写真の日ですよ♪:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

写真の日ですよ♪

2010年06月01日 Comment(5) Trackback(0)


今日、6月1日は写真の日だってご存知でしたか?
フォトマスター検定でも、由来などが出題されたりするんですよ〜^^

写真の日とは、日本写真協会により設定された日で、6月1日のことである。 日本写真協会内の「写真の日制定委員会」(そのメンバーは梅本貞雄など)により、1951年(昭和26年)に制定された。

昔の文献によると、天保12年(1841年)6月1日に、はじめて日本人により写真撮影がなされた(島津斉彬を写した)とされていたため、この6月1日を「写真の日」とした。しかし、その後、この点は間違いであることが判明した(正しくは、安政4年(1857年)年9月17日であった)。ただ、いったん定めたこともあり、そのまま6月1日が「写真の日」とされている。

この日は、日本独自のものであり、日本国外では「写真の日」とは認識されていない。
(※ウィキペディア「写真の日」より引用)


初めて日本人により写真撮影がなされた日とされていますが、
実は間違いだった…という、ちょっと茶目っ気のある話^^
そんな由来のある写真の日ですが、
6月前後は写真の日にちなんで、写真のイベントが多いようです。


ワタシも写真の日にあやかり、
きょん♪写真ベストオブザイヤーを発表しようかと思ったのですが、
恥ずかしいのでやめました(笑)

その代わり、家の中にあるカメラモチーフを集めて撮影♪
カメラの形をしたキーホルダーやネックレス、はんこにクッキー。
おっとっ!クッキーの匂いにつられ、フレームインしてきたクッキーさんも一緒に…(笑)




「ねぇねぇ、食べてもいい?」
めっちゃ欲しそうな顔してますがだめですよー、食べられませんよー。

このカメラ型のクッキーは、写真教室仲間izちゃんの結婚式でいただいたA.K Lavoの引菓子。
オシャレ&美味しいものに目がない新郎新婦ならではのセレクトに惚れ惚れ♪
可愛い!可愛すぎる!!そして美味しい!!!




その後、撮影が終わって片付けようと立ち上がったところに、なんとっ!!
クッキーさんの不意打ちジャンピング攻撃っ!!!
そんな必死の攻撃も虚しく、きょん♪さん瞬時に完食〜(笑)

さすがに、そのままで終わるのもかわいそうだったので、
あとで犬用おやつをあげておきましたけどね^^

そんなわけで、ワタシなりの写真の日でした♪
以上!!(笑)


※お詫び※
コメント・メール返信が遅れがちで申し訳ございません!
折をみて返信していきますので、お待ちくださいませ<(_ _)> 


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2181

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

カメラクッキー、クッキーさんにもきょんさんにも気にいっていただけたようで嬉しいです☆

一日中カメラマン、ほんとにお疲れさまでした。

ありがとうございました!

お世話になった方々の感謝祭in吉祥寺を企画しますので、もうしばらくお待ちくださいませー♪

こんばんわ。
クッキーさん、笑っているようにみえますね(*^_^*)
かわいいですね。

5月2日エコールプランタンの「パリテイストの花を撮る」に初めて参加させて
頂きました☆で、今回の「秋のスイーツ撮影会」もぜひ!!と思いましたが
もう今日の夕方には満席でございました。。。
残念でしたが、また次回チャレンジしますね♪

遅ればせながら前回の講座のあとに「はじめてのゆるかわ写真レッスン」
購入いたしました!!
きょん♪さんの写真で仕事で疲れた目をじわ〜〜んと回復させてもらっています(^^)
講座も本もとてもわかりやすく、使いこなせないとおもっていた一眼レフカメラ、
どこでも連れていこうと思ってます。ありがとうございました。


こんにちは。
カメラモチーフ、私も同じキーホルダー持ってます♪
(シャッター押すと、フラッシュが光るやつですよね?)
デジイチ始めてから、カメラの形をした物に出会うと
ついつい手にとってしまいます。
クッキーさん、とっても可愛いですね〜。
くりくりしたお目々に、癒されました^^

◇きょん♪さんへ

クッキーさん、かわいすぎ。ウウウ♪
そしてカメラクッキー、お洒落すぎてオモチャかと思いました。
ホントに食べられるんですね^^

◆いづこさん
カメラクッキー美味しかったです!!
A.K Lavoさんはクッキーが美味しいな…と思いました♪

いやはや、それにしても先日はお疲れ様でした!
とても良い式で、現像するために写真を選定しては
ちょっとほろっとしてみたり…。
(写真を自画自賛しているわけではなく…(笑))

ヒロさんの写真はさすが!という感じで、
ワタシの写真はゆる〜〜〜な感じですので、
仕上がりをお楽しみに!!

ワタシは感謝祭in吉祥寺のほうを楽しみにしております♪


◆minminさん
ふふふ、確かに笑っているようにも見えますネ^^

プランタンさんの講座、
前回ご参加いただきありがとうございました!
今回もご関心いただきとても嬉しいところですが、
あいにく満席になってしまったようで、申し訳ございません

ぜひぜひ、次回お会いできることを楽しみにしております^^

ゆるかわ本もお買い上げ頂き、心から感謝です♪
もろもろありがとうございます!!!


◆ayakoさん
わっ♪ayakoさんとオソロですね〜^^
(オソロって死語???)

電車のなかであのキーホルダーを不意に押してしまうと
少し恥ずかしいのでありますが…(笑)

実は同じものを二つ持っていて、
しかもそれぞれ違うお友達がプレゼントしてくれたのでした^^
ひとつはカバンに。ひとつはキーホルダーとして使っています♪


◆とことこ散歩さん
クッキーさん、めっちゃカメラクッキー狙ってましたよ(笑)
必死の形相からも伺えますよね〜^^

そうなんです、あのクッキーは食べ物なんですヨ♪
あんなオシャレなクッキーもらったら嬉しいですよね!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪