともよろしくお願いしますね♪
旦那さま、D300購入されたのですか!
それはぜひとも使わせていただくべきだと思いますよ!!!
ちょっと重いのが難点ですが、とても良いカメラです。
D300にシグマの30mmF1.4など、明るいレンズを装着すればまさしく「ダカフェ」風の写真が撮れます。
ぜひ、旦那さまに「カメラと明るいレンズ貸して〜♪」とお願いされてみることをオススメします(笑)
>3月にニコンからCOOLPIX P90っていうのが出るらしいですが、どうですか?
そうですね・・・なかなか難しいところですが、
将来的に写真表現をもっと豊かにしていきたいと考えているなら、思い切って一眼買ってしまうほうが良い気がします。
旦那様がニコンなので、レンズを共有することを考えればD60かD90あたりが良いかな・・・と。
そうでなく、とりあえず気軽にデジイチっぽい操作に慣れてみたい、慣れてからデジイチを・・・というなら、COOLPIX P90でも良いかと思います。
大事なのは、はぴこさんがどんな写真を撮りたいか・・・ですね。
ボケを生かした写真、ダカフェのような写真が撮りたいと言うなら、断然デジイチをオススメします。
Posted by きょん@管理人 at 2009年02月26日 10:53
きょんさん
ありがとうございます!
色々検討した結果、D60とレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
って言うのを買うといいんじゃないかってことになりました。
※キタムラさんに行ってみますが。。
D300があるし、普段使いなのがあるといいかな?と。
あまり重いとイヤだし、でもぼけ感ほしいし。。。
全然、素人なのでまだまだ勉強します!!
これからも、色々教えてくださいm(..)m
Posted by はぴこ at 2009年02月27日 09:24
◆はぴこさん
>色々検討した結果、D60とレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
って言うのを買うといいんじゃないかってことになりました。
おおお〜〜〜!!
実は、週末ニコンサロンに出向いたのでCOOLPIX P90を触ってきたのですが、やはり一眼にはかなわないと思いました。
なので、とても良い選択だと思います♪
ぜひぜひ、明るい単焦点レンズの魅力にはまってくださいね!!
写真撮るのがますます楽しくなると思いますヨ(*^m^*)
Posted by きょん@管理人 at 2009年03月02日 15:29