ニコン、可動液晶&動画搭載の初心者向け一眼「D5000」 5月1日発売!:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

ニコン、可動液晶&動画搭載の初心者向け一眼「D5000」 5月1日発売!

2009年04月15日 Comment(4) Trackback(0)


ニコン、バリアングル液晶搭載のエントリー一眼「D5000」(デジカメWatch)」より。

ニコンは、バリアングル液晶モニターを装備したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「D5000」を5月1日に発売する。価格はオープンプライス。
「D60」(2008年2月発売)の上位、「D90」(2008年9月発売)の下位に位置するエントリーモデル。D90から撮像素子、ライブビュー、動画機能などを受け継ぐと同時に、ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて、バリアングル液晶モニターを採用。さらに19種類のシーンモードや静音モードを備えるなど、D60との差別化を図ったという。

ニコンさん、またまたステキなカメラを発売しますね!
今回の目玉はなんと言っても「バリアングル液晶モニター(可動液晶)」でしょう!!
ニコンで初搭載というだけあって、宣伝も気合入りそうです。

やっぱり、ライブビューって可動液晶がダンゼン便利なんですよ。
特に花やお子さんをローアングルから撮影したいときは、のどから手が出るほど欲しい機能でして・・・。
これまではオリンパスやソニーの十八番だった可動液晶も、これからは主流になってきそうですね。
そういう意味ではキヤノンがんばれ〜・・・と言いたいところです(^^;)

しかも、ライブビュー時のAFモードとして「ターゲット追尾AF」&「顔認識AF]が
利用できるのも便利ですよね!こういう機能はお子さんの撮影などには便利だろうな〜♪
ただ、どれだけ早く認識してくれるかが問題ですね。これは実機を触ってみないと・・・!

また、EOS Kiss X3と同様、動画撮影も可能になったD5000。
デジイチひとつで写真もビデオも楽しめるようになったので、
小さなお子さんをお持ちの方にはオススメのカメラとなりそうですヨ。

ただひとつ残念なのは、D40やD60同様、選べるレンズが限られてくること。
ボディ内AF駆動モーターは非搭載で、AFモーター内蔵レンズでしかAFが作動しないので、
レンズ選びの幅が狭くなり、購入時に注意が必要です。

せっかく、ほぼD90並みの機能なのだから、ボディ内AF駆動モーター搭載しちゃえば良いのに・・・と思うのですが、そうするとD90との差がほとんどなくなってしまうので、メーカーとしても難しい選択だったのかも???


  D3X D3 D700 D300 D90 D5000 D60
発売日 2008年12月19日 2007年
11月30日
2008年
7月25日
2007年
11月23日
2008年
9月19日
2009年
5月 1日
2008年
2月22日
最安値
ボディのみ
717,000円
現在の最安値を検索>>
409,500円
現在の最安値を検索>>
219,450円
現在の最安値を検索>>
133,799円
現在の最安値を検索>>
77,175円
現在の最安値を検索>>
76,440円
現在の最安値を検索>>
50,055円
現在の最安値を検索>>
有効画素数 25.72メガ 12.1メガ 12.1メガ 12.3メガ 12.3メガ 12.3メガ 10.2メガ
撮像素子 フルサイズ
35.9×
24.0 mm
CMOS
フルサイズ
36.0×
23.9mm
CMOS
フルサイズ
36.0×
23.9mm
CMOS
APS-C
23.6×
15.8mm
CMOS
APS-C
23.6×
15.8mm
CMOS
APS-C
23.6×
15.8mm
CMOS
APS-C
23.6×
15.8mm
CCD
記録媒体 CF,mD
×2
CF×2 CF×1 CF×1 SD,SDHC SD,SDHC SD,SDHC
連続撮影 7コマ/秒 9コマ/秒 8コマ/秒 6コマ/秒 4.5コマ/秒 4コマ/秒 3コマ/秒
AF測距点 51点 51点
51点 51点 11点 11点 3点
3Dトラッキング    ○  
最高シャッター速度 1/8000
1/8000
1/8000
1/8000
1/4000
1/4000
1/4000秒
ISO
感度
ISO1600
(ISO6400相当まで増感可)
ISO6400
(ISO25600相当まで増感可)
ISO6400
(ISO25600相当まで増感可)
ISO3200
(ISO6400相当まで増感可)
ISO3200
(ISO6400相当まで増感可)
ISO3200
(ISO6400相当まで増感可)
ISO1600
(ISO3200相当まで増感可)
アクティブDライティング  ○
Dムービー          ○  
ライブビュー  ○(可動)  
ファインダー
視野率
97〜
100%
100% 95% 100% 96% 95% 95%
ファインダー
倍率
約0.7倍 約0.7倍 約0.72倍 約0.94倍 約0.94倍 約0.78倍 約0.80倍
液晶モニター 3型TFT 3型TFT 3型TFT 3型TFT 3型TFT 2.7型TFT 2.5型TFT
液晶ドット数 約92万 約92万 約92万 約92万 約92万 約23万 約23万
センサー
清掃
     ○  ○
大きさ 約159.5
157×87.5
mm
約159.5
157×87.5
mm
約147×
123×77
mm
約147×
114×74
mm
約132×
103×77
mm
約127×
104×80
mm
約126×
94×64
mm
重量 約1220g 約1240g 約995g 約825g 約620g 約560g 約495g


▼ 関連リンク ▼
ニコン「D5000]製品ページへ >>
ニコン、バリアングル液晶搭載のエントリー一眼「D5000」(デジカメWatch) >>

ニコン「D5000」の最安値を検索>>


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1967

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

>ほぼD90並みの機能なのだから、ボディ内AF駆動モーター搭載しちゃえば良いのに・・

ほんとにそのとおりですよね!

でもそうすると完全にD90のマーケットを食いつぶしちゃいそうですもんね・・

物欲旺盛とはいいながらも、本体はさすがにそんな気軽に買えないですーー。

Nikonユーザーです♪
D90を買おうと思ってる人は、きっとD5000にくらっと来ちゃうんだろうな〜と思います。AFモーター内蔵レンズ50mm単焦点も登場したことだし、動画も撮れるし、家族で楽しむ位なら5000でいいかな〜なんて、きっと思っちゃいますよね〜。
なんか、やっと売り上げNO.1のキスデジと対等な機種が出たな〜と、Nikonの努力に拍手ですっ!

どんどん新機種が。
ライブビューに動画、欲しい機能満載です♪

◆いづこさん
ふふふ、レンズ買っちゃいましたものね〜(*^m^*)

でも、D80という相棒がいるんだし、いいじゃないですか♪
末永く大事にしてやってくださいませ!


◆yossyさん
そうですねー、D5000とD90悩むのは必須でしょう。
でも、やはり使えるレンズが限られるというのは痛いかも。

ワタシなら、D90とD5000の機能、どちらも載せてー!!って言いたいかな?(笑)


◆幸さん
ほんと、どんどん新機能が追加されますね。
最近では、ネットに接続できるデジカメもありますし、進化はめまぐるしいです。

ああ、そのうち進化についていけなくなるのかしら・・・(笑)

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪