キラキラヒカル CP+2014 ありがとうございました!:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

キラキラヒカル CP+2014 ありがとうございました!

2014年02月18日 Comment(1) Trackback(0)


CP+2014 終わりましたね。
終了後、二日経ちましたが、
なんだかまだ…祭りのあとの高揚感が残っております。

来場者さん、メーカーさん、写真家さん、
そして、裏で支えてくださった方々の笑顔と涙。
それらが強く脳裏に焼きつき、数々のシーンが鮮明に浮かんでは消えていく。

今年のCP+は、個人的に思い入れの強い年になりました。



CP+と言えば、毎年2月中旬頃に開催されるのですが、
この時期は例年、雪に見舞われることが多く、
今年はどうかね…なんて話していたらなんと…記録的な大雪。

ワタシが住む横浜のはずれの地域では、
ひざ下くらいまで雪が積もったと思います。
そんな状況でしたので、

「明日(土曜日)の開催は大丈夫なのかな…」

と心配していたら翌朝、まさかの「開催中止」アナウンス。
なんと、CP+史上初の中止に…。


土曜日。
ワタシはステージ出演予定があったのですが、
皆さんの前に立つことはありませんでした。


ワタシたち写真家は、
観客のため、メーカーのため、そして自己のため、
CP+に向けて全力で準備します。

通常なら、
「これまで準備してきたのにお見せできず悔しい!」

という、個人の立場で悔しい気持ちになると思うのですが、
今回はステージを準備してくださっていた方々の
悔しい気持ちに触れてしまい、その人たちの立場で涙を流した。

このときあらためて、
CP+のステージは、いろいろな人の想いが重なる場所であり、
想いに答える過程で最終的にユーザーさんの前に立つのが自分であって、
その後ろ にはたくさんの方々の想いがあることを忘れてはならない、
と、強く強く思いました。

壇上に立つワタシたち写真家は、
縁の下で支えて下さる方々の想いを体現する役割なんですよね。

土曜日のステージを取り返すことは出来なかったけど、
あらためて、大事なことに気づくことができたのは
せめてもの救いだったかもしれません。



なので、日曜日の会場はワタシだけでなく、
写真家さん、メーカーさん、観客のみなさんの熱気で
汗をかくくらい暑(熱)かった!(笑)

そして、会場全体がキラキラ輝いていた…。
そんな気がします。


ああ、こんな熱い気持ちにさせてくれる写真って
やっぱりすばらしい!


こんな素敵なイベントに出演する機会を与えてくださった
アスカネットさま、オリンパスさま、富士フイルムさま、シティリビングさま、
御苗場関係者のみなさま、世羅高原カメラ女子旅実行委員会さま、
本当に本当にありがとうございました!



そして、今回のCP+では、あらたな出会いもたくさん頂きました。
写真家さんとの繋がりが広がったり、
これまでお会い出来なかった方々とご挨拶できたり、
地方からの来場者さんとも繋がったり、
そこから新しい何かが生まれそうだったり。

これから、たくさん楽しいことが起こりそうな予感です!

ご挨拶させて頂きましたみなさま、
ご挨拶は出来なかったけど、応援して頂きましたみなさま、
本当にありがとうございました!


そして、そして。
今年は遠路はるばる足を運んでくれる
カメラ女子が多くて本当にびっくりしました!

年々、カメラ女子の来場率が増えているのは気づいていますが、
今年は個々ではなく、横のつながりが生まれているなぁ…という印象で。
遠くから来てくれるカメラ女子たちが、都心部のカメラ女子たちと
交流を図っているのを見ていると、本当に嬉しい気持ちになりました。

キャメラびとの活動が、こうして実を結んでいるんだな…。
そう思うとじーーーーんとしてしまいます。


ゆるかわ写真家きょん♪としての活動も、
キャメラびととしての活動も、

みんなのために全力で頑張っていくので、
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!


さーーーて!祭りはおしまい!!
次の仕事に向けてがんばるぞーーーー( ´ ▽ ` )ノ


あっ、そうそう!!
今週末は大阪へお邪魔します!

2/22(土)10:30より、オリンパスプラザ大阪さんで
E-P5フラグシップセミナーを開催いたします(*^^*)
E-P1から使い続けているPENへの愛を作品とともに思う存分語る予定です!
予約不要ですので、ぜひぜひ足をお運びくださいませ♪


+++++

「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。

Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。

「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>



スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2498

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

CP+参加しました!
日曜日のキャメラびとのお話を聞きに行きました。
マイブックを他の方がどう作られているのかを知ることができ、とても面白かったです。貴重なお話をありがとうございました。
しかし、内輪ネタでの盛り上がりが多くてアウェー感が結構ありました。。。きょん♪さんを知って間もなかった私が悪いのかもしれませんが…
アスカネットさんの講演と思って期待していた部分も大きかったので。
キツイ事を言ってすみません。
こんなこ事を言っていても、きょん♪さん始めキャメラびとの皆さんの写真はとてもステキでしたし、マイブックもとても魅力的でした。これからも勉強させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪