自転車で写真生活♪
2011年05月19日
Comment(0)
Trackback(0)

先日、アトリエまでの通勤(?)用に自転車を購入しました。
我が家からアトリエまでは自転車で1時間かからないくらい場所。
折りたたみ電動自転車も持ってはいたのですが、
・電池が無くなると車体が重い。
・タイヤが太めなので転がり抵抗が大きく、軽快に走れない。
・タイヤ径が小さく、トップスピードではハムスターが車輪回すような勢いでペダルをこぐことになる。
というちょっと残念な走行性能で、
だんだんと乗らなくなってしまったんです…(汗)
で、もう少し走行性能の良い「電動」自転車が欲しいな…と探していたのですが、
どうやらネットで調べていくうちに電動自転車では走行性能は期待できないという結論に。
良い自転車なら電動などなくても驚くほど軽快に走れるということを知り、
本格的な自転車探しが始まりました。
調べていくうちに、軽快に走るには「ロードバイク」や「クロスバイク」といった種類の
タイヤが細めのスポーツタイプがオススメだということが分かったのですが、
さらに自分に合う条件の自転車を探していきました。
条件としては、
・タイヤが太すぎず細すぎず…25c〜28c サイズのタイヤ
・車体重量が10kg前後
・身長が低いので、フレームが小さいもの
この3つ。
横浜は坂が多いので、少しでも軽快に走れることが絶対条件です。
で、この条件に合致したのが以下の4台。
・LOUISGARNEAU RSR4 オシャレだけど、タイヤ細めでパンクが心配
・TREK 7.3FX WSD 女性向けに工夫されているけど、タイヤ太め
・GIANT ESCAPE R3 コスパは良いけど、ロゴが好みじゃない(^^;
・SPECIALIZED vita sport 女性向けに工夫されているけど、デザインがもう一歩
機種は絞れても、やはり実物を見て、実際に跨いでみないとわからない!
ということで、自転車屋さんも相当まわりましたが、
最終的にはデザインが好みのルイガノに決定♪
性能だけでなく、デザインがオシャレだとテンションがアップするってものです(笑)
せっかく自転車買ったのだから… ということで、
先週末パパと早朝のみなとみらいをサイクリンクしてきましたが、
朝の空気&光が気持ちいい!!!
しかも、
今までの自転車は何だったのぉ〜〜〜!?
というくらいちょっと踏み出しただけで前に進んでくれるんですよ。
車体が軽い&タイヤが細いとこんなに違うのか…とびっくりしました。
ただ、タイヤが細いほど歩道などの段差を乗り越える衝撃に弱くなるので
パンクが心配だったのですが、空気をしっかり入れておき、
段差を乗り越える際に思い切りガツンといかなければ大丈夫なようでひと安心♪
横浜名物の坂も電動無しで余裕…とはいかないけれど、
ワタシの軟弱な脚力でも十分登れることが分かって
良い自転車に出会えたなぁ…と、今では大満足しています。
それに、自転車と写真って相性良いですよね。
サイクリングの途中でステキな景色に出会ったら
ちょっと立ち止まってパシャリ♪なんて、考えただけでも楽しい〜^^
今後、ルイガノくんはおさんぽ撮影の良き相棒となりそうです(*^m^*) ムフッ
タイヤが細めのスポーツタイプがオススメだということが分かったのですが、
さらに自分に合う条件の自転車を探していきました。
条件としては、
・タイヤが太すぎず細すぎず…25c〜28c サイズのタイヤ
・車体重量が10kg前後
・身長が低いので、フレームが小さいもの
この3つ。
横浜は坂が多いので、少しでも軽快に走れることが絶対条件です。
で、この条件に合致したのが以下の4台。
・LOUISGARNEAU RSR4 オシャレだけど、タイヤ細めでパンクが心配
・TREK 7.3FX WSD 女性向けに工夫されているけど、タイヤ太め
・GIANT ESCAPE R3 コスパは良いけど、ロゴが好みじゃない(^^;
・SPECIALIZED vita sport 女性向けに工夫されているけど、デザインがもう一歩
機種は絞れても、やはり実物を見て、実際に跨いでみないとわからない!
ということで、自転車屋さんも相当まわりましたが、
最終的にはデザインが好みのルイガノに決定♪
性能だけでなく、デザインがオシャレだとテンションがアップするってものです(笑)
せっかく自転車買ったのだから… ということで、
先週末パパと早朝のみなとみらいをサイクリンクしてきましたが、
朝の空気&光が気持ちいい!!!
しかも、
今までの自転車は何だったのぉ〜〜〜!?
というくらいちょっと踏み出しただけで前に進んでくれるんですよ。
車体が軽い&タイヤが細いとこんなに違うのか…とびっくりしました。
ただ、タイヤが細いほど歩道などの段差を乗り越える衝撃に弱くなるので
パンクが心配だったのですが、空気をしっかり入れておき、
段差を乗り越える際に思い切りガツンといかなければ大丈夫なようでひと安心♪
横浜名物の坂も電動無しで余裕…とはいかないけれど、
ワタシの軟弱な脚力でも十分登れることが分かって
良い自転車に出会えたなぁ…と、今では大満足しています。
それに、自転車と写真って相性良いですよね。
サイクリングの途中でステキな景色に出会ったら
ちょっと立ち止まってパシャリ♪なんて、考えただけでも楽しい〜^^
今後、ルイガノくんはおさんぽ撮影の良き相棒となりそうです(*^m^*) ムフッ
スポンサーリンク

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |