ゆめうつつ … 夜長堂×手紙舎「うたかた夏祭り」
2012年09月01日
Comment(3)
Trackback(0)

今日から9月ですね…。
肌で感じる季節の感覚が大きく変わったわけではないのに
月という数字が変わっただけで急に秋めいた気分になるから不思議。
大好きな湘南の海も海水浴客が減り、
海の家もそろそろ店仕舞いして、いつもの静かな海に戻るのかな…寂しいな…
なんてちょっとセンチメンタルな気分になったりします。
でも、秋といえば「◯◯な秋」と言われるように、
秋の楽しみがたくさんありますよね。
今年はベランダ用のテーブルを購入したので、
オシャレなランタンに蝋燭を炊いて、
月を愛でながらお酒を飲み、秋の夜長を楽しみたいと思っています(*^m^*) ムフッ
夜長といえば…昨日、
東京のつつじヶ丘にある手紙舎さんで行われている
夜長堂×手紙舎「うたかた夏祭り」に行って来ました。
手紙舎さんといえば、
レトロ可愛い空間に古書と雑貨が並ぶ、ステキなお店。
「もみじ市」などのイベントも手がけるなど、オシャレセンス抜群!
そして、夜長堂さんといえば、
レトロ可愛い紙モノ雑貨をデザイン・販売されていたり、
古道具を扱われていらっしゃるなど、乙女心をくすぐる品揃えが魅力のお店(?)さん。
その2つのお店がコラボレーションして行われるイベントに
行かない理由がないっ!
オシャレセンスを吸収してこなくてはっ!!と思ったワケです。
初めて足を運ぶ手紙舎さんに
「そりゃぁもう、オシャレな場所にオシャレなお店があるんだろうなぁ…うっとり」
なんて妄想を抱いていたのですが、地図を見ながら歩いて行くと…
つつじヶ丘ってなんてローカルなのっ!?
というくらい、自然が溢れるベッドタウンな感じの場所。
駅からも10分くらい歩きますし、
そんな場所にお店を構えるなんてどれだけ強気…とか
一瞬思ってしまったわけですが(;´∀`)
でも、行ってみて分かりました。
ゆったりとした時間・空気・光に囲まれた環境で、
ずっとここでぼー…っとしていたいなと思える場所なんです。
手紙舎さんの雰囲気に合っていて、
地域に馴染んでいて、
ツンとしたオシャレではない、
人情を感じるオシャレっていうのか…。
人のあたたかさを感じるわけです。
そして、お店に置かれている雑貨・本がこれまたオシャレで、
ナチュラル・レトロ・可愛い…のキーワードが好きな人にはツボな品揃え!!
さらに、お店の奥に足を運ぶと
夜長堂さんの雑貨が展示・販売されているのですが、
こちらがまたまた可愛いのって!!!
レトロ可愛い図柄の紙・布雑貨がところ狭しと並べられていて、
夜長堂さん独特の色使い・デザインセンスに胸がキュンキュン〜♪
しかも、窓に飾られていた着物がめちゃくちゃ可愛くて、
「写真に撮ってもいいですか?」
と聞いたらなんとっ!こころよくOKを出して頂いたじゃないですか!!
店長さんの気さくな人柄にも惹かれてしまい、
一緒にいった友達とキャッキャウフフな時間を過ごしておりました。
ちなみに、この着物を見た瞬間に思いついたイメージは
Whiteberryの夏祭り。
「君がいた夏は遠い夢のなか」
そんな夢うつつなイメージを写真で表現してみました。
この日は、お店で販売されている雑貨を買うだけでなく、
イベント初日だけ楽しめる日光珈琲さんの天然氷かき氷を堪能したり、
(しかも、シロップ多めというムチャぶりオーダーに応えて下さって感謝!)
成城・城田工房さんの自家製ソーセージを頂いたり、
夜長堂サイダーでしゅわ〜〜〜っ!と涼を得たり…。
また食べまくってるよ…的な声が聞こえてきそうですが、
「夏休み最後の日」的な一日を満喫したのでした♪
この夜長堂×手紙舎さんの「うたかた夏祭り」は、
9月10日(月)まで開催されているそうです。
催し物などもあるそうなので、ぜひ足を運んでみると良いですよ〜^^
夜長堂×手紙舎さんの「うたかた夏祭り」 詳細案内ページへ >>
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
レトロ可愛い空間に古書と雑貨が並ぶ、ステキなお店。
「もみじ市」などのイベントも手がけるなど、オシャレセンス抜群!
そして、夜長堂さんといえば、
レトロ可愛い紙モノ雑貨をデザイン・販売されていたり、
古道具を扱われていらっしゃるなど、乙女心をくすぐる品揃えが魅力のお店(?)さん。
その2つのお店がコラボレーションして行われるイベントに
行かない理由がないっ!
オシャレセンスを吸収してこなくてはっ!!と思ったワケです。
初めて足を運ぶ手紙舎さんに
「そりゃぁもう、オシャレな場所にオシャレなお店があるんだろうなぁ…うっとり」
なんて妄想を抱いていたのですが、地図を見ながら歩いて行くと…
つつじヶ丘ってなんてローカルなのっ!?
というくらい、自然が溢れるベッドタウンな感じの場所。
駅からも10分くらい歩きますし、
そんな場所にお店を構えるなんてどれだけ強気…とか
一瞬思ってしまったわけですが(;´∀`)
でも、行ってみて分かりました。
ゆったりとした時間・空気・光に囲まれた環境で、
ずっとここでぼー…っとしていたいなと思える場所なんです。
手紙舎さんの雰囲気に合っていて、
地域に馴染んでいて、
ツンとしたオシャレではない、
人情を感じるオシャレっていうのか…。
人のあたたかさを感じるわけです。
そして、お店に置かれている雑貨・本がこれまたオシャレで、
ナチュラル・レトロ・可愛い…のキーワードが好きな人にはツボな品揃え!!
さらに、お店の奥に足を運ぶと
夜長堂さんの雑貨が展示・販売されているのですが、
こちらがまたまた可愛いのって!!!
レトロ可愛い図柄の紙・布雑貨がところ狭しと並べられていて、
夜長堂さん独特の色使い・デザインセンスに胸がキュンキュン〜♪
しかも、窓に飾られていた着物がめちゃくちゃ可愛くて、
「写真に撮ってもいいですか?」
と聞いたらなんとっ!こころよくOKを出して頂いたじゃないですか!!
店長さんの気さくな人柄にも惹かれてしまい、
一緒にいった友達とキャッキャウフフな時間を過ごしておりました。
ちなみに、この着物を見た瞬間に思いついたイメージは
Whiteberryの夏祭り。
「君がいた夏は遠い夢のなか」
そんな夢うつつなイメージを写真で表現してみました。
この日は、お店で販売されている雑貨を買うだけでなく、
イベント初日だけ楽しめる日光珈琲さんの天然氷かき氷を堪能したり、
(しかも、シロップ多めというムチャぶりオーダーに応えて下さって感謝!)
成城・城田工房さんの自家製ソーセージを頂いたり、
夜長堂サイダーでしゅわ〜〜〜っ!と涼を得たり…。
また食べまくってるよ…的な声が聞こえてきそうですが、
「夏休み最後の日」的な一日を満喫したのでした♪
この夜長堂×手紙舎さんの「うたかた夏祭り」は、
9月10日(月)まで開催されているそうです。
催し物などもあるそうなので、ぜひ足を運んでみると良いですよ〜^^
夜長堂×手紙舎さんの「うたかた夏祭り」 詳細案内ページへ >>
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
スポンサーリンク
- 前の記事「【募集】9月7日&8日 京都でおさんぽレッスンやります!」
- 次の記事「京都へ。」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
きょん♪さん…はじめまして。
たまプラーザ周辺在住で、以前きょんさんの東急BEのクラスに申し込もうと詳細を聞きに行って、
スケジュールを調整しつつ迷ってたら、定員になってしまいあえなく諦めることになりました( ̄^ ̄)ゞ
次の機会は是非とも…と意気込んでます(^ー^)ノ
お会いできるの楽しみにしています。
一眼レフカメラ…長男が生まれた時に主人が買ってきたのが出会いなんですが…(主人は全く触りません)、それから時代は移りデジタルカメラも日々進化し、今は本当に選べる機種も目的に応じてたくさんあるし、写真を撮ることが一般に普及しましたね。
身近にカメラはあったのに、ちゃんと勉強すればよかったと思っています。
今は子ども達もすっかり成長し、被写体から外れてしまってます( ̄^ ̄)ゞ
今、被写体探し中で彷徨ってます(^ー^)ノ
撮った写真をスライドショーやフォトブックにまとめるがライフワーク?と友達には公言しています。
きょんさん♪みたいな素敵な写真をいつか撮れる日がくることを願って…ちょっとカメラと仲良くしようかな…と。
ブログ読ませていただいて、シグマのレンズ、買い足しちゃいました\(^o^)/
予想以上に重くてどうかな〜と思ったりしますが…旅行など外出先でレンズを変えるというのは
実際問題難しいので、この携帯性に慣れねば…と自分に言い聞かせてます(^ー^)ノ
Posted by CherryTk at 2012年09月02日 10:25
昨日、きょんさんの『はじめての「ゆるかわ写真」レッスン』本 買ってきました!!
お誕生日にCanonEOSkissx5を手に入れました!
初めてのイチデジです。
なにをどうしたらよいかわからず、うろうろおろおろしていた時にきょんさんのHPにたどり着きました!!
素敵な写真で一目でとりこになりました!!
きょんさんの本でたくさんたくさん勉強して、きょんさんのように素敵な写真を撮れるように頑張ります!!
ありがとうございました!!!
Posted by ぴのこ at 2012年09月08日 01:24
◆CherryTkさん
はじめまして!
ご主人の購入がきっかけで…というのは、
ワタシも実は近い状況でして、
フィルム一眼からデジタル一眼に切り替えたのが
同じようなきっかけでした(笑)
確かに、重いですよね。
でも、とても使いやすいレンズであることは
間違いないので、ぜひぜひ仲良くしてくださいね〜♪
◆ぴのこさん
わわわ〜!
本のお買い上げありがとうございます!
初めてのデジイチということで、
確かにドキドキおろおろしちゃいますね^^
でも、急がず焦らず、カメラと仲良くなって頂ければ、
素敵な写真が撮れるようになるので、
ぜひぜひたくさん撮って、仲良くしてあげてくださいませ!
Posted by きょん@カメラ女子 at 2012年09月11日 10:22