びびびな写真を撮りたい方へ。(お知らせありです)
2014年07月03日
Comment(0)
Trackback(0)

+++++
今日の写真。
「いつもと違うご近所」
いつもと違う道を歩いていたら、
いつもと違うご近所に出会えた。
ご近所なのにいつもと違う。
ご近所=いつもな感じがするから、
そう考えたらなんだかちょっとおもしろかった。
+++++
誰かの写真を見て、どきっとすることがあります。
「あっ、こういう撮り方があったんだ。」
的などっきり。
自分にはない視点を見つけた時の
まだまだ未熟な自分に気づかされた時の
どっきり。
だけど、どっきりを感じたあとはステップアップできる。
そう感じています。
ワタシは、生徒さんの写真であったり、
写真家さんの写真展や写真集の写真であったり、
様々な作品に触れる機会が多いので、
そうした機会のなかでどっきりさせられることが
多いかもしれません。
例えば、写真レッスン。
同じ場所で撮っているにもかかわらず、
予想もしなかった視点の作品が出てきたとき、
全身に電気が流れたかのように「びびび」って信号が流れます。
頭頂部から手先・足先までまんべんなく、
まるで、電気マッサージでも受けているみたいに。
凝り固まった思考をほぐすという意味では、
実際、マッサージという感覚に近いかもしれません。
頻繁にマッサージを受けられる機会があるなんて、
ありがたい環境ですよね(*^^*)
ちなみに、びびびっと電気が流れた作品は、
時間がたっても記憶に残っています。
脳裏に焼き付いたかのように。
では逆に、ワタシの写真は誰かに対して
電気マッサージ的作品となっているだろうか?
ひとりでも多くの人に、
感じてもらえる作品を撮りたいなぁ…と思う、
今日このごろです。
+++++
さてさて、びびびな写真を撮りたい方にお知らせです。
2014年7月期、アトリエレッスンの募集告知を開始しました。
そしてなんと、7月期から…
やっとやっとの中級クラスを設けさせて頂きました。
2年越しの中級クラス…長らくお待たせいたしました。
ですので、初級クラスと中級クラス、2コース募集いたします。
2014年7月開講 はじめてのゆるかわ写真レッスン(初級) 告知ページヘ >>
2014年7月開講 もっとゆるかわ写真レッスン(中級)告知ページヘ >>
いずれのクラスも半年間月1回、計6回のレッスンです。
初級クラスは基本から学び、
雑貨写真やおさんぽ写真の撮り方をレクチャーしつつ、
皆さんの写真とじっくり向き合う講評まで行います。
中級クラスは基本を学んだ方向けで、
もう少し写真表現を深める内容になっています。
最終目標は作品をまとめてフォトブックをつくること。
少人数制なので、わいわい楽しく受講できる講座です。
興味のある方は、ぜひご応募くださいネ(*^^*)
+++++
「青森県上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集!!」
上北地域県民局さんでは、管内9市町村の魅力を
「女性目線」の「写真」で、県内外へ発信する取り組みを始めるそうです(*^^*)
(十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、おいらせ町)
具体的な内容としては、
撮影スポットをみんなで検討したり、実際に撮影会を行ったりするそうですが、
8月2日(土)の撮影会では、講師としてきょん♪もお手伝いさせて頂きます。
ワタシもみなさんと一緒に、
青森県上北地域の魅力をお伝えできるよう、
頑張りたいと思います!
ぜひ、この事業に参加したい!協力したい!という写真好きな女性のかた、
下記のリンク先から内容をご覧になり、ご協力いただける方は、ぜひご応募下さいませ♪
特に、青森方面のみなさまからのご参加、お待ち申し上げております。
上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集します!!
※募集締め切り 平成26年7月11日(金) まで
+++++
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。
Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>
そして、ワタシと一緒に「SLOWPHOTO」を楽しみたい方、
Facebookグループページ「SlowPhotoをたのしむ会」への
ご参加お待ちしております!
「SlowPhotoをたのしむ会」 Facebookグループページはこちら >>
写真家さんの写真展や写真集の写真であったり、
様々な作品に触れる機会が多いので、
そうした機会のなかでどっきりさせられることが
多いかもしれません。
例えば、写真レッスン。
同じ場所で撮っているにもかかわらず、
予想もしなかった視点の作品が出てきたとき、
全身に電気が流れたかのように「びびび」って信号が流れます。
頭頂部から手先・足先までまんべんなく、
まるで、電気マッサージでも受けているみたいに。
凝り固まった思考をほぐすという意味では、
実際、マッサージという感覚に近いかもしれません。
頻繁にマッサージを受けられる機会があるなんて、
ありがたい環境ですよね(*^^*)
ちなみに、びびびっと電気が流れた作品は、
時間がたっても記憶に残っています。
脳裏に焼き付いたかのように。
では逆に、ワタシの写真は誰かに対して
電気マッサージ的作品となっているだろうか?
ひとりでも多くの人に、
感じてもらえる作品を撮りたいなぁ…と思う、
今日このごろです。
+++++
さてさて、びびびな写真を撮りたい方にお知らせです。
2014年7月期、アトリエレッスンの募集告知を開始しました。
そしてなんと、7月期から…
やっとやっとの中級クラスを設けさせて頂きました。
2年越しの中級クラス…長らくお待たせいたしました。
ですので、初級クラスと中級クラス、2コース募集いたします。
2014年7月開講 はじめてのゆるかわ写真レッスン(初級) 告知ページヘ >>
2014年7月開講 もっとゆるかわ写真レッスン(中級)告知ページヘ >>
いずれのクラスも半年間月1回、計6回のレッスンです。
初級クラスは基本から学び、
雑貨写真やおさんぽ写真の撮り方をレクチャーしつつ、
皆さんの写真とじっくり向き合う講評まで行います。
中級クラスは基本を学んだ方向けで、
もう少し写真表現を深める内容になっています。
最終目標は作品をまとめてフォトブックをつくること。
少人数制なので、わいわい楽しく受講できる講座です。
興味のある方は、ぜひご応募くださいネ(*^^*)
+++++
「青森県上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集!!」
上北地域県民局さんでは、管内9市町村の魅力を
「女性目線」の「写真」で、県内外へ発信する取り組みを始めるそうです(*^^*)
(十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、おいらせ町)
具体的な内容としては、
撮影スポットをみんなで検討したり、実際に撮影会を行ったりするそうですが、
8月2日(土)の撮影会では、講師としてきょん♪もお手伝いさせて頂きます。
ワタシもみなさんと一緒に、
青森県上北地域の魅力をお伝えできるよう、
頑張りたいと思います!
ぜひ、この事業に参加したい!協力したい!という写真好きな女性のかた、
下記のリンク先から内容をご覧になり、ご協力いただける方は、ぜひご応募下さいませ♪
特に、青森方面のみなさまからのご参加、お待ち申し上げております。
上北の魅力発信にご協力いただけるカメラ女子を募集します!!
※募集締め切り 平成26年7月11日(金) まで
+++++
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 の
Facebookページを開設しています。
Facebookでアカウントをお持ちの方は「いいね!」をして頂くと、
ブログ更新やレッスン情報など、最新のおしらせをチェックできるのでオススメです。
「カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 Facebookページはこちら >>
そして、ワタシと一緒に「SLOWPHOTO」を楽しみたい方、
Facebookグループページ「SlowPhotoをたのしむ会」への
ご参加お待ちしております!
「SlowPhotoをたのしむ会」 Facebookグループページはこちら >>
スポンサーリンク

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |