楽天写真館で作るフォトブック。
2010年05月17日
Comment(4)
Trackback(0)

先日、楽天写真館のフォトブック半額キャンペーンの記事を書きましたが、
せっかくのチャンスなので、ワタシも沖縄旅行の写真をフォトブックにまとめてみました♪
注文してから1週間と経たないうちに手元に届いたのですが、
こういうものって仕上がりが気になるので、一日も早く見たくて見たくて・・・^^
それだけに、思いのほか早く到着して嬉しかったんですよネ〜♪
早速、フォトブックの封を開け、本を開いた瞬間、
初めて蒼い海を見て喜ぶ娘の顔や、クラブメッドで過ごした楽しかった毎日のことなど、
沖縄を旅したときの思い出がうわぁ〜〜〜っ!!と鮮明に蘇りました。
ページをめくるたび、ワクワクする気持ちが抑えられなくて、
気づいたらあっという間に最終ページ(笑)
そして再び最初のページへ戻り、今度はゆっくりと味わうように堪能する…。
読み終わったあとは、沖縄の旅から戻ってきた日のような、そんな気分になりました。
この充実感ってなんだろう…紙にプリントされたものだからこそ楽しめる感覚なのかなぁ…?
デジタルカメラが普及して久しく、写真はパソコンの画面、
もしくはデジカメの液晶で見ることが多くなり、プリントする機会がめっきり減りました。
現像・プリントを待つこと無く、いつでも手軽に見られるのがデジタルの良いところだけど、
やはりアナログならではの良さってあるんですよね。
思い出という名の宝物がぎゅっと詰まった宝箱を手にする感覚に近いのかもしれませんね。
これはデジタルと言う仮想のものでは味わえない感覚なのだと思います。
iPadやKindleなどが登場し、この先電子書籍が一般的になるやもしれない、
そんな世の中になりそうな予感がありますが、この感覚がある限り
なんだかんだいっても、紙モノは残るんじゃないかなぁ…と思っております。
ちょっと話がそれましたが、
紙にプリントするのは意味、そして価値があるのだなぁ…と
今回フォトブックを作って感じたのでした。
うん、これはちょっとクセになりそう〜♪
イベントごとに作りたくなってきた!!^^
楽天フォトブックは、1冊の基本料金で20ページまでなのですが、
ページ数を増やすと格段に割高になるのですよね。
なので、ワタシは旅の記録を二部構成に分け、二冊のフォトブックとして作りました。
はじめは一冊にまとめたいなぁ…と思っていたけど、
案外テーマ分けすると作りやすいかも♪
あと、楽天フォトブックの場合、アスカネットのマイブックと違って
写真を自由自在に配置出来ず、柔軟性に欠けます。
ですが、テンプレートは何種類かあるので、
自分好みの配置に近いテンプレを選べばなんとかなりますし、
むしろテンプレの方がフォトブック初心者の方は構成に迷わず良い気がします。
そんなわけで、フォトブックも各会社で若干違いがありますので、
色々試して見られることをおすすめします♪
楽天フォトブックや写真プリントを初めてご利用の方は200ポイントもらえますヨ♪
送料はメール便を使うと安くおさまるのでオススメです!

マイブックは楽天フォトブックより、レイアウトの自由度が高いのが特徴。
紙質もマイブックのほうが高級感があります!!
気づいたらあっという間に最終ページ(笑)
そして再び最初のページへ戻り、今度はゆっくりと味わうように堪能する…。
読み終わったあとは、沖縄の旅から戻ってきた日のような、そんな気分になりました。
この充実感ってなんだろう…紙にプリントされたものだからこそ楽しめる感覚なのかなぁ…?
デジタルカメラが普及して久しく、写真はパソコンの画面、
もしくはデジカメの液晶で見ることが多くなり、プリントする機会がめっきり減りました。
現像・プリントを待つこと無く、いつでも手軽に見られるのがデジタルの良いところだけど、
やはりアナログならではの良さってあるんですよね。
思い出という名の宝物がぎゅっと詰まった宝箱を手にする感覚に近いのかもしれませんね。
これはデジタルと言う仮想のものでは味わえない感覚なのだと思います。
iPadやKindleなどが登場し、この先電子書籍が一般的になるやもしれない、
そんな世の中になりそうな予感がありますが、この感覚がある限り
なんだかんだいっても、紙モノは残るんじゃないかなぁ…と思っております。
ちょっと話がそれましたが、
紙にプリントするのは意味、そして価値があるのだなぁ…と
今回フォトブックを作って感じたのでした。
うん、これはちょっとクセになりそう〜♪
イベントごとに作りたくなってきた!!^^
楽天フォトブックは、1冊の基本料金で20ページまでなのですが、
ページ数を増やすと格段に割高になるのですよね。
なので、ワタシは旅の記録を二部構成に分け、二冊のフォトブックとして作りました。
はじめは一冊にまとめたいなぁ…と思っていたけど、
案外テーマ分けすると作りやすいかも♪
あと、楽天フォトブックの場合、アスカネットのマイブックと違って
写真を自由自在に配置出来ず、柔軟性に欠けます。
ですが、テンプレートは何種類かあるので、
自分好みの配置に近いテンプレを選べばなんとかなりますし、
むしろテンプレの方がフォトブック初心者の方は構成に迷わず良い気がします。
そんなわけで、フォトブックも各会社で若干違いがありますので、
色々試して見られることをおすすめします♪
楽天フォトブックや写真プリントを初めてご利用の方は200ポイントもらえますヨ♪
送料はメール便を使うと安くおさまるのでオススメです!
マイブックは楽天フォトブックより、レイアウトの自由度が高いのが特徴。
紙質もマイブックのほうが高級感があります!!
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「ソニーから、世界最小のレンズ交換式デジカメ「NEX-5」「NEX-3」」
- 次の記事「おにゅーなカメラでちがさきさんぽ。」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
同感です!
去年の10月に行った沖縄旅行の写真でフォトブック作りましたが
ページ限定のちょっと物足りなさがまた製作意欲をそそりますw
お金の余裕があればもっと作りたいなぁ〜なんて思いますよね♪
Posted by miyaji at 2010年05月17日 21:57
あの〜 これって写真集として出版されることはないのでしょうか? 表紙を見ただけで吸い込まれそうなPHOTO。 私ももう一度 石垣島の景色を堪能したい♪
Posted by あかね at 2010年05月18日 14:34
こんばんは〜。
私も写真はPCで見るのも好きですがやはりプリントアウトしてじっくり見る方が写真を撮ったという実感があります。
でも、プリントアウトしたい写真が多くていつもかなり迷います(汗)
写真の構図って難しいですよね
きょんさんの写真はほんと素敵です!
Posted by ぴぴん at 2010年05月18日 22:18
◆miyajiさん
>ページ限定のちょっと物足りなさがまた製作意欲をそそりますw
なるほどwww!
確かにそれは一理ありそうです^^
もうちょっと安ければさらに製作意欲が湧くのですけどね〜(笑)
◆あかねさん
そんな、もったいないお言葉を…。
そういえば、まだ沖縄の写真を
ギャラリーにアップしてなかったような…(汗)
◆ぴぴんさん
そうなんですよね、
不思議と紙モノには惹かれるものがあります^^
>でも、プリントアウトしたい写真が多くていつもかなり迷います(汗)
ふふふ、その気持ち、よ〜〜〜く分かります!
ワタシ、かなり優柔不断なので(笑)
Posted by きょん@管理人 at 2010年05月22日 00:15