ホームベーカリーをお買い上げ♪:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

ホームベーカリーをお買い上げ♪

2010年02月14日 Comment(12) Trackback(0)


今日はお休みなので、写真とは違う話題を・・・♪

この間、ずっとずっと欲しいと思いつつ、
購入を迷っていたホームベーカリーをついに買いました♪

ことのきっかけは正月休み。
動機は「つきたてのお餅が食べたい!!」という、
パンとは何も関係のない理由からでした(笑)


正月といえばお餅。
お餅大好きなワタシなのですが、つきたてのお餅が無性に食べたくなりまして・・・。
あの柔らかくてもっちりしていて、むにゅにゅ〜〜〜・・・とどこまでも伸びるお餅が恋しい・・・。
でも、つきたてのお餅を食べられる機会・場所はなかなか無い。

と思っていたところに、 わかったブログのかん吉さんがTwitterで
「ホームベーカリーでお餅をついた」
とつぶやいたんですよ。

えっ!?ホームベーカリーでお餅が焼けるんですか!??

すると、パナソニックの「SD-BM102」という機種なら、お餅もつけると教えていただいたのです。
ほええええっ!!
いまどきのホームベーカリーはお餅もつけるんですか〜〜〜・・・と、目からウロコでした。

ホームベーカリーがあれば、つきたてのお餅も食べられるし、
最近マイブームのベーグル生地も作れるし、
朝は焼きたての食パンも食べられる〜〜〜♪♪♪

それからずっと
「ホームベーカリーいいなぁ〜・・・」
と、思い続けていたのです。

ただ、年末年始は需要が高まるのか、
最安値が一番安い時期より1000円近く高くなっていたので、
もう少し安くなるまでは・・・と見送っていたのです。

で、1ヶ月近く待ち続けていたら、予想通り価格が下がってきたので、
「今ダッ!」と思い、買っちゃいました♪
ワタシが購入したのは最新の「SD-BM103」という機種で、税込みで17,800円くらいだったでしょうか。
今はさらに価格が下がって、アマゾンだと税込みで16,800円ですね(ちょっと悔しい・・・)。





そんなわけで、購入してからはお餅をついたのはもちろんのこと、
ベーグル生地を作ったり、食パンを焼いたり、はたまたパスタ生地を作って生パスタを楽しんだり・・・と、
ホームベーカリーのある食生活を思う存分楽しんでおります♪

これだけ楽しめるのなら、もっと早く買っておけば良かったなぁ〜〜〜。




今は、小麦粉を変えてパンを焼くのが、ちょっとしたマイブーム♪
「はるゆたか」や「春よ恋」などの国産小麦を使って作ると、小麦の香りが強く、
中はもっちり、皮はパリッとして、スーパーで売られている粉よりも美味しいのですヨ。

あとは、レシピを変えていろいろな作り方にチャレンジしたり・・・と、
まったく飽きることがありません〜。
当分、我が家のホームベーカリーが休まることは無さそうです^^


最後に・・・今日の写真はEOS40Dに、シグマの50mmF2.8マクロで撮影しました。
あっさりした色合いに仕上げたかったので、ピクチャースタイルは「ニュートラル」にし、
さらにコントラストと色の濃さを少し低めに設定して撮影しました。
あと、温かい色合いにしたかったので、ホワイトバランスは室内で。

最後のひと仕上げは、フォトショップのプラグイン「toycamera」でノイズ等を加え、
古き良き的な空間を表現してみました。
母が作ってくれた手作りパンの思い出・・・という感じにしたかったのですが、いかがでしょうか?


ホームベーカリーSD-BM103の最安値を楽天でチェック >>
ホームベーカリーSD-BM103の最安値をamazonでチェック >>

シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DGの最安値を楽天でチェック >>


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2142

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

こんにちは☆

ホームベーカリー♪便利ですよね。
ウチは子供がアレルギーを持っているので市販のパンが食べられない為、10年くらい前からホームベーカリーを使って焼いています。
卵、バター、牛乳が使えないのであまり色々作れないのですが…きょん♪さんはセモリナ粉を使って焼いてみたことはありますか?(パスタなどに使われる粉で粉の全体量の2/3位をセモリナ粉にします)
もっちり・しっかりした歯ごたえのパンが出来ますよ^^
我が家では種まで作ってBBQの時にその場で焼いて食べたりもします。
ワインに合うパンだと好評です^^

パンもこんな素敵な被写体になるんですね。
今度、パンを焼いた時に私も写真に撮ってみようと思います^^

はじめまして。
9月にX2購入して以来、写真術をいつも参考にさせていただいてます。
きょん♪さんの本もようやくポチし(楽天ポイントがたまったので、笑)、届くのを待っているところです♪
「ホームベーカリーをお買い上げ」につい反応してしまい、初コメです。
我が家も、毎日のようにHBで捏ねてパンを焼いています。
今BM103でも17,800円で買えるんですね〜、安くなりましたね〜、いいな〜。
そしてやっぱりきょん♪さん、写真がただものではない〜〜☆
アタシも次はシグマのこのマクロを買おうと思います・・・。

とうとう購入したんですね。我が家のはSD-BM102。きょんさん家はSD-BM103。何が違うんだろ?

レーズンパンと米粉パンがお奨め♪
あとピザ!

こんにちわ〜^^
焼きたてパンで朝食、いいですよね!
私のお勧めの粉は、カナダ産の「スーパーノヴァ」という最強力粉です。釜伸びすごいですよ!
あと、砂糖の半分をトレハロースに置き換えると、甘すぎず、更にふんわり食感でおいしいですよ。
お写真…ノイズ感が最高です♪

二度目の投稿失礼します。
先ほどの投稿のあとに、きょん♪さんの本が届きました!
今熟読中です〜☆
早速ブログにて紹介させていただきました。
TBも頂いて行きますね。
ステキな写真が撮れるように頑張ります!!!

朝のパンの香りって特別ですよね〜〜♡
(一度も焼いた事ないですが^^;)
へーお餅も作れるとは・・・?うちにはもちつき器があるけど、パンは出来ないだろうなぁ〜。
昨日、「ゆるかわ」60ページ片手に写真を撮ってみました^^
犬が向こうの方からコチラへ走って来るのを・・・TV 1/400 ブレブレの写真だったり、暗めだったり、犬が速すぎてオバケになったりと^^;まだまだ勉強ですね。と言っても、犬も疲れてくるらしく、そう何度も走ってはくれませんでした。 

◆じゅりさん
ホームベーカリーなら、
材料も選んで焼くことができますものネ。

セモリナ粉で焼くともっちりしっかりパンになるんですか!
パスタっていうイメージが強いですが、パンも美味しく焼けるのですね♪
粉を手に入れたら挑戦してみます!


◆unaさん
はじめまして!
コメントありがとうございます♪
パンに反応されましたね(笑)

・・・というだけあって、ブログ拝見したらすごいですね!
自家製酵母って!!!

天然酵母自体、まだまだ手がつけられないでいるのに
自家製となったらもう、ワタシにとっては神ですよ(笑)
パンで困ったことがあったら、unaさんに相談させていただきますね^^

それと、ゆるかわ本お買い上げ&ご紹介、
本当にありがとうございます!!
のちほど、ブログのほうにもお礼参りさせていただきますネ♪


◆かん吉さん
はいっ!ついに買っちゃいました^^
かん吉さんのあのつぶやきがなかったら、
今もつきたて餅を求めてさまよっていたに違いありません(笑)

>レーズンパンと米粉パンがお奨め♪

残念ながら、レーズンが苦手なんですよ〜(^^ゞ
娘と主人に「作って〜」とせがまれてスルーしております(笑)


◆yossyさん
スーパーノヴァですね!メモメモ・・・。

砂糖の半分をトレハロースにするんですか!
確か、トレハロースって水分を閉じ込める力があるから
もっちり系の食材には良く使うと聞いていたものかな?

こちらも挑戦させていただきますね!


◆diadianさん
朝のパンの香り、いいですよぉ〜^^
もう、最高にシアワセです♪

わんちゃん、走るの早いですものね〜。
走る姿を捉えるのは大変だと思います・・・(^^ゞ

もし、オートフォーカスモードに
「AIサーボ」、もしくは「コンティニュアスAF」
というものがあったら、それに設定しておくと
シャッター半押しの間、ピントを合わせ続けてくれるので
撮りやすいかもしれません。

やっぱり・・当然で失礼ですが・・パンの写真いい感じですね・・
美味しそうでおしゃれで!

ホームベーカリー・・ちょっと意地悪な話です(笑)
よく2・3回使って「タンスの肥やし・・」こんなの耳にしますので
そうならないように頑張ってください(笑) 

こんばんは(^-^)
はじめてコメントさせていただきます☆
パンの写真…ホントにキレイでおいしそうです(^w^)
私も家の食パンはホームベーカリーで焼いてますが小麦粉を変えたりしたことがありませんf^_^;
失敗したら…とか考えてしまって
機会があればまたチャレンジしてみます☆
私もこのレンズほしくなりました!

◆パーマ屋さん
パン美味しそうですか?やった!

ホームベーカリー、ワタシもたんすの肥やしになってしまうのではと思い、購入を躊躇したのですが・・・どうやら、今のところは大丈夫そうです!(笑)

きょんさんは基本的に食いしん坊なので、ご飯も圧力鍋で炊きますし、美味しいものを食べるためなら、意外と苦にならないみたいですよ?(他人事のように・・・(笑))

でも、凝った料理は苦手で、
例えば、揚げたあとに煮るとか、そういった二段階踏むような料理はなるべく避けています(爆)


◆ぴぴんさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
パン、美味しそうに見えますか?嬉しい〜!

確かに、失敗することを考えると冒険しづらいですよね(^^ゞ
でも、もっと美味しいものが食べられる???と思うと、
食いしん坊の気が上回っちゃって・・・(笑)

今日なんか強力粉が50g足りなくて、しょうがなく薄力粉で代用したのですが、なんとかなるものですね、100%の美味しさではなかったものの、なんとか出来上がりましたよ〜^^

私もホームベーカリーでパンを焼いたり楽しんでいますが
写真を撮ってもなかなか可愛く仕上がらず。
焼いた食パンまるごとがこんなにステキな写真になってしまうとは
さすがきょんさん!!
ほんとにいつ来てもポストカードのようにステキなお写真達に
ため息をつきつつ
ぽぅっと見とれ、癒されています(*^^*)

HB買われたんですね〜。
私も持ってますが、材料を入れるだけで出来上がるのは感激ですよね。
でもウチのは1.5斤サイズなので食べるのが追いつかず、出番が減りました。(´`)
それより写真ですが^^これがあのおすすめレンズですね?!
上の写真の角がぼんやりするのはノイズを加えたからでしょうか?
参考になる撮り方と編集です。
きれいに撮ることに気を取られがちですが、こういうことも考えて・・と((φ(-ω-)カキカキ

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪