オリンパスの新マイクロフォーサーズ機「E-PL1」は軽量化ボディ&フラッシュ内蔵!:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

オリンパスの新マイクロフォーサーズ機「E-PL1」は軽量化ボディ&フラッシュ内蔵!

2010年02月03日 Comment(2) Trackback(1)


なんと、オリンパスから、E-P1、E-P2の廉価版となる新モデル
E-PL1」が3月5日発売と発表されました!!


これまでとの大きな違いは、

・ボディー軽量化(296gで39gの軽量化!)
・フラッシュ内蔵
・初心者さんでも直感的に操作できる「ライブガイド」搭載
・新たなアートフィルター「ジェントルセピア」を搭載


ということらしいですが、標準レンズキットで価格もなんとお手ごろの

71,800円!!(2月3日時点楽天最安値)

だそうですよー!!
軽くなって機能が追加されて安くなるなんて、オリンパスさん素晴らしすぎますっ!!

これまでE-P1やE-P2は、パナソニックのGF1に比べると価格が高く、
手が出しづらかったのですが、この価格なら検討の域に入るのではないでしょうか???

ボディカラーはブラック、シャンパンゴールド、ホワイト だそうです。
フラッシュが内蔵されたぶん、ボディスタイルの洗練さは欠けますが、
総合的に見れば十分魅力的ではあります。

それと、注目すべき点は「ライブガイド」という機能。
新搭載の「ライブガイド」は、iAUTOモード時に働く新しいインターフェイスで、本来iAUTOで操作できない「鮮やかさ」、「色合い」、「明るさ」などを調整できる機能。
ライブビュー画面右に現れるスライドバーを十字ボタンで操作する。「明るさ」については、単純な露出補正だけでなく、「明るいところを明るく」、「明るいところを暗く」、「暗いところを明るく」、「暗いところを暗く」といった調整が可能。中間調や全体ではなく、ハイライトやシャドウを個別に調整する機能と考えられる。  
上記に加えて、「背景のぼかし」、「動き」という設定項目も用意。前者は絞り値、後者はシャッター速度を制御できる。またライブガイドには、「撮影のヒント」を表示させる機能もある。花、ペット、子ども、料理などの撮り方について、テキストや作例で説明する内容。
※デジカメWatchより引用

つまり、ぼかしは絞り値、動きはシャッタースピード、明暗は露出補正・・・といったように、
これまで小難しい・・・と感じていた操作が、「背景のぼかし」「動き」といった直感的操作により
設定きるようになるのですよ!これは初心者さんにはかなり嬉しい機能ですよネ♪

軽量化されたし、初心者さんにも優しい「ライブガイド」搭載だし・・・ということで、
今後さらに女性ユーザーが増えそうな予感です。


ちなみに、E-PL1購入を検討されている方にステキなおしらせが♪
オリンパスオンラインショップ限定で、オトクな予約特典がありますヨ!

【 その1 : プロカメラマンによる「使い方セミナー」受講特典 】
東京or大阪で、プロカメラマンによる「使い方セミナー」を受講することができます!
これまでコンパクトカメラを使っていたけど、一眼デビューしてみたい!」という方にオススメ。
但し、各セミナーとも先着限定!ご購入を検討されている方はお早めに!!

【 その2 : 春のSDカード全員プレゼント特典 】
2010年5月9日(日)までに「E-PL1」を購入し、WEBでユーザー登録&ご応募いただいた方に、もれなくSanDisk社製SDHCカード8GBをプレゼント!

OLYMPUS PEN Lite E-PL1
発売記念キャンペーンの詳細・購入はこちら >>



E-P1やE-P2、E-PL1の購入を検討されている方へ。

これから一眼を始めよう・・・という方にとっては、
コンデジと使い勝手が似ているので、初めての一台としては最適だと思います。
ただ、動くものの撮影にはオートフォーカスが若干弱い傾向にあるので、
静物撮影をメインにされている方にオススメです。

既に一眼をお持ちの方は、サブ機として申し分ないでしょう。
ワタシもEOS40DとE-P1を使い分けていますが、静物撮影にはE-P1で十分と感じています。
軽くて持ち運びしやすいので、ついついE-P1ばかり使ってしまうのですよね(^^ゞ

また、各マウントに対応したマウントアダプターを介せば、
フォーサーズレンズはもちろんのこと、あらゆるクラシックレンズが使えるので
色々遊べると思います。

E-P1やE-P2はフラッシュが内蔵されていませんが、
必要であれば、外部フラッシュを購入されるか、E-PL1を購入されると良いかと思います。

パナソニックのGF1とどちらが良いか・・・といわれると、なかなか難しいところですが、
オートフォーカス性能については若干GF1のほうが優位のようです。

アートフィルターなどのフィルター機能に関しては、これはもう好みです。
ちなみにワタシの場合、E-P2>E-P1>E-PL1>GF1>GH1 の順かな?
「デイドリーム」、「ラフモノクローム」、「トイフォト」、「クロスプロセス」が好きなので^^


マイクロフォーサーズ機 機能比較

マイクロフォーサーズ企画の一眼カメラ機能比較表です。
購入時にぜひお役立てくださいネ♪

  オリンパス
E-P1
オリンパス
E-P2
オリンパス
E-PL1
パナソニック
GF1
パナソニック
GH1
 
製品ページ >>

製品ページ >>

製品ページ >>

製品ページ >>

製品ページ >>
発売日 2009年7月 2009年 12月 2010年 3月 2009年 9月 2009年 6月
最安値
標準レンズキット
78,299円
現在の最安値を検索>>
95,500円
現在の最安値を検索>>
71,800円
現在の最安値を検索>>
64,800円
現在の最安値を検索>>
93,800円
現在の最安値を検索>>
最安値
パンケーキキット
80,250円
現在の最安値を検索>>
102,500円
現在の最安値を検索>>
---
59,800円
現在の最安値を検索>>
---
有効画素数 12.3メガ 12.3メガ 12.3メガ 12.1メガ 12.1メガ
撮像素子 4/3型
LiveMos
4/3型
LiveMos
4/3型
LiveMos
4/3型
LiveMos
4/3型
LiveMos
記録媒体 SD,SDHC SD,SDHC SD,SDHC SD,SDHC SD,SDHC
連続撮影 3コマ/秒 3コマ/秒 3コマ/秒 3コマ/秒 3.5コマ/秒
最高シャッター速度 1/4000 秒 1/4000 秒 1/2000 秒 1/4000 秒 1/4000 秒
ISO
感度
ISO100〜6400相当 ISO100〜6400相当 ISO100〜3200相当 ISO100〜3200相当 ISO100〜3200相当
フィルター機能 ポップアート/ファンタジックフォーカス/デイドリーム/ライトトーン/ラフモノクローム/トイフォト ポップアート/ファンタジックフォーカス/デイドリーム/ライトトーン/ラフモノクローム/トイフォト/ジオラマ/クロスプロセス ポップアート/ファンタジックフォーカス/ラフモノクローム/トイフォト/ジオラマ/ジェントルセピア ポップ/レトロ/ピュア/シック/モノクローム/ダイナミックアート/シルエット/カスタム スタンダード/ダイナミック/ネイチャー/スムーズ/バイブラント/ノスタルジック
手ぶれ補正機能 ボディ側 ボディ側 ボディ側 レンズ側  レンズ側
ライブビュー

フリーアングル
ファインダー なし
なし
別売オプション
なし
別売オプション
なし
別売オプション
内蔵
液晶モニター 3.0型TFT
23万ドット
3.0型TFT
23万ドット
2.7型TFT
23万ドット
3.0型TFT
46万ドット
3.0型TFT
46万ドット
フラッシュ なし(外付けオプション) なし(外付けオプション) 内蔵 内蔵 内蔵
動画撮影
センサー
清掃
その他   i-FINISH搭載 i-FINISH,ライブガイド搭載
   
大きさ 120.5×
70×35mm
120.5×
70×35mm
114.6×
72.2×41.5mm
119×
71×36.3 mm
124×
89.6×45.2mm
重量 約335g 約335g 約296g 約285g 約385g
※スペック表は情報の変更や誤記載の可能性もあります。正確な情報は製品ページをご参考下さい。


OLYMPUS PEN Lite E-PL1
発売記念キャンペーンの詳細・購入はこちら >>



商品価格の5%で5年間保証&全国1200店舗の実店舗修理が受けられるので、
ネット通販初心者さんも安心♪


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2135

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

トラックバック

» [memo] ヤバイ!PENに新種が出る!! from あかない缶づめ
軽量化ボディ フラッシュ内蔵 で、なおかつ価格も下がるっぽい。 いま使ってる EOS は大きくて、気軽に持ち歩けないからついついお留守番が多い。 サブ機... [Read More]

コメント

こんにちは〜。
コメントは時々しかしていませんが、記事は欠かさずチェックしております!

PENのE-PL1、買いました。届くのを待っている所です。
機能の比較表、何度も何度も見せていただきました。どれにしようか考える上で、本当に助かりました。ありがとうございます!

いまから届く日が楽しみです。うふふ〜。

◆yanaさん
E-PL1を購入されたのですネ♪
それはもう、手元に届くのが楽しみで仕方がないことでしょう〜(*^m^*) ムフッ

届いてからも当分楽しめそうですね!!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪