子育てスタイル連載更新! 〜 うつるこころ。
2010年09月21日
Comment(9)
Trackback(0)

最近、仕事の関係で娘と撮影に行く機会が多いのですが、
撮影した数多くの写真の中から、今日はこの一枚をセレクト。
写真は撮影者の心をも写しだすと言います。
でも、なぜ今日、この一枚を選んだのかは自分でもよくわかりません。
なんとなく、今のワタシの気持ちとシンクロするのです。
…ということで続きは子育てスタイルの連載にて
お楽しみ頂ければ幸いです♪
子育てスタイル連載ページはこちら >>

子育てスタイルに参加中♪
この週末は三連休でしたが、皆さんどのように過ごされましたか?
ワタシは高校時代の友人の結婚式がありまして、参列してきたのですが、
なんと、大失態を犯してしまいました!!!
どうしてか自分でも分からないのですが、
それほど飲んでいなかったにも関わらず酔いつぶれてしまいまして…。
電車で帰れる自信が「まったく」なかったため、パパに迎えにきてもらったのです。
惨事はなかったのですが、式が終わるまで綱渡り状態でした…。
夏の疲れが今になって現れているのですかね…。
それとも、単なる老化現象でしょうか…。
今日またひとつ、年齢を重ねてしまったので、おそらく後者でしょう…(´・ω・`)
今後はもっともっと真剣に、
自分の体と向きあっていかないといけないな…と思ったのでした。
お楽しみ頂ければ幸いです♪
子育てスタイル連載ページはこちら >>

子育てスタイルに参加中♪
この週末は三連休でしたが、皆さんどのように過ごされましたか?
ワタシは高校時代の友人の結婚式がありまして、参列してきたのですが、
なんと、大失態を犯してしまいました!!!
どうしてか自分でも分からないのですが、
それほど飲んでいなかったにも関わらず酔いつぶれてしまいまして…。
電車で帰れる自信が「まったく」なかったため、パパに迎えにきてもらったのです。
惨事はなかったのですが、式が終わるまで綱渡り状態でした…。
夏の疲れが今になって現れているのですかね…。
それとも、単なる老化現象でしょうか…。
今日またひとつ、年齢を重ねてしまったので、おそらく後者でしょう…(´・ω・`)
今後はもっともっと真剣に、
自分の体と向きあっていかないといけないな…と思ったのでした。
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「子育てスタイル連載更新! 〜 とうきょうのドイツ?」
- 次の記事「子育てスタイル連載更新! 〜 おひさまのチカラ。」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
お久しぶりです、鹿児島のmomです。
ワタシも末娘と外出することが多いです。
離れて住んでるのに…ネ。
自分もできるつもりで、同じ日程でウロウロしますが、
体力違いますよねー、疲れますわ…。
特に、”二学期”は、30代から「どうも疲れるわ」と思う事が多くて、
単純に、運動会だなんだと、行事が目白押しだからと思ってましたが、
夏の疲れがいっきに来るみたいですね。
友だちは、「日が長くなる方は対応できても、日が短くなるのに身体がついて行けないんだよ」と言ってくれて、
なんとなく納得しました。
きょんさん♪も、どうぞ、ゆっくり、秋の夜長をお過ごしください。
Posted by mom at 2010年09月21日 17:09
お誕生日だったのですね。 おめでとうございます♪
体力。。。年々衰えていきますよ。
ここ1〜2年で痛感してます。
今年の夏は酷暑だったから
必死に耐えた身体が 今になってじわじわと疲労を放出し始めたのでしょう。
これからは夜の長い秋。
しっかり睡眠とっていたわりましょう。
Posted by あかね at 2010年09月22日 13:48
きょん♪さん こんにちは
夏の疲れもとれぬウチに、こちらは突然寒くなってとうとうストーブつけました(苦笑)
いいですね、娘さんと撮影☆
私は、もっと早く一眼レフを買っておけば、旅行先でもっと息子と楽しめたのに〜と思う日々です(笑)
最近はなかなか被写体になってくれないので、ちょっと残念。
娘さんとの「今」を楽しんでくださいね^^
そうそう☆念願のマクロレンズを買いました^^
この秋はこのレンズで色々撮りたいなぁと思っています。
お忙しいでしょうが、ゆっくり休んでのんびり休んで、元気なきょん♪さんでいてくださいネ!
Posted by じゅり at 2010年09月26日 11:09
お誕生日、おめでとうございます♪
いえいえ、きょんさんはまだまだお若い!(ってババくさい表現ね^^;)
春にお会いしたきょんさんはお肌ツルツルのブリブリでしたよ♪
でも、きちんと自分の体を知っておくことは…うん、確かに大切。
ワタシの場合、限界を知るって事もだけど^^;
お出かけしやすい季節になりましたね。
また、たくさんの写真を紹介してください☆
Posted by diadian at 2010年09月26日 12:39
きょんさん、今日はどうもありがとうございました。
とても楽しい時間でした。
教えていただいたことを、何とか実践していきたいと
思います。
自信はありませんが・・・。
明日、記事をアップさせて頂こうと思います。
うるさくて申し訳ありませんでした^^
どうも、ありがとうございました。
Posted by にわ at 2010年09月26日 20:28
◆momさん
お久しぶりです!
やはり、秋は夏の疲れがどっと来ますよね…。
今年の夏は猛暑だったせいで、余計に体が悲鳴を上げているようです。
なかなか100%まで回復しませんが、
気長に回復を待つことにします〜^^
momさんもどうぞご自愛くださいませ♪
◆あかねさん
そうなんです〜、
またひとつ年を重ねてしまいました(^^;
ほんと、あかねさんのおっしゃるとおり
年々体力に衰えを感じております。
特に会社務めをやめてからは下り坂です…(笑)
もっと意識的に体力をつけるようにしていかないと
いけないなぁ…と思う、今日この頃。
まずは体力回復に努めてからですね!
お互い体調を崩さないよう、気をつけていきましょうね♪
◆じゅりさん
なんと!!もうストーブを!!!
寒暖の差が激しいので、じゅりさんも体調くずされないよう
ご自愛くださいネ♪
>そう☆念願のマクロレンズを買いました^^
おおお!マクロレンズいかがですか?
レンズが変わると被写体も変わるので、新鮮なのではないでしょうか?
ぜひぜひ、マクロレンズで素敵な秋を切り取ってくださいネ♪
◆diadianさん
ありがとうございます!
こっそり年を重ねました(笑)
そうなんです、限界を知っていたつもりが
その限界は体力があるときの限界で…。
今の体の限界に気付いていなかったのが原因ですね…。
これからはもっと自分の体としっかり向きあって
いかなければ…と思いました。
diadianさんも寒暖の差が激しいので
体調くずされませんよう、ご自愛くださいませ♪
◆にわさん
先日は講座にご参加くださいまして、
本当にありがとうございました!!
お友達とにぎやかにしていただいたおかげで、
ワタシ自身の緊張もほぐれました。
心より感謝申し上げます
とても楽しい時間…
そう仰っていただけて、本当に嬉しいです!!
写真はこだわりがあれば必ず上達しますので、
にわさんも自信を持って取り組んでくださいませ♪
Posted by きょん@カメラ女子 at 2010年09月28日 00:15
きょん♪さん
昨日はとても楽しい講座をどうもありがとうございました!
カメラ教室というとついつい難しくて緊張してしまうのですが
ふんわり柔らかなお人柄にほっとして
すんなりお言葉が気持ちに入ってきました^^*
教えていただいたことを少しづつでも実践して
もっと素敵な写真を撮れるようになりたいなぁと思っています。
失礼ながら、さきほどブログの記事にアップさせて頂きました。
まだまだの写真も、恥ずかしながら載せております;
用意して下さった可愛いケーキや小物があるだけで絵になるので
力不足ですが、自分的には思い出に残る写真になりました。
ほんとうにどうも有難うございました! ^^
Posted by くぅ at 2010年09月28日 00:38
きょんさんへ♪
日曜日はどうもありがとうございました。
ホントに右側軍団うるさくてすみませんでした(笑)
説明もとってもわかりやすくてすごく良かったです。
お腹が空いて「感度の説明が・・・」ってところに笑いました^^
私の記事も「美脚写真教室」とか
ふざけちゃってごめんなさい(^^;
いつもあんななんですよ〜私たち(複数形にしとく 笑)
サインをいただいた本を宝物に
素敵な写真が撮れるようにバシバシ撮っていきたいです♪
これからもきょんさんの写真。
楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
Posted by ぷるめりあん at 2010年09月28日 15:12
◆くぅさん
こちらこそ、先日はありがとうございました!
少しでも参考になることがありましたら
ぜひぜひご活用頂ければ幸いです♪
当日は光の状態が微妙でしたので
ご満足のいく写真が撮れなかったかもしれませんが、
ご自宅で講座の内容を思い出しながら
チャレンジしてくださいませ♪
◆ぷるめりあんさん
先日はありがとうございました!
盛り上げていただいたおかげで、
リラックスして講義を進めることができました^^
むしろ感謝したいくらいです♪
講義分かりやすかったですか?
そのように仰って頂けると光栄です^^
ぜひ、今後の撮影にお役立て下さいませ!
Posted by きょん@カメラ女子 at 2010年10月15日 23:08