「カメラ日和学校2009春講座」受講します!
2009年04月10日
Comment(5)
Trackback(0)

4月12日(日)から月1回、
「カメラ日和学校2009春講座〜楽しく学ぼう! 初心者のためのデジタル一眼レフ講座」
を受講することになりました。
過去2回、カメラ日和学校に申し込んできましたが、いずれも人気が高く落選。
ところが今回は講座数がぐーーーんと増えたことにより、
3回目の応募にしてやっと当選することができました。ラッキー♪
講師は「しっとり写真」が得意であるという長塚奈央氏。
書籍・雑誌を中心に、料理やインテリア、雑貨などの撮影を手がけるかたわら、
上海好きが高じて「上海口福案内」を出版されたそう。
今後4ヶ月間、長塚先生にお世話になるわけですが、
どちらかというと「しっとり写真」より「さわやか写真」が好きなワタシ。
自分には無い感性を身につけられるかな?いや、身につけたいです。
そして、講師としての授業の進め方もしっかり勉強してこなければ!
カメラ日和写真学校もPHaT PHOTO写真教室のように、楽しく授業が進んでいくといいなぁ〜。
さ、この春も頑張るぞ!!
▼ 関連リンク ▼
カメラ日和写真学校2009春講座 >>
カメラ日和ホームページ >>
書籍・雑誌を中心に、料理やインテリア、雑貨などの撮影を手がけるかたわら、
上海好きが高じて「上海口福案内」を出版されたそう。
今後4ヶ月間、長塚先生にお世話になるわけですが、
どちらかというと「しっとり写真」より「さわやか写真」が好きなワタシ。
自分には無い感性を身につけられるかな?いや、身につけたいです。
そして、講師としての授業の進め方もしっかり勉強してこなければ!
カメラ日和写真学校もPHaT PHOTO写真教室のように、楽しく授業が進んでいくといいなぁ〜。
さ、この春も頑張るぞ!!
カメラ日和 2009年 05月号 [雑誌] VOL.24 | |
![]() |
第一プログレス 2009-03-19 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▼ 関連リンク ▼
カメラ日和写真学校2009春講座 >>
カメラ日和ホームページ >>
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「根岸森林公園★2009 さくらガールズフォト」
- 次の記事「 「カメラ日和学校2009春講座」第一回受講感想。」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
こんばんは。
何だか楽しそうな講座ですねぇ。
僕も、どちらかと言うと「しっとり」より「さわやか」が好き
なのですが、どんな風にすると「しっとり写真」が撮れるように
なるのか興味津々です。
ちなみに、これは女子限定なのですか?
僕のような「さわやか男子(笑)」も応募可能だったのでしょうか?
ちょっと受講してみたくなりました。
Posted by Sato at 2009年04月10日 23:26
あら!
明日じゃないですか!!
益々 忙しく&充実してきますね!
きょんちゃんの夢に向う姿、素敵ですよ♪
Posted by ふくいんちょ at 2009年04月11日 10:24
わぁーー今日がその「カメラ日和・・」の1回目と言う事なのですね!
きっと、熱心に勉強して何もかも身に付けてたくさんstep upするんでしょうね♪
きょんさんの写真からますます目が離せません!
ワタシも、こちらのブログで一生懸命勉強します・・・安易でスミマセン^^;
Posted by diadian at 2009年04月12日 09:20
写真学校、私も通いたいー!
カメラ持ち始めてから、やっぱり基礎からしっかり勉強したいという
想いがフツフツと湧き上がってきてます^^
でも、近くに通えそうな教室は全くなく・・・。(田舎なもんで)
子供ももぅ少し大きくならないと(涙)
日々、きょんさんの記事&写真本で独学に励んでますー。
カメラ日和の写真教室、またどんな感じだったのか、私も楽しみにしてます。
がんばってくださいねー☆
Posted by リリィママ at 2009年04月12日 22:34
◆Satoさん
おひさしぶりです!
講座の内容自体は、初心者さん対象でしたが、
今後の講座のなかで、しっとり写真のノウハウも
聞けたらいいなぁ〜・・・とちょっと期待しております♪
>ちなみに、これは女子限定なのですか?
20数名中、カメラ男子は2人いらっしゃいましたヨ。
ほうほう、Satoさんはさわやか男子なのですね。
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ
◆ふくいんちょさん
むふふ♪
今後忙しくなることを期待しております(*^m^*) ムフッ
でも、今回の講座は課題が無いので
内心ホッとしております(笑)
PHaT PHOTOとダブルはつらいっす。
◆diadianさん
そうなんですよ、1回目でした!
やはり初回ということで緊張しましたが、
とても楽しい講座でしたヨ。
ただ、開催時間が昼間なので、
飲みの交流が無いのは残念ですねえ(笑)
◆リリィママさん
やっぱり学校通いたいですよね!
その気持ち痛いほど良く分かります。
お子さんが大きくなって手が離れたら
ぜひとも学校に通って見られることをオススメします。
独学では知りえなかったノウハウを知ることができますヨ。
Posted by きょん@管理人 at 2009年04月13日 15:23