今の好き と 過去の好き。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

今の好き と 過去の好き。

2013年12月16日 Comment(0) Trackback(0)


久しぶりにブログ更新しよ…と思ったら、
以前の更新が2週間以上も前でびっくりしたきょん♪です。こんにちは〜。

12月に入ってから色々と予定が入りまして、
気づいたら12月も半ばを過ぎていました…・。

今年を振り返るにはまだ早いけど、
この1年、どれだけ目標を達成できただろうか…。
なんてことを考えたりする自分がいます。

思いがけない方面で成長した自分がいたり、
思う方向で成長していない自分がいたり。

色々思うところはありますが、
この1年も充実した年であったことは間違いありません。
いや、充実しすぎた1年だったと思います。

来年もさらに、成長できるかな…。
いや、成長するくらいの気持ちで挑まないといけません。
たくさんの方に、たくさんのチャンスを与えて頂いているので、
ひとつひとつの機会を大事にしていかなくちゃ。


さて、話は変わりますが、
最近ワタシのなかでブームな曲があります。
それは…、



ユーミンの「NO SIDE」。

”彼は目を閉じて 枯れた芝生の匂い 深くすった
 長いリーグ戦 しめくくるキックは ゴールをそれた”

というフレーズから始まる、青春の1ページを歌った曲。
切ない歌詞とフレーズに、色々な想いが駆け巡る名曲ですよね。

ワタシ自身はラグビーとはまったく無縁ですし、
体育会系ではなかったので、この詩にあてはまる部分は少ないのですが、
それでも心に響くのは、何か過去の自分に通じるものがあるからだと思うのです。

ひとつのゴールに向かって、練習に打ち込んできた自分。
学生時代、部活を卒業するときの切なさと清々しさ。
冬の日のあの冷たい空気…。

立場や状況は違えど、
あの頃の気持ちが蘇る、あの頃の自分と重なる。
そんな想いにさせてくれる曲って素敵だな…って思います。


ワタシも、誰かの想いに働きかける写真を撮りたい…。


よくよく考えてみると、
曲も写真も、懐かしく切ない想いにさせてくれるものが好きで、
好きの原点は自分の過去にあるんだな…って気づくことが多くなりました。
そう考えると、ワタシが近所の写真を好むのも理解できるな…と。


そして、好きを見つけた人は強い、とも感じます。
皆さんの好きは何ですか?



最後に。
コトリンゴさんがカバーした NO SIDE も大好きで、何度となく聞いています。
よろしければ、冬の黄昏時に皆さんも聞いてみて下さいませ(*^^*)

ノーサイド / コトリンゴ (youtube)




+++++

2014年1月11日(土)&12日(日)に
富士フイルムさん主催のイベントで福岡へお邪魔します! 
11日はゆるカフェフォト、12日はキャメラびとの3人揃ってのレッスンです(*^^*)
九州方面の皆さま、ご応募お待ちしております。

11日 ゆるカフェフォトの詳細・お申込みはこちら >>
12日 キャメラびとセミナーの詳細・お申込みはこちら >>


+++++

オリンパス デジタルカレッジ講師による写真展が以下の日程で開催され、
そちらに作品2点を出展させて頂きます(*^^*)

東京会場:2013年12月19日(木)〜12月26日(木)
オリンパスギャラリー東京(神田・小川町交差点そば)

大阪会場:2014年2月6日(木)〜2月12日(木)
オリンパスギャラリー大阪(チアk鉄四つ橋線本町駅22番出口)

開館時間:10時〜18時(最終日15時まで) 日曜・祝日休館
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/131219_zuiko/

※12月21日(土)にはギャラリートークに参加する予定です。
 詳細はまた後ほどお伝えします。


+++++

「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。

Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。

「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>



スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

,

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2492

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪