京都へ。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

京都へ。

2012年09月13日 Comment(2) Trackback(0)


ちょうど一週間前、京都に行って来ました。
しかも、突然の思いつきで(笑)

四日間ほど自由にできる時間ができたので、
「この時間は何かに使わねば…!」
と、あれこれ思案した結果が京都ひとり旅。

京都といえば、カメラストラップで有名な工房 絲 石川さんにも会えるかな…?
時間があれば一緒にワークショプを開催して、
関西方面の方とも交流したいな…?
なんて、淡い期待をもちながら電話してみたら、なんとっ!

石川さんもちょうど同じ事を思っていたらしく、
相思相愛の事実が発覚!(笑)


そんなわけで、前半二日間は京都撮影を堪能し、
後半二日間はワークショップを開催するということになったわけですが、
せっかく京都行くなら…と思って、いろいろ計画してみたんです。

貧乏性なので(;´Д`)


…で結果、京都での活動履歴はこんなかんじでした。



★一日目
午後に京都入り&チェックイン。
寺町→錦天満宮→祇園→八坂神社→石塀小路→ねねの道→八坂塔で撮りまくり、
四条河原町のタカシマヤで閉店間際の2000円のお弁当を半額でゲットしてホテルへ(笑)

木屋町のソワレという喫茶店の「ゼリーポンチ」がめちゃめちゃかわいくて、おいしかった!



★二日目
朝一番に出町ふたばの豆餅&栗餅ゲットし、
下鴨神社→河合神社→鞍馬→貴船神社→哲学の道→祇園で買い物。
mumokuteki cafe三条店で夕飯を食べホテルへ。

下鴨神社境内のお茶処と、銀閣寺そばの喜み家は良かったな〜( = =) トオイメ



★三日目
7時半にホテルを出て、
伏見稲荷→東福寺→苔陀院→清水寺→産寧坂→八坂庚申堂→WS集合場所祇園へ。
先斗町→祇園→八坂神社→石塀小路→ねねの道→八坂庚申堂→カフェで講評。

祇園へ向かう道沿いで見つけた雑貨屋さんがツボで、石川さんと30分うだうだし、
その後、翌日の打ち合わせと称して三条周辺の居酒屋でおばんざいを頂く。
その後もさらに夜の鴨川が見えるカフェで飲み直し、
0時にホテル着(笑)

WS途中、休憩で入った祇園の小森という甘味処が美味しかったよ〜♪
ちょっとお値段高かったけど(笑)



★四日目
7時にホテルを出て、
六角堂→平安神宮→錦市場→寺町→ホテルでシャワーを浴び、石川さんのお迎え待ち。
石川さんと合流して、ロフトで写真雑誌「snap!」等で有名な
鈴木文彦さんとお会いし、ご挨拶!(ありがとうございました!)

その後WS会場となる「さらさ西陣」というカフェへ。

絲さんWS中に、西陣をロケハン。
3時間のワークショップを終え、新幹線に飛び乗り帰路の途へ。
23時帰宅。



という感じで、朝から晩まで動きまわっておりました〜。
残暑厳しい京都で、我ながらよく頑張った!(笑)


ほんとはWSの様子とか、書きたいこといっぱいあるんだけど、
工房 絲さんが素敵な報告をブログで書いてくださっているので、
そちらをぜひ…!!(あああ、スミマセン!!!)

【お散歩撮影会 in 京都】レポ >>
【ワークショップinさらさ西陣】レポ >>

ワークショップにご参加頂きました皆さま、そして石川さん、
ほっ・・・・・・・・・・・んとうにありがとうございました!!
おかげさまで、なんとか無事にWSを終えることができました(*^^*)
みんな大好きっ!!

それから、皆さんのブログ報告記事も拝見しておりますよ〜〜〜♪
この場を借りて、心の底から御礼申し上げます<(_ _)>



京都のおさんぽ撮影は楽しくて楽しくて、
あっという間に四日間終わっちゃいました。

今回まわったコースは、ゆるかわ的スポットに絞ったので、
金閣寺とか銀閣寺とか嵐山とか…王道なスポットは行けなかったけど、
それはまた次回のお楽しみということで^^

写真は近いうち、ギャラリーにアップしたいな…と。
(そろそろギャラリーも整理しないとだし…汗)


本当に色々撮ったんだけど、
今回の旅写真で、今のワタシの気持ちにしっくりきたのが
↑の写真でした。

「京都らしい京都」じゃない写真。
でも、「なんとなく京都かな…」と思える写真。

ふふふ、どこか分かるかな?



▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼



スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

,

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2416

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

はじめましてです。
去年一眼を買ったんですが、カメラ選びの段階からブログにはお世話になってます。
きょんさんのようにステキな写真が撮れるようになりたいんですが、思うようにはいきません。

関西に住んでいるのでワークショップに参加したいと思っていてもなかなか機会がなく、
京都のも予定があっていけませんでした。残念。次にこっちへ来られるときにはぜひ参加したいと思っています。

京都の写真、アップされるの楽しみにしています♪

◆あやかさん
いつもご覧いただきありがとうございます^^
今日は昨日よりも素敵な写真が撮れていると思いますので、日々楽しみながら写真を撮り続ければきっと…ですヨ♪

また関西でのワークショップも検討したいと思いますので、
そのときはお会いできますように^^

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪