目黒川桜並木★2009 & ドロールカフェ
2009年04月07日
Comment(12)
Trackback(1)

昨日、渋谷へ行ったついでに目黒川の桜並木を散策してきました。
ですが、平日の昼間だというのに人・人・人・・・!!
さすが、都内では屈指の桜の名所だけはあります。
横浜の大岡川の桜並木もキレイだけど、目黒川は枝ぶりが派手というのかな?
下から上まで桜が楽しめるんですよ。まさしくフォトジェニック!!

両岸から桜の木の枝が競うように張り出しているんですよ。
本当に見事な桜に感激〜♪

こういう建物って、ワタシの中で勝手に「中目黒らしい」と思っているのですが、違うかしら???

花見といえば団子かと思いきや、石焼き芋もありなんですね(笑)
かなりの人気ぶりです。

渋谷〜中目黒まで歩いてきたので、ドロールカフェでひとやすみ。
こちらのカフェは中目黒界隈ではちょっとした人気のカフェだそうですよ。

ダイエット中にも関わらず、
「たくさん歩いたし、お昼も食べてないからいいよね〜♪」
と、無理やり理由をつけつつ、期間限定の抹茶ロール&キャラメルラテをいただきました。
はぁ、美味しかった〜♪
ほっこりと居心地の良いカフェに大満足ですが、さすがに「おひとりさま」だと寂しいですね。
今度はお友達と一緒に来たい・・・。

お店を出たらすっかり日も暮れ、桜の花びらがはらはらと舞い散っていました。
桜の季節ももうすぐ終わりかな・・・。
▼ 関連リンク ▼
目黒川桜並木 >>
ドロールカフェ >>
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「柏尾川桜並木★2009」
- 次の記事「根岸森林公園★2009 さくらガールズフォト」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
いつも楽しく拝見してます。
あたしも、目黒川へ写真とりにいったのですが、こんなに桜がピンクにでませんでした。。。
露出とかホワイトバランスの影響でしょうか?
どうもしろっぽくなってしまって。。。
もしポイントとかコツがあれば是非教えてください!
よろしくおねがいします。
Posted by marimari at 2009年04月07日 23:52
はじめまして。temokoroと申します。
きょんさんの素敵なブログ、いつも楽しく拝見しています。
先月念願のデジイチを購入してネットなどで色々勉強しているうちにきょんさんのブログにたどり着き、毎日ブログを見ながらふむふむと自分のカメラをいじってますw
全くの初心者の私にも非常に分かりやすく解説してくれているので凄く助かります!
私も2月からブログを始めましたが、実にお粗末な出来なので(笑)いつの日かきょんさんのような素敵な画像に溢れたブログが作れるようになりたいです!
桜の画像、スバラシイです!
私の住む北海道ではまだ雪が残っていますので、桜はまだまだ先です。
それまでには桜を綺麗に撮るための練習をしなければ(汗
きょんさんのブログを参考にさせていただきます!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by temokoro at 2009年04月08日 00:11
私もこの季節、動ける範囲でカメラを持って出かけます。
今年は 近所の公園を4つ、隅田川の桜 江東区の仙台堀川の桜 を見てきました。
視界いっぱいに広がる淡いピンク。 大満足です。
でも、年々早まる開花にちょっと困っちゃいます。 ちょうど春休みと重なり、本当はもっと遠出したいのに 子供と一緒だとなかなか出来ず。。。。 6年生になった息子は 桜よりお友達と遊ぶ方が楽しくて 年長になった娘は これまた桜よりも公園で遊ぶ方が楽しくて・・・。 学校や幼稚園に行っている時間に一人でフラッといかれたら一番いいんだけど。 以前のように 入学式にちょうどいい時に咲いてくれたら すごく嬉しいんだけどな〜。
Posted by あかね at 2009年04月08日 00:46
素敵な桜ですねぇー♪
実家が大岡川近く(弥生町という所)なので、小学校の頃は通学時に・・・
でも、その頃はこんなに立派ではなかったような・・・・川も汚くて^^;
夜桜、ぼんぼりの灯りで幻想的☆
そして、柏尾川の桜・・・戸塚区にある高校に通ったので、やはり懐かしい気持ちで、
いっぱいになりました☆
目黒川の桜、平日とは思えない人出ですね^^
今、住んでいる所から車で20分くらい・・・。
きょんさんのブログで楽しいお花見巡りをさせていただきました。
朝、昼、晩・・・たくさんの表情の桜を見る事が出来て、勉強になりました♪♪
Posted by diadian at 2009年04月08日 08:56
初めまして。なかゆと申します。
いつも楽しみに拝見しております!
趣味の登山で写真をきれいに撮りたくて、先月デジイチを購入しました。きっかけは、きょんさんのすてきなこのブログです! こんな風にきれいに写真が撮れたらいいなあと思い、購入へ踏み切りました。本当に買って良かったです。
私は写真は初心者なのですが、こちらのブログの解説を参考にしてうまく写真が撮れるとうれしくて…山以外にも出かけるたびにカメラを持ち歩くようになりました。
これからもきょんさんのブログを参考にさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by なかゆ at 2009年04月08日 14:35
素晴らしい桜のお写真ですね!!!
目黒川は至極近所なのですが、毎日見に行っておりますが、実物よりキレイです!!!
そして素晴らしく出来のいいウェブサイトですね!!!
(ウェブデザイン関係のお仕事でしょうか?)
初めまして! ブックマークさせていただきます!!!
(なんか順番がめちゃくちゃな文章ですね・・・。ニュー倒置法・・汗)
Posted by かねきん at 2009年04月08日 21:47
◆marimariさん
いつもご覧頂き、ありがとうございます!
桜の色を出すのは本当に難しいですよね。
ワタシが心がけているのは、お察しのとおり
露出とホワイトバランスです。
桜はちょうどよい明るさで撮らないと
色がくすんだり、白とびしてしまうので、
露出補正は欠かせません。
また、ホワイトバランスは
日陰やくもりで撮ると花の色に温かみが増します。
蛍光灯モードで撮るとピンク色が強くなります。
ぜひ参考になさってみてくださいね♪
◆temokoroさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
また、いつもご覧頂き大変嬉しく思います!!
temokoroさんは北海道在住なのですね。
4月になってもまだ寒い日が続くのでしょうか?
こちらは既に桜も花吹雪ですが、北海道はこれからですね!
桜の写真、楽しみにしていますヨ♪
◆あかねさん
桜の名所めぐり、いいですね〜♪
隅田川などもとてもキレイなのでしょうね!
特に川沿いの桜は大好きなもので・・・羨ましい限りです。
今年は開花は早かったものの、その後の花冷えで
満開までは時間がかかりましたね〜。
入学式のころが満開でしたから。。。
とはいえ例年早まる桜の開花。
入学式といえば桜というのも今は昔なのかもしれませんね。
◆diadianさん
まーーー!!
大岡川にも柏尾川にもご縁があったとは!!!
ワタシも5年ほど前は通勤で大岡川沿いを
チャリチャリ〜っと通っていたものです。
数ヶ月で電車通勤に戻ってしまいましたが・・・(笑)
そろそろ今年の桜も終わりですが、
桜吹雪も好きなので、まだまだいけるところまでいきますよ!!
◆なかゆさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
デジイチ購入のきっかけがワタシだなんて、責任感じまーす!!!
>私は写真は初心者なのですが、こちらのブログの解説を参考にしてうまく写真が撮れるとうれしくて…山以外にも出かけるたびにカメラを持ち歩くようになりました。
そのようにおっしゃって頂けると
ワタシまで嬉しくなってしまいますヨ♪
参考にしていただき、本当にありがとうございます。
今後もぜひステキな写真を撮り続けてくださいね!
それにしてもイラストもお上手ですね!
写真は絵心とも通じていると常々思うワタシです。
◆かねきんさん
目黒川が近いのですか!!
毎日見にいけるなんてなんとも羨ましい!!
今頃は風が舞うごとに桜吹雪なのでしょうね〜。
写真とりたーい!!
>ウェブデザイン関係のお仕事でしょうか?
いえいえ、そうではないのですが、
昔システム系のお仕事をしていたので、
ある程度サイト構築ができるというだけです。
いろいろお褒め頂きありがとうございます♪
ブックマークも大歓迎です!!
今後ともよろしくお願いしますね!!
Posted by きょん@管理人 at 2009年04月09日 14:48
おひさしぶりです。。
桜の写真満開で楽しませていただきました♪
今年は私もしっかりカメラを持ってお花見に行ってきましたよ!
が・・・桜を撮るのって難しい(ノ_<)
本物が美しすぎる分、腕を棚に上げてキレイに撮りたいという気持ちだけが先走ってしまいます★〃
まだまだ勉強だ、、、
Posted by 楓 at 2009年04月09日 16:42
色彩の感度が携帯とは違いさすがに素晴らしいですね。
思わずコメントさせていただきました。
私が訪れたのは先週末、まさにピーク土曜日の午後でした。
前に進むにも行きつ止まりつ、桜より人間ウォッチング状態でした。
はじめまして (o^ー’)b
5スタイルからお邪魔しました。
トラバさせて頂きましたのでよろしければ、相互にお願い致します。
Posted by toshinny at 2009年04月09日 18:16
◆楓さん
どうもお久しぶりです!!
桜写真、楽しんでいただけて嬉しいです♪
桜は確かに難しいですよね。
ワタシも毎度苦戦しておりますが、年々撮りたいイメージに近づいてきているかな・・・?
でも、まだまだ修行が必要です。
◆toshinnyさん
はじめまして!
コメント&トラックバックありがとうございます♪
土曜午後の目黒川、相当なにぎわいだったことでしょう!
平日でさえかなりの混雑でしたから・・・(^^;)
やはり、日本人にとって桜は欠かせないものなのでしょうね。
かくいうワタシも、桜が欠かせない一人ですが(笑)
というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いします♪
Posted by きょん@管理人 at 2009年04月10日 22:17
きょんさんへ
アドバイスありがとうございますっ☆
>また、ホワイトバランスは
>日陰やくもりで撮ると花の色に温かみが増します。
>蛍光灯モードで撮るとピンク色が強くなります。
早速試してみます!と思いきや、もう桜前線は東北へ行ってしまったようです。ひゅるる〜〜〜〜
でも、花撮るのは好きなので、がんばって楽しく一眼レフやってみます♪
もしよければ、上記URLの写真も見てくださいましね。
今後ともよろしくおねがいいたします。
Posted by marimari at 2009年04月13日 15:39
◆marimariさん
あう・・・桜前線が・・・(笑)
今年は残念でしたが、来年ぜひ試してみてくださいネ!
こちらこそ今後ともよろしくおねがいします!
Posted by きょん@管理人 at 2009年04月15日 11:14