子育てスタイル連載更新! 〜 やっと。 そして北海道でのお仕事。
2010年08月31日
Comment(4)
Trackback(0)

やっと、夏休みが終わりました。
地域によって夏休み期間が異なるようですが、
娘が通う学区では、新学期が始まりました。
栄養補給の頼みの綱「給食」も始まり、
通常営業に戻ったことにひと安心しております(笑)
皆さん、今年の夏休みはどんなお休みを過ごされましたか?
猛暑を通り越して酷暑だったので、
外に出かけるのも警戒しながらだったのではないか…
と思います。
酷暑といえば…
実はワタシ、先日仕事で北海道に行ってきたのですが、
北海道なのに「熱中症」になりかけまして…(汗)
…ということで続きは子育てスタイルの連載にて
お楽しみ頂ければ幸いです♪
子育てスタイル連載ページはこちら >>

子育てスタイルに参加中♪
さてさて、その北海道での仕事ですが、NHK札幌放送局さん主催のイベント
「NHK北海道ロハスな旅」 にて「カメラ女子養成講座」を行ってまいりました。
自然豊かな北海道の農村に訪れ、普段NKKを観ない若い女性の方に
イベントを通して少しでもNHKの魅力を知ってもらおうと、
年数回開催されているのだそうです。
今回の「赤井川村(小樽の近く)」では、とうもろこし収穫体験のほか、
森ヨガ、酵母パンづくり、カメラ女子養成講座のいずれかを選べるという
かなり魅力的なイベントだったわけですが、なんと!これがイベント会場までの
送迎も含め、参加費無料なんですって!!(ただし、札幌発着ですが…)
そんな楽しそうなイベント、北海道だけでやるなんてずるい〜〜〜(笑)
ぜひぜひ、全国展開して欲しい!!
ワタシは今回、講師としての参加でしたが、
切に全国展開していただきたいと思ったのでした(笑)
写真講座のほうは、基本的なカメラの操作とちょっとした裏技、
ひまわり畑の撮り方などを1時間近くレクチャーし、実践に移ったのですが、
講座では分かっているようでも、やはり実践となるとどうして良いか迷うようで、
皆さんあれこれ試しながら撮影されているのが印象的でした。
でも、実践後に質問があるか聞いてみると、ひとつもなく…。
控えめな方が多いな…と思ったのですが、朝からの参加で
お疲れだったのかもしれません(^^;
今回はNHKさんのイベントということで、
ワタシも講座のなかでNHKさんのPRをさせて頂いたのですが、
毎週欠かさず、そして録画で二度は観ている「龍馬伝」に出てきた人物
上野彦馬さんのお話をさせて頂きました。
坂本龍馬さんや高杉晋作さんの写真撮影をしたことでも有名ですが、
日本で初の商業写真家なのだそうですよ〜。
龍馬伝の中ではテリー伊藤さんが演じていらっしゃいましたネ♪
そんな「写真」という軸から見る龍馬伝も面白いかと思いますので、
ぜひ、皆さんも龍馬伝ご覧になられてみてはいかがでしょうか?
歴史が苦手なワタシも笑いあり・涙ありで楽しく拝見できていますので、
NHK云々は抜きにして、本当にオススメです(笑)
おっと、大分話がそれてしまいましたが…
こんな感じで無事講座を終了することができましたので
ご報告させて頂きます♪
今回の写真講座に参加してくださいました皆さま、
ブログやツイッターで声援を送ってくださった皆さま、
そして、NHK札幌放送局の皆さま、本当にありがとうございました!!
お楽しみ頂ければ幸いです♪
子育てスタイル連載ページはこちら >>

子育てスタイルに参加中♪
さてさて、その北海道での仕事ですが、NHK札幌放送局さん主催のイベント
「NHK北海道ロハスな旅」 にて「カメラ女子養成講座」を行ってまいりました。
自然豊かな北海道の農村に訪れ、普段NKKを観ない若い女性の方に
イベントを通して少しでもNHKの魅力を知ってもらおうと、
年数回開催されているのだそうです。
今回の「赤井川村(小樽の近く)」では、とうもろこし収穫体験のほか、
森ヨガ、酵母パンづくり、カメラ女子養成講座のいずれかを選べるという
かなり魅力的なイベントだったわけですが、なんと!これがイベント会場までの
送迎も含め、参加費無料なんですって!!(ただし、札幌発着ですが…)
そんな楽しそうなイベント、北海道だけでやるなんてずるい〜〜〜(笑)
ぜひぜひ、全国展開して欲しい!!
ワタシは今回、講師としての参加でしたが、
切に全国展開していただきたいと思ったのでした(笑)
写真講座のほうは、基本的なカメラの操作とちょっとした裏技、
ひまわり畑の撮り方などを1時間近くレクチャーし、実践に移ったのですが、
講座では分かっているようでも、やはり実践となるとどうして良いか迷うようで、
皆さんあれこれ試しながら撮影されているのが印象的でした。
でも、実践後に質問があるか聞いてみると、ひとつもなく…。
控えめな方が多いな…と思ったのですが、朝からの参加で
お疲れだったのかもしれません(^^;
今回はNHKさんのイベントということで、
ワタシも講座のなかでNHKさんのPRをさせて頂いたのですが、
毎週欠かさず、そして録画で二度は観ている「龍馬伝」に出てきた人物
上野彦馬さんのお話をさせて頂きました。
坂本龍馬さんや高杉晋作さんの写真撮影をしたことでも有名ですが、
日本で初の商業写真家なのだそうですよ〜。
龍馬伝の中ではテリー伊藤さんが演じていらっしゃいましたネ♪
そんな「写真」という軸から見る龍馬伝も面白いかと思いますので、
ぜひ、皆さんも龍馬伝ご覧になられてみてはいかがでしょうか?
歴史が苦手なワタシも笑いあり・涙ありで楽しく拝見できていますので、
NHK云々は抜きにして、本当にオススメです(笑)
おっと、大分話がそれてしまいましたが…
こんな感じで無事講座を終了することができましたので
ご報告させて頂きます♪
今回の写真講座に参加してくださいました皆さま、
ブログやツイッターで声援を送ってくださった皆さま、
そして、NHK札幌放送局の皆さま、本当にありがとうございました!!
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
ほんと、ひまわり畑の真ん中にいるようですね。
かわいい〜
NHKのイベント楽しそうですね。この模様はテレビで流れるのでしょうか?
もしそうであれば嬉しいです。
ところで、もう給食ですか?
同じ横浜でも随分ちがいますね。
27日から学校で、給食は明日からです。
やっと日常に戻ります。
Posted by akebo at 2010年08月31日 13:18
北海道で熱中症とは大事なくてよかったですね。
先日、京都も日本一暑い日になりました。
龍馬伝効果で京都はいつもより多くの観光客で賑わっていますが、
熱中症本当にバカに出来ないのでコマメな水分補給で写真撮り続けています。
ミーナのストラップが汗だくになっています・・ww
Posted by なべさん at 2010年08月31日 13:45
きょん♪さん、実は2度目のコメントです★ ずっと以前に一度・・
そして、ロハスな旅でお世話になった者です。
リコーコンパクトであれこれお聞きしたのですが覚えてらっしゃるかしら?!笑
調子がイマイチで・・とおっしゃっていたのは 熱中症気味だったのですか!
体調が優れない中、一生懸命の講義、とても参考になりました。
独学で勉強されてここまで・・と本当に感心してしまいました!
最後に質問、思い浮かびませんでしたが、北海道民はすごくシャイなので・・笑
質問したくても恥ずかしかった人もいたかもしれません。
その後、体調はどうですか?
こちらは、あのあと更なる酷暑が続いております・・・
9月だというのに、異常です。
どうか、お大事にされて下さいね!
今後もこちらのブログを楽しみに読ませて頂きます。
そしてこれからも 宜しくお願いします♪
Posted by tomo at 2010年09月02日 21:33
◆akeboさん
NHKさんのイベントの様子は、
今回は収録されなかったので放映も無いのです〜。
でも、そのほうが気楽なので、内心ホッとしていたり…(笑)
あ、横浜の給食はこの日ではなく翌日からでした。。。
こんな母なので、娘もある意味たくましく育ってくれて助かります〜(^^;
◆なべさん
ホント、今回の旅は体調の綱渡りでした(^^;
でも、なんとか乗り越えられたので心から安心しています。
移動中、何度も軽い吐き気に襲われたのですが、
これで本当にあげていたら、今後それがトラウマになって
軽いパニック障害になっていたかも…。
ホント、ちょっとの油断が命取りですね。
なべさんも、ぜひぜひお気をつけくださいね!
◆tomoさん
先日はお世話になりました!
もちろん覚えてますよ〜〜〜!!
「ブログ見てます!」と声をかけて下さったおかげで、
とても心強かったんですよ〜^^
あの日は熱中症ではなく、胃腸にくる風邪からの
病み上がりだったのですが、無理が祟って次の日の行動中に
熱中症になりかけてしまったのです…。
体調管理には十分気をつけていたつもりだったのですが…
この異常気象には体がついていけなかったようです。
今は何とか回復しているので大丈夫です!!
ご心配おかけして申し訳ございませんでした
tomoさんもぜひご自愛くださいネ♪
そして、こちらこそよろしくお願い申し上げます!
Posted by きょん@カメラ女子 at 2010年09月04日 14:13