写真の日、そしてアトリエホームページオープン。
2011年06月01日
Comment(12)
Trackback(0)

今日も残りわずかですが、本日6月1日は写真の日です。
1841年のこの日、日本で初めて写真が撮影された日だとされています。
ちなみに、撮影されたのは薩摩藩主、島津斉彬公。
実はその後、この日が初めて撮影された日ではなかった…ということが判明するのですが、
そうは言っても、170年近くも前に日本で写真が撮られていた…と思うと
ロマンを感じてしまいますよネ。
そんな写真の日となる今日、
アトリエのホームページを公開しました。
http://photochocot.na-watashi.com/
アトリエの名前は「Atelier photo*chocot(アトリエフォトチョコ)」。
★チョコをつまんだときのような笑顔溢れる空間
★チョコのように甘くて可愛い写真や雑貨が集まる空間
★チョコっと小さいけれどアットホームな空間
そんな場所をイメージしてAtelier photo*chocotと命名しました。
このアトリエでは、横浜を拠点にした創作活動、
そして横浜の魅力を織りまぜた写真教室を開催していく予定です。
思えば…半年前まではアトリエを持てるとは想像もしていませんでした。
自分色で染めた教室を開きたい…とは思っていましたが、
どこかカフェでワークショップを開きたいな…という、漠然なイメージだけ。
できれば、大好きな横浜、それも山下町付近にアトリエを持てたらステキだな…
そんな夢はありましたが、家賃も高いだろうし、ワタシには当分無理ムリ…
なんて思っていたら、ツイッターのタイムラインから
山下町に新しくクリエイタースペースがオープンするとの話が舞い込んできて…
ワタシにも払える家賃で、場所は中華街の入口という絶好の条件!
これは絶対何かの縁があるんだ…!
そう思ったら、動かずにはいられませんでした。
本当に本当に小さいながらもワタシの空間を持ち、写真教室を開催できる…。
本当に人が集まってきてくれるだろうか…と、不安もたくさんですが、
夢と希望はそれ以上にあります。
同じ趣味を持つもの同士が、わいわい楽しく写真について話し合ううちに
写真が上達して、もっともっと写真が好きになっていた…
新しいアトリエでは、そんな場所を提供したい…
それがワタシの夢と希望です。
こんなアトリエ、そんな写真教室ではございますが、
興味がございましたらご参加いただけましたら嬉しく思います。
現在は定期レッスンのみの展開ですが、
少しずつ、単発のワークショップなども開催していく予定です。
新しい情報などはAtelier photo*chocotのHPと、
このブログでも発信していきますので、どちらもよろしくお願いします!
いつもブログを読んでくださる皆さま、
教室に通ってくださる生徒の皆さま、
お仕事でご一緒させて頂いている皆さま、
大切なともだち、
そして愛する家族。
新たな一歩を踏み出せたことに心から感謝申し上げます。
本当に本当にありがとう!!
2011年写真の日に。
きょん♪
アトリエの名前は「Atelier photo*chocot(アトリエフォトチョコ)」。
★チョコをつまんだときのような笑顔溢れる空間
★チョコのように甘くて可愛い写真や雑貨が集まる空間
★チョコっと小さいけれどアットホームな空間
そんな場所をイメージしてAtelier photo*chocotと命名しました。
このアトリエでは、横浜を拠点にした創作活動、
そして横浜の魅力を織りまぜた写真教室を開催していく予定です。
思えば…半年前まではアトリエを持てるとは想像もしていませんでした。
自分色で染めた教室を開きたい…とは思っていましたが、
どこかカフェでワークショップを開きたいな…という、漠然なイメージだけ。
できれば、大好きな横浜、それも山下町付近にアトリエを持てたらステキだな…
そんな夢はありましたが、家賃も高いだろうし、ワタシには当分無理ムリ…
なんて思っていたら、ツイッターのタイムラインから
山下町に新しくクリエイタースペースがオープンするとの話が舞い込んできて…
ワタシにも払える家賃で、場所は中華街の入口という絶好の条件!
これは絶対何かの縁があるんだ…!
そう思ったら、動かずにはいられませんでした。
本当に本当に小さいながらもワタシの空間を持ち、写真教室を開催できる…。
本当に人が集まってきてくれるだろうか…と、不安もたくさんですが、
夢と希望はそれ以上にあります。
同じ趣味を持つもの同士が、わいわい楽しく写真について話し合ううちに
写真が上達して、もっともっと写真が好きになっていた…
新しいアトリエでは、そんな場所を提供したい…
それがワタシの夢と希望です。
こんなアトリエ、そんな写真教室ではございますが、
興味がございましたらご参加いただけましたら嬉しく思います。
現在は定期レッスンのみの展開ですが、
少しずつ、単発のワークショップなども開催していく予定です。
新しい情報などはAtelier photo*chocotのHPと、
このブログでも発信していきますので、どちらもよろしくお願いします!
いつもブログを読んでくださる皆さま、
教室に通ってくださる生徒の皆さま、
お仕事でご一緒させて頂いている皆さま、
大切なともだち、
そして愛する家族。
新たな一歩を踏み出せたことに心から感謝申し上げます。
本当に本当にありがとう!!
2011年写真の日に。
きょん♪
スポンサーリンク

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
アトリエオープンおめでとうございます!
素敵な教室ですね! これから一層忙しい日々に
なりそうな感じですね!
今より一層のご活躍期待しています!!
Posted by Naoto at 2011年06月02日 08:18
アトリエ開設おめでとうございます。
成功者には運と人脈が必要と言いますが、絵に書いたように舞い込んできましたね。
本の出版、セミナー講師、ラジオ出演、そしてアトリエ開設と去年まで一写真ブロガーきょんさんのサクセスストーリーをリアルタイムで見ていると、私も自分事のように思っています。
今後とも益々のご活躍応援しています。
Posted by なべさん at 2011年06月02日 10:38
きょん♪さん、こんにちは♪
待ってました!ホームページ、そしてアトリエ写真。
どちらもきょん♪さんらしくて、居心地がいいですね。
教室はこじんまりとしたスペースを本当にうまく使っていて、
「あ、ここがきょん♪さんががんばってDIYした部分だな^^」
なんて、にんまりしながら眺めちゃいました。
これからますます広がるきょん♪さんの活動、
楽しみにしています!
Posted by とことこ散歩 at 2011年06月02日 10:39
おめでとうございます〜!!
ご自分の夢を、着実に形にしてらっしゃって
本当にすごいなあって思います*^^*
きょん♪さんのアトリエでレッスンをうけて
写真が大好きな人がいっぱいいっぱい
増えればいいですね♪
今すぐにはちょっと難しいけれど・・・
いつか必ず写真教室、申し込みたい。
きょん♪さんのレッスンを受けたいです^^
地元ではないけれど・・・
アトリエ、遠くはないので・・・見に行きます^^
Posted by もくれん at 2011年06月02日 11:42
こんばんは〜♪
おめでとうございます☆いよいよですね!
写真の日にナント縁起が良いです。
HP早速拝見しました。
アトリエにも伺いたいのですが.....
絶対に機会を作ってお邪魔したいと思います。
お体に気をつけてご活躍をお祈りしています♪
Posted by mama at 2011年06月03日 00:00
こんにちは。
昨日はセミナーに参加させていただきありがとうございました!!
ポイントを絞って説明していただいたのでとてもわかりやすかったです。
またすぐに活用できる内容ばかりで良かったです。
昨日の内容を参考にして、またこちらのサイトも参考にさせていただいて、素敵な写真が取れるようになれば・・・と思います。
今後も参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
まずは取り急ぎお礼まで。
Posted by とみょ at 2011年06月03日 12:26
アトリエ+写真教室の開設
本当にオメデトウございます♪♪♪
チョット前に日曜講座を予約しようとしたのですが
即日中に満員御礼とは恐れ入りました・・・
(さすが「きょん♪さん」凄すぎです!!)
ニコンカレッジ以上の競争率みたいなので
今度は早めに予約させて頂きますね。
因みに自分は野郎ですが受講する事は可能でしょうか?
また、中級者程度を対象とした講座の予定は有りますか?
(絶対に女子の皆様の邪魔にならない様にさせて頂きますので)
アトリエの成功を心からお祈り致します!!
Posted by RUI at 2011年06月03日 12:35
アトリエオープンおめでとうございます
素敵なアトリエですね
遊び心満載の雰囲気だと思います
出張で日程があえばワークショップ等にも
参加させていただきたいと考えてます
頑張ってください(^^)/
Posted by おめでとうございます at 2011年06月03日 23:54
きょん♪さん、アトリエのオープンおめでとうございます。
今日のレッスンありがとうございました。いつも丁寧、真剣に教えてくださるきょんさん。
いつも楽しみにしています!
アトリエとっても素敵ですね。そして夢もとっても素敵です♪応援しています!
今日のレッスンの写真を私もブログに載せてみましたが・・・なかなか思うようには撮れないのですね。まだまだ始めたばかりなのでこれから楽しみがたくさんです。
これからもよろしくお願いいたします。アトリエにもいつか足を運ばせていただきたいです。
Posted by きょん at 2011年06月08日 22:58
アトリエオープンおめでとうございます。
いいですね。あこがれます。
私も将来このような夢が実現できたらと思っていますが、
実力がないので。。
でも、最近思うのは、教える場も必要と思いますが、
同じ趣味/興味がある人たちが集まって、個々の写真を見せ合う、
みんなで撮影に行く等の機会を待っている人もいるとかと思います。
(サークル・部活みたいな場ですかね)
まだまだ教えられる技術はないですが、そのような場を
作って行きたいと思っています。
Posted by mipa at 2011年06月09日 09:33
アトリエオープン、おめでとうございま〜す♪
とってもステキなアトリエですね。コンセプトや名前もぜんぶ。
自分も横浜、山下町周辺が大好きで、昔よくお散歩フォトしてました。ほんといい所ですね。
そこから生まれてくるステキな写真たちをまた楽しみにしています。
いつか子供を連れて、きょん♪さんのところに遊びに行けたらいいなぁ〜(^-^)
Posted by マッチャン at 2011年06月09日 10:32
◆Naotoさん
ありがとうございます!
先日はアトリエに足をお運び頂きまして嬉しかったです^^
最近は本当に忙しいですが、充実していると思って乗り切ります!
◆なべさん
日々、与えられた試練を乗り越えているだけで、
客観的にあまり捉えられていないのですが、
むしろ、あまり意識しないほうが自然体でいられるので
良いのかな…という気もしています(笑)
本当に長いこと見守っていただいていますね^^
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。
◆とことこ散歩さん
ワタシらしさが伝わりましたでしょうか?
そうだとしたらとても嬉しいです^^
慣れないDIYを頑張った甲斐がありました(笑)
勝負はこれからですが、気を引き締めて頑張ります!
ありがとうございます!
◆もくれんさん
このブログを始めて3年。
自分でも驚くほどの環境の変化で、びっくりです(笑)
でも、奢らず粛々と活動していきます!
ぜひ、機会がございましたら
いつかアトリエでお会いしましょう!!
ありがとうございます!
◆mamaさん
ありがとうございます!
写真の日にオープンしようと最初から考えていたわけではないのですが、
そろそろけじめをつけてオープンしなければ…と思ったときに
たまたま写真の日が近かったという感じでした(笑)
ぜひ、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ!
◆とみょさん
先日はご参加いただき、ありがとうございました!
参考になりましたようで、とっても嬉しいです^^
ぜひぜひ、今後に活かして楽しい写真生活を送って頂けたら幸いです!
◆RUIさん
講座にご関心いただき、ありがとうございます!
そうなんです、おかげさまで満席となりました
横浜だし苦戦するかな…と思っていただけに
意外な展開で驚いております。
次回の募集は予告してから開始する予定です。
中級レベルの講座もいずれ検討しております
よろしければ、ご応募くださると嬉しいです^^
◆おめでとうございますさん
おそらく…miyajiさんですよね…?
お祝いメッセージありがとうございます!
本当に運良く出張で都合が合いましたら
ぜひぜひアトリエにも遊びにいらしてくださいませ!
お待ちしております!
◆きょんさん
お祝いメッセージありがとうございます!
そして、受講お疲れさまでした!
写真も水泳と同じで、
知識は得られてもすぐに上達…というわけにはいかないのですよね。
でも、知識があれば上達への近道にはなるので、
ぜひぜひたくさん写真を撮ってくださいネ♪
アトリエにも遊びにいらしてください!
◆mipaさん
ワタシもアトリエなんて持てるとは思っていませんでしたし、
ましてや5年前は講師をすることことさえまさか…と思っておりました。
でも、徐々に状況が変わり、環境が変わり、
一歩ずつ前へ進んでいったら、このような状況になっておりました。
だから、鮮やかに将来の目標を描いていれば、かならず達成できると思います^^
これから、一緒に目標に向かって頑張っていきましょうね!
◆マッチャンさんへ
ありがとうございます^^
アトリエの内装やネーミング、本当に悩みましたが、
お褒めいただき本当に嬉しいです!!
山下町にアトリエを構えたからには、
それを活かした活動をしていきたいと考えております。
ぜひ、マッチャンさんも遊びにいらしてくださいネ!!
Posted by きょん@カメラ女子 at 2011年06月19日 07:13