カメラ女子的!レノボミニPC ideapad S10e使用レポート!:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子的!レノボミニPC ideapad S10e使用レポート!

2009年06月26日 Comment(4) Trackback(0)


2009年6月17日(水)〜24日(水)までの1週間、
沖縄の八重山方面へ写真旅行してきました。

その際、レノボのミニPC ideapad S10e をお供に連れて行ったのですが、
この子を連れて行って本当に助かりましたよ!!

ideapad S10eがどのようなものか?ということについては、

レノボ IdeaPad S10e 製品ページ >>
旅先での写真整理に便利なミニPC「レノボideapad S10e」。 >>

などを参考にしていただければ良いと思いますので、
早々にideapad S10e の旅先でのリアルな使用感想を述べていきたいと思います!


◆携帯性バツグン!をリアルに実感!

やはり、なんと言っても携帯に便利な大きさです。
タテヨコ25×19.6cm、薄さ2.57cm、重さ1.38kgなので、
キャスターバッグに入れてしまえばまったく重さは気になりませんでした。

なんせ、1週間という長旅の荷物重たいカメラ機材にまぎれても苦にならなかったのですから、
携帯性バツグン!なのは間違いなしですヨ!


◆ハードディスク160GBなので、写真ストレージに便利!

1週間という長い期間の旅なので、一番の心配は膨大な写真をどうするか?ということでした。
記録メディア(SDカードやコンパクトフラッシュ)では容量に限界があります。
ましてやRAWで撮影していてはあっという間に容量オーバーなんてことも。

ですが、ideapad S10eは160GBのハードディスクが搭載されているので、
写真ストレージ代わりとしても十分な容量。
なので、容量不足という不安に悩まされず、1週間撮り放題でした♪

写真ストレージとしてなら エプソンのフォトストレージP-6000(80GB)などでも十分ですが、
最安値で5.8万円もしますし、下で述べる画像加工の点でもideapad S10eのほうが断然便利ですね。


◆画面が意外と大きい&キレイ!

自宅では1920×1080ピクセルという大きい画面で作業しているので、
ideapad S10eの画面は小さいかな…と思っていましたが、
10.1型ワイド液晶でも1024×576ピクセルあるので、十分使えますね!
数字では分かりづらいと思いますが、写真の整理にも十分使える広さでした。

そしてもうひとつ言えることは、画面がとてもキレイだということ!
写真閲覧には画質も重要。くっきりハッキリ見えるディスプレイはとても助かりました。


◆Photoshop Elements7もストレスなく稼動!

「Web閲覧ができれば十分」と言われてきたミニPCでも
Photoshop Elements7がストレスなく稼動出来ることには大変驚きました!!

Photoshopの画面内ではツールバーなども多く、ideapad S10e の画面では若干狭さも感じましたが、
旅の夜は写真整理&加工して時間を潰すことが出来たので、十分満足です♪


◆バッテリー駆動時間が最大5.3時間!

旅先で電源を確保できないことはなかったのですが、
やはり長時間駆動してくれると場所を選ばず使えるので便利ですね。

また、画像加工だとCPUに負荷がかかることが多く、電力もそれなりに必要ですが、
気にせず使用できました!


◆旅先での情報収集に便利!

ワタシの場合、LAN接続できるホテルに滞在していたのですが、
情報収集には本当に重宝しました!

沖縄離島旅行では気象情報がとにかく大事!
特に台風情報など、テレビやケータイでも見ることが出来ますが、
詳細でリアルな情報が重要なのは言うまでもありません。

今回、ワタシは石垣島から波照間島へ渡る予定でいました。
ですが、台風接近のせいで波照間へ渡ることはかないませんでした。
その間、台風情報はもちろん、船の運行状況なども全てインターネットで収集

また、波照間へ渡航できなかったため、滞在先も変更せざるを得なくなり、
ホテル情報なども全てインターネットで収集することに。

口コミなども全て調べることができ、最終的にはとても満足のいくホテルに宿泊できましたヨ!

リアルな情報、詳細な情報、口コミ情報など…
大量の情報を迅速に収集するにはケータイでは無理があります。
そういうときはやはり、PCでネット接続できるのは本当に便利だなぁ…と思いました。


◆旅先のブログ更新にも♪

旅先でのブログ更新にもとても役立ちました!
といっても、ほとんどはケータイからのモブログ更新だったのですが、
やはり、写真や文章の多い記事はケータイでは無理。

そんなときはやはり、ミニPCからの更新が便利でした!


◆ちょっと不便だな…と思ったこと

良い点だけを述べては正統な評価にならないので、
不便だなと思った点もあげておきますと…

・USBポートの場所が悪い!
冒頭の写真からも分かると思いますが、
USBポートが背面ではなく、両側面手前側にそれぞれひとつずつ配置されています。
これがマウスを接続するときに非常に邪魔だと感じました。
背面に配置するか、せめて側面でも奥に配置して欲しいと思います。

・キーボードの配置が慣れない
本体が小さいのでしょうがないのですが、やはりキーボードの配置には戸惑いました。
また、キーピッチも若干狭いので打ち間違いもたびたび…。
それでもおそらく使いやすいほうなのだと思いますが、慣れが必要ですね。


+++++

ideapad S10e in沖縄離島レポートは以上になります。
正直、ミニPCがこんなにも便利で使いやすいとは思っていなかっただけに、
使い勝手が良いことには本当に驚きました。

これで5万円いかないのは本当に安い…!!
(クーポン使えば約4.2万円ですよ!!)

旅行や出張にはもちろんですが、自宅でネット閲覧やちょっとした作業に使う分には
ideapad S10eでも十分だと感じました。
むしろ、サブPCとしてはこのくらいの大きさのほうが用途が広い気がします。

特に、旅先や仕事で写真の整理をしたい方にはもってこいだと思いました。




▼ 関連リンク ▼
レノボ IdeaPad S10e製品ページ >>
旅先での写真整理に便利なミニPC「レノボideapad S10e」。 >>

ミニノートPC比較大図鑑(価格コム) >>
買って損をしないミニノートPC購入ガイド(価格コム) >>


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2059

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

レノボ超できる子ですね!
オフィス入りもあるみたいなんで
サブとして欲しくなりました!
ああ〜財布が軽いっ

僕も同じやつ買いましたよ〜!
安いネットショップを選んだから、32000円で買えました♪
現場で写真のチェックをするときに使おうと思っています。

久々のコメントになります。

俺は昨日iPhoneを買ったのですが、それよりも安いネットブックにも興味津々です。
>Web閲覧ができれば十分
そうなんですよね。小さいだけで普通のPCと同じように使えると思って買うと失敗する、と言われるのがネットブック。
でも、Photoshop Elementsがストレスなく使えるとなると、やはり魅力的ですよね!

う〜ん、ネットブックは思ったより使えるのか??

◆アフロ猫さん
レノボちゃまは本当に良く出来た子ざますよ〜(笑)
それだけに返却するのが惜しくて惜しくて・・・(;´д`)ノ| 柱 |

ああ〜、ワタシも財布が軽いっ!!


◆T.Nさん
わぉ!!32,000円とは安い!!!
ホント良く出来る子なので、
現場での写真チェックには役立ちそうですね♪


◆takeshiさん
最近のネットブックは高性能のものが多くなりましたね。

出始めのころはそれこそネットサーフィンできれば…
くらいのモノばかりでしたが、
各社競争しているので進化がめまぐるしいようです。

こういう競争は消費者にとっては嬉しいですね!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪