ワタシノセカイ。
2012年09月15日
Comment(2)
Trackback(0)

実は、7月から2ヶ月間、
写真家のMOTOKOさんと、写真評論家タカザワケンジさんによる
写真集を作る講座に参加していました。
なぜ、そのような講座に参加したのかというと、
自分の撮りためた写真を、漫然と写真集にするのではなく、
作品として、見る人に楽しんで頂ける本格的な写真集を作りたいと思ったからです。
講座は、さまざまな有名写真家さんの写真集を題材として
写真集のカテゴリーやその特徴を教えて頂き、かつ、読み解く力をつけ、
最終的には自らも写真集を作るという内容でした。
そうした過程を経るなかで、
他人の写真、自分の写真に強く向き合うことになるのですが、
正直、
「写真ってなんだろう…」
って思ってしまったんですよね。
ただ、きれいに撮れることが良いわけではなくて、
そこに撮影者個人が写り込む写真が良しとされていて、
誰でも撮れる写真を撮っていてはだめで、
下手も個性と割りきってしまうほどのオリジナリティーが必要で。
さらに、写真集ともなると「コンセプト勝ち」な部分も大きい気がして、
考えれば考えるほど、分からなくなってしまったというか…。
だけど逆に、コンセプトにこだわりすぎて
自分の撮りたかったもの、自分のスタイルを見失っていたことに
気づくこともできた。
もっと自分に素直になって、
自由な視点持ち、自由な切り取り方をしていくうちに、
自分の写真がどういうものなのか分かっていくのかな…。
そんなことを思いながらここ数日過ごしております。
とりあえずは、自分の世界をもっと広げるために
当面フィルムを中心に撮っていこうかな…と。
もちろん、デジも並行して使うけどね。
そうそう、講座はほっ・・・・んとうに面白かったです!
切っ先鋭いコメントが持ち味のMOTOKOさん、的確にまとめて下さるタカザワさん、
お二人の息のあった掛け合いは聞くものを魅了させるチカラに溢れていました。
もう、すっかりお二人のファンですお(*^^*)
自分では見ないだろうな…というような写真集や、
たくさんの有名写真集に触れることができたし、
ほんの少しではありますが、見識を深めることができたのも良かった。
ぜひともまた、お二人の講座には参加したいと思っています。
さてさて…今回の講座で得たことを色々思い出しながら
たくさん写真撮っていこっと。
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
そこに撮影者個人が写り込む写真が良しとされていて、
誰でも撮れる写真を撮っていてはだめで、
下手も個性と割りきってしまうほどのオリジナリティーが必要で。
さらに、写真集ともなると「コンセプト勝ち」な部分も大きい気がして、
考えれば考えるほど、分からなくなってしまったというか…。
だけど逆に、コンセプトにこだわりすぎて
自分の撮りたかったもの、自分のスタイルを見失っていたことに
気づくこともできた。
もっと自分に素直になって、
自由な視点持ち、自由な切り取り方をしていくうちに、
自分の写真がどういうものなのか分かっていくのかな…。
そんなことを思いながらここ数日過ごしております。
とりあえずは、自分の世界をもっと広げるために
当面フィルムを中心に撮っていこうかな…と。
もちろん、デジも並行して使うけどね。
そうそう、講座はほっ・・・・んとうに面白かったです!
切っ先鋭いコメントが持ち味のMOTOKOさん、的確にまとめて下さるタカザワさん、
お二人の息のあった掛け合いは聞くものを魅了させるチカラに溢れていました。
もう、すっかりお二人のファンですお(*^^*)
自分では見ないだろうな…というような写真集や、
たくさんの有名写真集に触れることができたし、
ほんの少しではありますが、見識を深めることができたのも良かった。
ぜひともまた、お二人の講座には参加したいと思っています。
さてさて…今回の講座で得たことを色々思い出しながら
たくさん写真撮っていこっと。
▼ 撮影に使用したカメラはコチラ♪ ▼
スポンサーリンク
- 前の記事「京都へ。」
- 次の記事「つかめそうでつかめない。」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
きょんさん…こんばんは。
きょんさんくらいキャリアも長く、プロのフォトグラファーでないのに、いろんな方面で認められて活動されてる方でもこんなに向上心があって、「一生勉強、一生青春」行っちゃってますねー( ´ ▽ ` )ノ
明日、銀座のEOS学園にRAW現像の講座聞きに行く予定です。
まだまだそんなレベルでもなんでもないんでしょうけど、ちょっと教えてもらわないと、
結局使えないで終わりそうで…さあ、元取れるでしょうかねー(^ー^)ノ
来月ソウルに行く予定していて、是非ぜひ歴史的建造物や秋の街並みを撮りたく、
「旅フォト」の講座参加したかったのですが、あいにくまんせきに なってしまいました。
きょんさん、ワンポイントアドバイスいただけませんか?
分かりやすい役に立つサイトでも結構です。
Posted by CherryTk at 2012年09月16日 23:39
◆CherryTkさん
EOS学園はいかがでしたか?
RAW現像を理解すると、さらに写真が楽しくなりますよね^^
既に旅に出られた後だと思いますが、旅写真ステキに残せましたか?
コメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
Posted by きょん@カメラ女子 at 2012年11月26日 08:38