P*P課外撮影会@月島〜築地(2):カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

P*P課外撮影会@月島〜築地(2)

2008年09月20日 Comment(4) Trackback(0)


※「P*P課外撮影会@月島〜築地(1)」からの続きです。

勝どき橋を渡り、築地へ出てすぐのところに神社を発見。
波除神社といい、その昔築地の埋め立てに困難を極めた際にご神体をおまつりしたところ、波風がおさまり、工事がやすやすと進んだのだとか。

この写真に写っている方はとても信仰深いらしく、5分以上お祈りされていたのが印象的。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F6.3 1/20秒 ISO400 絞り優先AE 分割測光 曇りモード

小さい神社ながらもおみくじはあります。
ちなみに、結果は「吉」。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F6.3 1/15秒 ISO640 絞り優先AE 分割測光 曇りモード

築地にある神社らしく「すし塚」なんてものが・・・(笑)
そのほかに「玉子塚」、「海老塚」、「活魚塚」、「鮟鱇(あんこう)塚」、「蛤(はまぐり)石」なんていうのもあります。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F6.3 1/30秒 ISO800 絞り優先AE 分割測光 曇りモード

秋の風にそよぐ風鈴。
そろそろ役目も終わりですね。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F4 1/30秒 ISO400 絞り優先AE 露出補正+1 1/3 分割測光 toycameraにてレタッチ

働く自転車も、閉店後はお休み。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F4 1/30秒 ISO400 絞り優先AE 露出補正+1/3 分割測光 曇りモード

場外市場は夕方でも営業しているところがちらほら。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F4 1/640秒 ISO400 絞り優先AE 露出補正+2/3 分割測光 曇りモード

謎のオブジェ。
海産物屋なのになぜキリン!?



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F4 1/100秒 ISO400 絞り優先AE 露出補正+2/3 分割測光 曇りモード

築地のとなりはすぐ銀座・・・。
古い町並みの向こうには大きなビルが立ち並ぶ、不思議な空間。



SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
F4.5 1/40秒 ISO800 絞り優先AE 露出補正+2/3 分割測光 曇りモード

最後は、下町らしく野良ニャンコ。
下町めぐりの最後に花を飾ってくれました♪かわゆい〜( ̄m ̄* )ムフッ♪

+++++

というわけで、今回もとても楽しい撮影会となりました。
そもそもは写真教室の課題である「夏の終わり」を探すための撮影会でありましたが、残念ながら「夏の終わり」を見つけることは出来ませんでした・・・orz

というか、下町情緒を切り取るのが楽しくて「夏の終わり」どころではなかった・・・というのが本音なのですけどね(笑)

だけど、今回の撮影会もとても楽しかったです!
写真好きという、同じ志を持つものがあつまるとたくさん刺激を受けますし、本当に勉強になります。
「あ、こういう視点で撮影するんだぁ〜」
なんて思いながら、自分もマネしてみたりね♪

写真も撮りつつ勉強も出来てしまう・・・これだから撮影会はやめられません(*^m^*) ムフッ


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1832

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

お聞きしたいのですが4枚の風鈴の写真きれいに背景をぼかされているのですが
撮影する時の注意点、テクニックなどをご教授願いますでしょうか。
宜しくお願いします。

書き忘れましたのですみません。
明るいレンズなどで背景はボケやすいと思うのですが
このような望遠レンズなどで背景を思うようにぼかすテクニックなどを
教えて頂ければと思います。

猫やっぱり良いですねぇ。

写真好きの人と一緒に歩いていると、勝手に被写体を見つけてくれるので楽です♪
(↑おいおい)

またどこかに行きましょう♪
今度は、きょんさんのカメラの先を追ってみます♪
(↑じゃま?)

◆conanさん
風鈴の写真は、風がそよぐ様を表現したかったので、少しシャッタースピードに気をつけて撮影しました。といいつつ、絞り優先AEなのですけど・・・(;´▽`lllA``
この場合、本来ならシャッタースピード優先AEで撮るべきでしょうね。

望遠レンズで背景をぼかすには・・・ということですが、望遠でも広角でも、絞り開放かつ、被写体と背景の距離が離れているほどボケが強くなります。
さらに、基本的にF値が明るいレンズなら、望遠レンズのほうがぼかしやすいはずです。


◆ピンクの眼鏡さん
猫ちゃん、大サービスでしたね♪
この子のおかげで、ワタシも満足のいく写真が撮れました(*^m^*) ムフッ

>写真好きの人と一緒に歩いていると、勝手に被写体を見つけてくれるので楽です♪

同感!!
ワタシもどんな風なテクニックを駆使して撮るのかなぁ〜?
と、影でピンクの眼鏡さんを観察させていただいておりますのヨ。
(↑じゃま?)

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪