卒業。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

卒業。

2011年07月15日 Comment(5) Trackback(0)


ちょっと前の話ですが…6月の第4土曜日、
三年間通い続けたPHaT PHOTO写真教室を卒業しました。

毎月1回、第4土曜日に原宿に通い、
講座は30分講義、1時間課題講評というスタイルで、
毎回テーマに沿った3枚の組写真を提出することが課題。

1枚じゃなく、3枚組というのが難しいところで、
3枚でひとつの作品として見せなければなりません。

最初は、組み方がまったく分からず、
見せたい写真と見せるべき写真の選別さえ出来ませんでした。



恥ずかしながら最初の課題として出した3枚はこちら…


テーマ:夏の終わり


そして、最終授業で提出した写真はこちら。


テーマ:自由(春の求愛(笑))


なんというか…こうして見返すと照れます…(*´ω`*)
今もまだまだではあるけれど、最初の頃は直球だし、組み方もバラバラで、
作風もゆるかわとは程遠いものだったなぁ…と。


いやはや三年間、
神島先生からはたくさんのことを学ばせていただきました。


そもそも、この教室を選んだ理由ですが、
作品作りに重点を置いた授業内容だということが最大の理由でした。

「作品作り」

デジタルカメラは技術の進化が著しく、
ある程度勉強すればキレイに撮れるようになります。
でも、そこで終わりたくなかった。

ワタシに足りないものはなんなのか?
これから先、上達するにはどうしたら良いのか?

という答えを探し続けていたところに、
PHaT PHOTO写真教室に出会ったのです。

自分なりの作風を見つけるため、
三年間本当に悩みましたがその結果、
撮りたいもの、撮りたい作風に気づくことができました。

作家として、講師として、まだまだ未熟ではあるけれど、
その両方に必要なことを学ばせて頂けた教室だったと思います。


この教室に出会えたこと。
神島先生に出会えたこと。
教室の仲間に出会えたこと。

すべてが、今のワタシにつながっています。
本当に出会えて良かった。


教室はこれで卒業ですが、
三年間培ったノウハウを活かし、もっともっと写真を進化させられるよう、
真摯に写真に向き合っていきたいと思います。


スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2306

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

\ご卒業おめでとうございます♪/

最初のころのお写真と全然違うのにびっくり!
進化してますねぇ。
でもどちらの写真も素敵です。
私もきょん♪さんから色々学ばせて頂いてます。

そして来週金曜日、お会いできるのを楽しみにしてます♪

追伸:腰は治りましたよぉ〜(^^)v

おはようございます。
私も昨年から通い始めたカメラ教室でこの春から上級クラスに進み
課題講評をしていただいています。
最初の写真、すでに素敵に撮られていて卒業作品も更に素敵になっている。
3枚一組というのもいいですね!
私もまだまだ、撮りたいもの、撮りたい作風を探している途中です。
良い先生やカメラ仲間に出会えたことに感謝しつつ、これからも頑張って探し撮り続けていこうと思います。
きょん♪さんの作品をこれからも楽しみに、いつかアトリエにお邪魔できる日を楽しみに、頑張ります♪

きょん♪さん
卒業おめでとうございます☆
3年間続けて卒業することだけでもすごいことなのに、しっかりと自分のものになっているって、とってもすごいですね!!
子育てと家のことをしながら頑張っているきょんさんを
いつもすごいな~と尊敬しています。
私はどうもすべてが中途半端な感じだったので、それではいけないなと思いました。
家のこと・写真屋の仕事のこと頑張って、これからもきょんさんとお仕事をご一緒できたらな~と思います。(ちょっと図々しくてすみませんm(_ _"m))
まずは今月末です♡よろしくお願いします!

御卒業おめでとうございます!
すごいです、きょんさん。
仕事もしながら勉強も続けるなんて...
尊敬します。

作風の雰囲気も、変わってもどちらも素敵です。
私もPHaT PHOTO教室いつか通いたいです。
でも、組写真難しそうですね。
子供が主な被写体なので、子供が大きくなったら
私は何を被写体として撮りたいと思うんやろうと最近
思います。

これからも、きょんさん、頑張ってくださいね!

◆ami*さん
ありがとうございます!

まだまだまだ…ですが、
今後も自分らしく写真を楽しんでいきたいと
思っています!!

腰、治って良かった!!


◆mamaさん
mamaさんにもステキな場所があるのですネ♪
良い先生・良い仲間…本当に大事だと思います。

ワタシもそうした仲間たちがいたからこそ、
ここまで頑張ってこれたのだと…。

とはいえ、まだまだ未熟な存在。
これからも切磋琢磨したいと思います。

いつか、mamaさんと写真談義したいなぁ〜^^


◆naokoさん
ありがとうございます!

まだまだ…ではありますが、
3年間得るものがたくさんあったことは確かです。
それを、今後どう活かしていくかが課題です。

家事はかなりおざなりです(;´▽`A``
最低限のラインでやっているので、
尊敬されるようなものではありませんよ〜。

まずは、明日よろしくお願いします!!


◆pipinさん
ありがとうございます!
とはいっても、1ヶ月に1回ですから〜(;´▽`A``

PHaT PHOTOも良いですが、
写真教室に通うことはとても良いと思います。
知らない自分を知る切っ掛けにもなりますし^^

子どもが大きくなったら…
その気持ちすごくわかります!!
でも、教室に通うと色々な方の作品に触れられるので
そうしたもやもやも払拭できると思いますヨ♪

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪