冬のおもてなしイタリアン&テーブルコーディネートレッスン お料理編
2010年11月30日
Comment(0)
Trackback(1)

今日は出版うらばなしとは別のお話を…♪
先日、お取り寄せ生活研究家のaiko*ちゃんと一緒に
「冬のおもてなしイタリアン&テーブルコーディネートレッスン」
に参加してきました^^
これがまた贅沢なイベントでして、
東京・自由が丘で人気のお菓子・パン材料の専門店「クオカ
オシャレなインテリアショップでおなじみの「カッシーナ・イクスシー デザインストア
簡単に作れる料理とテーブルコーディネートを学ぶスペシャルレッスンなのです!
![]() 料理人KEITAさん |
![]() スタイリスト石井佳苗さん |
しかも、講師となるお二人は、料理人のKEAITAさんと、スタイリストの石井佳苗さん。
一流のお二方から教えて頂けるなんて、なんて素敵なんでしょう〜〜〜♪
しかしながら、「超」がつくほど料理が苦手なワタシ。
なのに、なぜ参加を決めたのか?というと、それはやっぱり
「簡単に」
ですよ。
いやぁ〜、簡単って何て素敵な言葉なんでしょう!!
料理が苦手なワタシでも 「できそう!!」 と思ってしまうから不思議です(笑)
もちろんそれだけでなく、テーブルコーディネートを学ぶことで
写真撮影時のスタイリングにも応用できるのではないか…と思ったのが
参加を決めた理由のひとつでした。
というわけで、参加させて頂いたのですが、
KEITAさんが実際にお料理を作りながら解説されるのを、
聴衆となるワタシたちが見聞きするスタイルで進みます。
![]() シンプルだけど洗練されたコーディネート。 |
![]() かぼちゃ色がキレイなカペレッティ♪美味でした。 |
生パスタを作り、包み込むあんも全て手作り!!
パスタに加え、サラダとデザート付きでも賞味1時間で仕上げてしまう手早さ!
プロの手際の良さもあると思いますが、クオカさんで販売されている
かぼちゃのペーストなどの加工されたお手軽素材も一役かっているようでした。
![]() ジノリの器にのせるだけで優雅な気分に♪ |
![]() とてもパンから作ったとは思えない美味しさ! |
こちらは、余ったパンなどで簡単に作れるデザート。
パンをミルクに浸し、ココアパウダーやチョコチップ・シナモン・グラニュー糖・レーズンなどを入れて
型で焼くだけ。 ベリーのソースはクオカさんの冷凍ベリーミックスにグラニュー糖を入れて煮詰めただけ。
全てを一から作るとなるとかなり大変だけど、
クオカさんの材料を使えば、本格的なお料理が短時間かつ簡単に出来てしまう…。
常用するにはあれですが、来客時のおもてなしには良いですよね。
時間や手間を買うという考え方をすれば高くはないと思いました。
![]() 数種のモナンシロップを用意しパーティー気分♪ |
![]() 炭酸水で割ればおもてなしドリンクに早変わり! |
さらに、パーティー気分を盛り上げてくれる素敵な演出がこちら♪
モナンシロップという、かき氷のシロップに似たものを数種用意し、ゲストに選んでもらったら
炭酸水で割って特製ドリンクの出来上がり!というものです。
その場でドリンクを作ってもらえるなんて、カクテルみたいで楽しいですよね!
炭酸水で割るだけなのに…にくい…にくすぎます!!
というわけで、ここで「料理編」レポートは一旦区切りまして、
次の記事で「スタイリング編」レポートをお話ししたいと思います。

クオカ
今回の記事でご紹介した調理材料は、クオカさんで購入できますヨ♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |