まつりのあと。
2014年06月26日
Comment(0)
Trackback(0)

+++++
今日の写真。
「万幻鏡。」
ピントリングをまわすと次々現れる幻の世界。
それはまるで万華鏡ならぬ万幻鏡。
+++++
昨日、一昨日は、魂が抜けたように
ぼーーーーーっとしていました。
先週木曜から連日でBUKATSUDOさん、
OLYMPUSさんトークショー、EASEさん撮影会、
アトリエレッスン最終回×2…と、気が張り詰め続けていたので、
すべての予定が終わった途端、電池切れ。
こうしたイベントなどに対する体力はあるほうだと思っていますが、
今回のイベントはかなり緊張続きだったので、
さすがに疲れちゃったみたいです。
だけど。
とてもとても良い経験をさせて頂きました。
特に、東京カメラ部写真展さんでのOLYMPUSさんトークショー、
ワタシにこの役が務まるか、正直不安だっただけに、
何を話すかとても悩みましたが、
だからこそ、勉強になることが多かったのも確か。
どんな写真を見せるべきか?
どんなふうに写真を見せるべきか?
こうしたイベントは自分の作品を見直すよいきっかけになります。
…と同時に、自分の実力と嫌でも向き合うことになります。
だけど、客観的に見直すことで、
自分の撮りたい写真、そして自分の写真に足りないものを
再認識できることになります。
この「客観的」に見るということがとても大事で、
成長するためには、自分を外側から見て指摘しないといけない。
だけど、指摘するには色々なものの味方・考え方を知らなければならない。
だからこそ、
もっともっと勉強して、
もっともっと色々な写真・芸術に触れて、
もっともっとたくさん写真を撮る。
この三点が重要だと、改めて感じたのでした。
うん、今日からまた頑張ろう。
先週末のイベント・レッスンを応援してくださったみなさま、
関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
BUKATSUDOに関しては、1dayカメラ女子部という形で
イベントに参加させて頂きましたが、
持ち寄った写真を見せ合ったり、写真についてのお悩みを聞いたり、
そうした情報をみんなで共有しあったり、
ビール飲みながらだったり…と、かなり楽しい時間を過ごさせて頂きました。
夜遅い時間にもかかわらず、
駆けつけてくださったみなさま、この機会を与えてくださった関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!
立地アクセス的にも大変魅力的な場所なので、
何かのイベントと絡めて活用していきたいなぁ…と。
やりたいなぁ…と思っていることはひとつあるのだけど、
もしそれが実現したときはぜひ、みなさんも遊びに来てくださいね(*^^*)
EASEさん撮影会は、
業者さん向けにおしゃれな家具や雑貨を貸し出されているEASEさんの
小物とおしゃれなロケーションを使わせて頂いた撮影会。
普段一般の方は入れない場所だけに、
参加者の皆さん大興奮だったのが印象的でした(*^^*)
ワタシもすごーーーく楽しかった〜♪
なかなかこんな場所での撮影会は出来ないので、
ぜひぜひ、今後も継続してイベントが続いたら嬉しいなぁ…と。
EASEさん、ぜひぜひご検討くださいませ♪
こちらもご参加頂きましたみなさま、関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!
そして、アトリエレッスンの最終回。
また今期も全6回のレッスンが終了しました。
最後の回は何度経験しても寂しいものです…。
でも、半年間を通じて写真好きな仲間の輪ができ、
毎日写真を撮ることでHAPPYになったという声を聞いて、
やっぱりワタシはこのお仕事をしてきてよかったと思っています。
この半年間一緒に過ごしたみなさま、本当にありがとう!
ワタシは写真家として活動していますが、
皆さんに対しては難しいことを伝えるのではなく、
写真を始めることでこんなに毎日がHAPPYになるんだよ、というきっかけを
与えられる存在でいたいな…って思うのです。
なので、また7月からのクラスの募集もそろそろ始めます。
準備中なので、告知まではもう少しお待ちください。
アトリエレッスンに興味のある方、
7月上旬まではブログをこまめにチェックですよ(*^^*)
+++++
あらたなお知らせです!
「青森県上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集!!」
上北地域県民局さんでは、管内9市町村の魅力を
「女性目線」の「写真」で、県内外へ発信する取り組みを始めるそうです(*^^*)
(十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、おいらせ町)
具体的な内容としては、
撮影スポットをみんなで検討したり、実際に撮影会を行ったりするそうですが、
8月2日(土)の撮影会では、講師としてきょん♪もお手伝いさせて頂きます。
ワタシもみなさんと一緒に、
青森県上北地域の魅力をお伝えできるよう、
頑張りたいと思います!
ぜひ、この事業に参加したい!協力したい!という写真好きな女性のかた、
下記のリンク先から内容をご覧になり、ご協力いただける方は、ぜひご応募下さいませ♪
特に、青森方面のみなさまからのご参加、お待ち申し上げております。
上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集します!!
※募集締め切り 平成26年7月11日(金) まで
+++++
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。
Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>
そして、ワタシと一緒に「SLOWPHOTO」を楽しみたい方、
Facebookグループページ「SlowPhotoをたのしむ会」への
ご参加お待ちしております!
「SlowPhotoをたのしむ会」 Facebookグループページはこちら >>
とてもとても良い経験をさせて頂きました。
特に、東京カメラ部写真展さんでのOLYMPUSさんトークショー、
ワタシにこの役が務まるか、正直不安だっただけに、
何を話すかとても悩みましたが、
だからこそ、勉強になることが多かったのも確か。
どんな写真を見せるべきか?
どんなふうに写真を見せるべきか?
こうしたイベントは自分の作品を見直すよいきっかけになります。
…と同時に、自分の実力と嫌でも向き合うことになります。
だけど、客観的に見直すことで、
自分の撮りたい写真、そして自分の写真に足りないものを
再認識できることになります。
この「客観的」に見るということがとても大事で、
成長するためには、自分を外側から見て指摘しないといけない。
だけど、指摘するには色々なものの味方・考え方を知らなければならない。
だからこそ、
もっともっと勉強して、
もっともっと色々な写真・芸術に触れて、
もっともっとたくさん写真を撮る。
この三点が重要だと、改めて感じたのでした。
うん、今日からまた頑張ろう。
先週末のイベント・レッスンを応援してくださったみなさま、
関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
BUKATSUDOに関しては、1dayカメラ女子部という形で
イベントに参加させて頂きましたが、
持ち寄った写真を見せ合ったり、写真についてのお悩みを聞いたり、
そうした情報をみんなで共有しあったり、
ビール飲みながらだったり…と、かなり楽しい時間を過ごさせて頂きました。
夜遅い時間にもかかわらず、
駆けつけてくださったみなさま、この機会を与えてくださった関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!
立地アクセス的にも大変魅力的な場所なので、
何かのイベントと絡めて活用していきたいなぁ…と。
やりたいなぁ…と思っていることはひとつあるのだけど、
もしそれが実現したときはぜひ、みなさんも遊びに来てくださいね(*^^*)
EASEさん撮影会は、
業者さん向けにおしゃれな家具や雑貨を貸し出されているEASEさんの
小物とおしゃれなロケーションを使わせて頂いた撮影会。
普段一般の方は入れない場所だけに、
参加者の皆さん大興奮だったのが印象的でした(*^^*)
ワタシもすごーーーく楽しかった〜♪
なかなかこんな場所での撮影会は出来ないので、
ぜひぜひ、今後も継続してイベントが続いたら嬉しいなぁ…と。
EASEさん、ぜひぜひご検討くださいませ♪
こちらもご参加頂きましたみなさま、関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!
そして、アトリエレッスンの最終回。
また今期も全6回のレッスンが終了しました。
最後の回は何度経験しても寂しいものです…。
でも、半年間を通じて写真好きな仲間の輪ができ、
毎日写真を撮ることでHAPPYになったという声を聞いて、
やっぱりワタシはこのお仕事をしてきてよかったと思っています。
この半年間一緒に過ごしたみなさま、本当にありがとう!
ワタシは写真家として活動していますが、
皆さんに対しては難しいことを伝えるのではなく、
写真を始めることでこんなに毎日がHAPPYになるんだよ、というきっかけを
与えられる存在でいたいな…って思うのです。
なので、また7月からのクラスの募集もそろそろ始めます。
準備中なので、告知まではもう少しお待ちください。
アトリエレッスンに興味のある方、
7月上旬まではブログをこまめにチェックですよ(*^^*)
+++++
あらたなお知らせです!
「青森県上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集!!」
上北地域県民局さんでは、管内9市町村の魅力を
「女性目線」の「写真」で、県内外へ発信する取り組みを始めるそうです(*^^*)
(十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、おいらせ町)
具体的な内容としては、
撮影スポットをみんなで検討したり、実際に撮影会を行ったりするそうですが、
8月2日(土)の撮影会では、講師としてきょん♪もお手伝いさせて頂きます。
ワタシもみなさんと一緒に、
青森県上北地域の魅力をお伝えできるよう、
頑張りたいと思います!
ぜひ、この事業に参加したい!協力したい!という写真好きな女性のかた、
下記のリンク先から内容をご覧になり、ご協力いただける方は、ぜひご応募下さいませ♪
特に、青森方面のみなさまからのご参加、お待ち申し上げております。
上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集します!!
※募集締め切り 平成26年7月11日(金) まで
+++++
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。
Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>
そして、ワタシと一緒に「SLOWPHOTO」を楽しみたい方、
Facebookグループページ「SlowPhotoをたのしむ会」への
ご参加お待ちしております!
「SlowPhotoをたのしむ会」 Facebookグループページはこちら >>
スポンサーリンク
- 前の記事「一日歩きまわっても…最新イベント情報のお知らせ」
- 次の記事「びびびな写真を撮りたい方へ。(お知らせありです)」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |