5.27
2012年05月28日
Comment(0)
Trackback(0)

今更ながら、エヴァンゲリオン全話を見て
ストーリーの難しさに悶々としているきょん♪です、こんにちは(笑)
いやぁ〜〜〜!
今週末はひさびさに良質のインプットをさせて頂きました♪
あ、エヴァを見て…ってことではないですよ(汗)
突然ですが、クリエイティブな活動には
良質のインプットが必要だと思っているワタシ。
とは言え、ここ最近興味深いイベントやワークショップなどは
先約ありで参加できず…で指を加えて見送ることが多かったのですが、
そんな気持ちを120%晴らしてくれるステキイベントに
やーーーっと足を運ぶことができました。
まずは、東京蚤の市。
ヨーロッパの都市などで開催され、ステキな古道具などに出会える蚤の市ですが、
それを東京で開催してしまおうという、なんとも粋なイベント。
「もう、ヨーロッパなんて行かなくていいわ。」
と、思ってしまうほど、本格的な蚤の市でございました。
うーん、さすが主催が手紙社さん、やりおる。
古道具・古家具・古布・古本などなど、
アンティークものが勢揃いしておりまして、しかも市価よりお安め♪
とにかくステキ空間すぎて、お友達★と興奮の連続!
興奮しすぎておばちゃん疲れました…(笑)
秋には同じ手紙社さん主催の「もみじ市」が開催されるので、
こちらも楽しみ〜!!
その後、東京写真美術館で開催されている
「川内倫子展 照度 あめつち 影を見る」へ。
写美で開催されているので当たり前なのですが、
やっぱり川内倫子さんは神だと思いました。
今回、特に印象に残ったのが動画の展示。
2本まったく別の動画がリンクする様は「すごい…」のひとこと。
ただでさえ「光と闇、生と死、過去と現在」という考えさせられるテーマで
思考がパンク寸前だというのに、こんな超越した芸術作品を見せられたら…。
ステキな展示でしたが、同時にすごすぎて打ちのめされました…orz
ぜひ皆さんにも展示を見て頂き、打ちのめされることをオススメします(;´▽`A``
完全ノックアウト状態でヘロヘロだったのですが、
最後の気力を振り絞り、足を運んだのは今城純さんの写真展。
大変失礼ながら、
TSUTAYAで写真集新刊として陳列されていたのをきっかけに
知った写真家さんなのですが、表紙の可愛さに一目惚れ♪
これが世に言う「ジャケ買い」ってやつですよ、ええ★
で、こちらの写真集に掲載されている作品が展示されていたわけですが、
横から前述のお友達がポツリとひとこと。
「今城さんって、世の中キラキラ輝いてるんだろうな…」
川内倫子展のあとだけにね…(;´▽`A``
それを差し置いても、
今城さんは日々幸せオーラに包まれているのだろうな…と思わせる
幸せ感たっぷりのふんわり写真満載で癒されましたお。
後味的には、最後に見たのが今城さんで正解だったと思います。
あ、でも結局買ったのは、こっちの写真集。
さきほどの「earl grey」と同時に発売されたらしいのですが、
同性のポートレートが可愛いと思えることに感動しまして…。
ん?言い回し的に毒があるかな???
いやいや、そんな意味ではないのですけど…。
(言えば言うほどあやしさ倍増★)
…とまあ、そんな感じでたくさんの刺激を受けた一日でございました。
タノシカッター!!
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
ヨーロッパの都市などで開催され、ステキな古道具などに出会える蚤の市ですが、
それを東京で開催してしまおうという、なんとも粋なイベント。
「もう、ヨーロッパなんて行かなくていいわ。」
と、思ってしまうほど、本格的な蚤の市でございました。
うーん、さすが主催が手紙社さん、やりおる。
古道具・古家具・古布・古本などなど、
アンティークものが勢揃いしておりまして、しかも市価よりお安め♪
とにかくステキ空間すぎて、お友達★と興奮の連続!
興奮しすぎておばちゃん疲れました…(笑)
秋には同じ手紙社さん主催の「もみじ市」が開催されるので、
こちらも楽しみ〜!!
その後、東京写真美術館で開催されている
「川内倫子展 照度 あめつち 影を見る」へ。
![]() |
照度 あめつち 影を見る 川内倫子 青幻舎 2012-05-28 売り上げランキング : 62392 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
写美で開催されているので当たり前なのですが、
やっぱり川内倫子さんは神だと思いました。
今回、特に印象に残ったのが動画の展示。
2本まったく別の動画がリンクする様は「すごい…」のひとこと。
ただでさえ「光と闇、生と死、過去と現在」という考えさせられるテーマで
思考がパンク寸前だというのに、こんな超越した芸術作品を見せられたら…。
ステキな展示でしたが、同時にすごすぎて打ちのめされました…orz
ぜひ皆さんにも展示を見て頂き、打ちのめされることをオススメします(;´▽`A``
完全ノックアウト状態でヘロヘロだったのですが、
最後の気力を振り絞り、足を運んだのは今城純さんの写真展。
![]() |
earl grey ([テキスト]) 今城純 MATOI PUBLISHING 日販アイ・ピー・エス 2012-05-24 売り上げランキング : 190555 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大変失礼ながら、
TSUTAYAで写真集新刊として陳列されていたのをきっかけに
知った写真家さんなのですが、表紙の可愛さに一目惚れ♪
これが世に言う「ジャケ買い」ってやつですよ、ええ★
で、こちらの写真集に掲載されている作品が展示されていたわけですが、
横から前述のお友達がポツリとひとこと。
「今城さんって、世の中キラキラ輝いてるんだろうな…」
川内倫子展のあとだけにね…(;´▽`A``
それを差し置いても、
今城さんは日々幸せオーラに包まれているのだろうな…と思わせる
幸せ感たっぷりのふんわり写真満載で癒されましたお。
後味的には、最後に見たのが今城さんで正解だったと思います。
あ、でも結局買ったのは、こっちの写真集。
![]() |
milk tea ([テキスト]) 今城純 MATOI PUBLISHING 日販アイ・ピー・エス 2012-05-24 売り上げランキング : 65691 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さきほどの「earl grey」と同時に発売されたらしいのですが、
同性のポートレートが可愛いと思えることに感動しまして…。
ん?言い回し的に毒があるかな???
いやいや、そんな意味ではないのですけど…。
(言えば言うほどあやしさ倍増★)
…とまあ、そんな感じでたくさんの刺激を受けた一日でございました。
タノシカッター!!
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
スポンサーリンク
- 前の記事「金環日食」
- 次の記事「写真の日ワークショップは超ハード超充実な一日でした(笑)」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |