レンズ越しの世界、とおしらせ:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

レンズ越しの世界、とおしらせ

2014年05月19日 Comment(0) Trackback(0)



+++++


今日の写真。

「トンネルを抜けたら。」

レンズというトンネルを抜けたら、
そこは夢の国だった。


+++++


昨日は、オリンパスさんの講座で
今シーズン4回目の横浜イングリッシュガーデンへ。

参加された生徒さんに
「来たことある?」と聞いてみたら、横浜に住んでいる方でも
来たことがないという回答が多くてびっくり。

住宅展示場の敷地内なので、
「おまけ程度の場所なんだろうなぁ…」って
ワタシ自身も思っていたのですが、いざ足を運んでみると、

「わぁ…!!!」

と息を呑むほどに、素晴らしい庭園が広がっています。
4回来たワタシでも、まだまだ飽きない。
飽きずに何回もブログで書くぐらいですからね(笑)
本当に素晴らしい庭園です。



さて、今日の一枚は、
「こんな風に撮るといいよー」と教えながら撮影したもの。
色とりどりのバラの前ボケが可愛いでしょ?

キャンディーポップな夢の世界に入り込んだみたい(*^^*)


撮影中は、そんな風に生徒さんをフォローしながら回るのですが、
「分からないいところは?」と質問すると多くの方は、、
「似たような写真ばかりになるのでどうしたら良いですか?」
と質問されます。

明確に撮りたいイメージがある方は、
そのイメージに近づくための具体的な撮り方を教えれば良いのですが、
イメージが漠然としていると難しい。

なので、そんなときはとりあえず、
「色々な方向、いつもと違う角度や距離感でレンズを覗いてみて」
といいます。

そうすると、あれこれ覗きながら探しているうちに、
「あれ?なんだか今の景色は心に響くな…」
という一瞬が見えたりするんです。

特に、ミラーレスだとその一瞬がつかみやすい。
なぜなら、色味や明るさなどの設定が反映された状態で
レンズ越しの世界を見ることが出来るから。

つまり、
液晶で撮れる結果を見ながら景色を探すことが出来る
ということ。

ワタシのように、
現実の色味とはかけ離れた色や明るさで撮影する場合、
レンズを向けた先の世界が思いがけず美しく変化することがあります。

撮り慣れてくれば、いま目で見ている景色がどのように変化するか
予測できるようになりますが、始めのうちはなかなか難しい。
なので、ミラーレスはゆるかわ写真の強い見方なんです(*^^*)


同じように悩んでいらっしゃる方、
レンズ越しから被写体探しをしてみると、いつもと違う世界が
撮れるかもしれませんヨ♪



さて、今日はなんと…!
テレビ出演のおしらせがあります!!

BS JAPAN「NIKKEIプラス1をみてみよう」
来週:5月24日(土)9:00〜10:00

上記の番組・日時に出演することになりました。

オリンパスさんでいつもレッスンさせて頂いております
女性限定の写真教室PhotoRougeを取材頂いたもの。
今回は、とある女性芸能人さんとふたりきりのおさんぽ撮影レッスンを行い、
ワタシがレクチャーしているところが映し出される予定です。

あまりに撮影が楽しくて、
カメラが回っていることを忘れてしまうほど素のきょん♪が映っているはず…(汗)
女性芸能人さんとの漫談のようなやりとりも見どころであります(;´∀`)


いやいや、本当の見どころはレッスン風景が見られること。
どういう場所から撮るのか、どんな風に撮っているのか、
レッスンに出ていないと分からないことが、観られるというのは嬉しいですよね。

尺的にどのくらい流れるかわかりませんが、
普段遠方でレッスンに出られないというかたは、特にオススメかも。
ほんと見ないともったいないので、ぜひお見逃しなく!




そして、カメラ女子のお祭りイベント
CAMERAND横浜ガールズフォトフェスタ2014 を今年も開催します!
5月31日(土)、6月1日(日)の2日間。

超有名写真家さんのトークショー、ワークショップ、
カメラ・レンズのタッチアンドトライコーナー、そしてカメラ女子の写真展など、
女子向けの展示内容になっています。

横浜開港祭と同日開催なので、お近くにお越しの際はぜひ!

さらに、CAMERANDでは、
ワタシも2つほどワークショップを担当させて頂きます。

5月31日(土) はオリンパスさん主催のレッスン。
詳細はまた追ってご連絡差し上げます!

6月1日(日) は富士フイルムさん主催のレッスン。
きょん♪先生と楽しむ「X-M1/X-A1体験ワークショップin横浜」です。
ワタシなりの使い方をた〜〜〜くさんお伝えしちゃいます(*^^*)
富士フイルムさんの色の出方はホントびっくりするから!
実際にその場で体感してもらいたいので、ぜひぜひ参加してネ!


というわけで、今日もお仕事がんばってきますー!



+++++


「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。
Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。

「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>


そして、ワタシと一緒に「SLOWPHOTO」を楽しみたい方、
Facebookグループページ「SlowPhotoをたのしむ会」への
ご参加お待ちしております!

「SlowPhotoをたのしむ会」 Facebookグループページはこちら >>



スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

,

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2522

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪