効果バツグン♪手作りの虫除けアロマグッズ!
2009年05月14日
Comment(7)
Trackback(1)

今日は少し写真とは離れたお話を・・・。
そろそろ虫が気になる季節になってきたので、
アロマオイルを使って「虫除けアロマグッズ」を作りました。
火気不使用で安心な虫除けアロマディフューザー と、
虫除けボディスプレーです。
昨年も同じものを作り使用したのですが、
おかげでゴキブリ被害はゼロ!蚊による被害は数回に留めることができました♪
アロマ効果恐るべし!!
天然アロマ使用なので、体に優しいのも嬉しいポイントです。
子供はもちろん、ペットにも安心ですヨ。
簡単にですが作り方も記載しておきますので、
気になる方はぜひ試してみてくださいね♪
<使用するアロマオイル>
「パーフェクトポーションバズオフ」 もしくは、
ペパーミント・レモングラス・ティートゥリー・シトロネラなどの虫除け効能オイル
<共通の作業>
1.オイル適量(10〜20滴)とエタノール10mlを良く混ぜる
2.(1)に精製水(50ml)を入れ、さらに良く混ぜる
※量は適当です。好みあわせて調合してください。
<虫除けディフューザー>
1.口の小さめなビン、ひも・・・を用意する
2.ビンに<共通の作業>で作った虫除け水を入れる
3.先端から5cmほどのところに結び目を作る
4.先端はひもの網目を解き、ふさふさにしておく
5.結び目がビンの口をふさぐよう、ひもを垂らす
※あまり香りを強くすると、きつい香りになるので要注意!
<虫除けボディミスト>
1.遮光スプレービンを用意する(無印だと手に入れやすいかも)
2.ビンに<共通の作業>で作った虫除け水をいれ、ふたをする
※2週間をめどに使い切りましょう。

ちなみに・・・、
普段アロマを楽しまない方ですと、ブレンド用に何本もアロマオイルを買わなくてはなりませんが、
「パーフェクトポーションバズオフ」というブレンドオイル1本あると手軽に作れるので便利ですヨ♪
我が家は数本買いだめしておくほど愛用しております(*^^*)
虫の季節は手放せません〜〜〜!!
おかげでゴキブリ被害はゼロ!蚊による被害は数回に留めることができました♪
アロマ効果恐るべし!!
天然アロマ使用なので、体に優しいのも嬉しいポイントです。
子供はもちろん、ペットにも安心ですヨ。
簡単にですが作り方も記載しておきますので、
気になる方はぜひ試してみてくださいね♪
<使用するアロマオイル>
「パーフェクトポーションバズオフ」 もしくは、
ペパーミント・レモングラス・ティートゥリー・シトロネラなどの虫除け効能オイル
<共通の作業>
1.オイル適量(10〜20滴)とエタノール10mlを良く混ぜる
2.(1)に精製水(50ml)を入れ、さらに良く混ぜる
※量は適当です。好みあわせて調合してください。
<虫除けディフューザー>
1.口の小さめなビン、ひも・・・を用意する
2.ビンに<共通の作業>で作った虫除け水を入れる
3.先端から5cmほどのところに結び目を作る
4.先端はひもの網目を解き、ふさふさにしておく
5.結び目がビンの口をふさぐよう、ひもを垂らす
※あまり香りを強くすると、きつい香りになるので要注意!
<虫除けボディミスト>
1.遮光スプレービンを用意する(無印だと手に入れやすいかも)
2.ビンに<共通の作業>で作った虫除け水をいれ、ふたをする
※2週間をめどに使い切りましょう。

ちなみに・・・、
普段アロマを楽しまない方ですと、ブレンド用に何本もアロマオイルを買わなくてはなりませんが、
「パーフェクトポーションバズオフ」というブレンドオイル1本あると手軽に作れるので便利ですヨ♪
我が家は数本買いだめしておくほど愛用しております(*^^*)
虫の季節は手放せません〜〜〜!!
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「写真生活手帖―素敵な世界の切り取り方」
- 次の記事「“PHOTO IS”10,000人の写真展 2009」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
良いコト聞いた♪
けど 面倒くさいッ。
ギャラつけるから きょんちゃま 作って!!(・・;)
Posted by ふくいんちょ。 at 2009年05月14日 23:23
それはいいですねぇ〜
コチラで拝見すると、とってもお洒落に見えて^^
早速メモして週末にでも買い揃えてみます♪
年のせいか、蚊にさされた跡がしばらく残ってしまってーーー!
犬にも人間にもいいなんて、これからのお散歩の時に重宝しそう^^
Posted by diadian at 2009年05月15日 09:21
虫除けスプレーは去年作りましたよ♪
あと痒み止めクリームとか。
自然なものなので身体につけても安心ですよね。
上の写真も、とっても素敵です。
きょん♪さんのストラップの編み図を参考にストラップ編んだので
ブログリンク張らせて頂きました(事後報告で申し訳ありません)。
現物は全く別物?みたくなってますが・・・。
Posted by marron at 2009年05月18日 14:45
◆ふくいんちょ。さん
ご要望であれば持参しますよ!
次回の教室にでも♪
◆diadianさん
>年のせいか、蚊にさされた跡がしばらく残ってしまってーーー!
ここ、かなり共感…(笑)
アロマというと面倒…という気も」しますが、
ただ混ぜるだけなので、ぜひぜひお試しください♪
◆marronさん
痒み止めクリーム、いいですね〜♪
虫除け&痒み止めがあれば、夏はばっちりですね!
ストラップ拝見させていただきましたが、とても素敵ですね♪
編み図参考にしてくださってありがとうございます。
リンクもとっても嬉しいです!!
Posted by きょん@管理人 at 2009年05月19日 13:54
はじめまして〜(*^-^*)
きょんさんの写真に魅せられて
時々覗かせてもらってました(*^.^*)
撮影方法とか すごく参考にさせてもらってます!!
ディフューザーの手作り♪
ひもを使うアイデア すごくいいです(o^-')b
さっそく私も真似させてもらって#*'-'*#エヘ
作ってみたいと思いま〜す(●^o^●)
また時々遊びにこさせてもらいますね▼^ェ^▼
Posted by piton at 2009年05月19日 16:54
子供にもペットにも優しい・・・。 いいですね〜。
ちなみに、昆虫にはどうでしょうか? というのも、我が家 ヘラクレスとかギラファとか 外国産のかぶと虫系がいるんですよ。 旦那の趣味で・・・。
なので 殺虫剤厳禁なんです(T_T) 本当はベー○とか焚きたいんだけど ダメなんですって。 で アロマならいけるかも?とちょっと喜んでるところ。 でも、ゴキちゃん 0 ってことは 同じ系統だからダメかしら??
Posted by あかね at 2009年05月19日 22:29
◆pitonさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
ディフューザー、いいですよね!
このアイデアはeyecoという雑誌に掲載されていた商品から
ヒントを得たんですよ♪
「あっ、これはいいなー」って。
火を使わないのが何より安心ですよね!
ぜひぜひお試しくださいませ!!
◆あかねさん
うーん、昆虫は正直わかりませ・・・(^^ゞ
でも、きっといやなんじゃないかな・・・。
殺虫まではいたらないと思いますが、
忌避効果を考えると、虫にはストレスなんじゃないかと思います。
カブトムシを飼育しているとそういう悩みがあるんですね・・・。
なるほど。
Posted by きょん@管理人 at 2009年05月23日 09:01