ソニーから、世界最小のレンズ交換式デジカメ「NEX-5」「NEX-3」:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

ソニーから、世界最小のレンズ交換式デジカメ「NEX-5」「NEX-3」

2010年05月16日 Comment(10) Trackback(0)


デジカメWatch「ソニー、世界最小のレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」「NEX-3」 」より。

ソニーは、APS-Cサイズ相当の撮像素子を採用したレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」および「NEX-3」を6月3日から順次発売する。それぞれに16mm単焦点レンズが付属するキットと、16mm単焦点レンズおよび18-55mmズームレンズが付属するキットを用意する。いずれもオープンプライス。本体のみでの発売はない。

いままで、レンズ交換式カメラで小さなものは、
オリンパスPEN(E-P1,E-P2,E-PL1)や、パナソニックGF1などがメインでしたが、
これらの撮像素子サイズはマイクロフォーサーズといって、APS-Cよりも小さいものでした。

で、今回出たソニーのNEX-5やNEX-3はAPS-Cサイズ。
つまり、キヤノンのKissX4やニコンのD5000に同等のサイズになるということで、
手のひらに収まる小ささでありながら、まさしく一眼画質の写真が撮れるカメラなのです!!

これってすごいことじゃないですかっ!?


手に持つと、大きさはコンデジよりちょっと大きいくらいで、
男性の手ならすっぽりボディが収まってしまうほど。
レンズは出っ張りますが、コンデジ並みの大きさで一眼画質なんて夢のようですよね!



実際、体験イベントで撮影してみても、すごい良い感じでボケてくれました。
あ、上の写真はNEXで撮ったものではありませんのでご了承を・・・m(__)m
(データの持ち帰りはNGだったのです。)

コンデジでは絶対出せないボケを、コンデジ並みの大きさのNEX-5・NEX-3なら出せるのですから、

ボケ味を生かした写真を撮りたかったけど、デジイチには手を出しづらい…

と言う方にはぜひとも購入してもらいたいカメラですね^^

ただ、この機種が一眼レフ(あえてレフづけ)と同じかと言われると、それはまた違うと思います。
オートフォーカス(AF)の速さや、あと一番の違いは操作系ですかね。
モードダイヤルでさえ機械式ではなく、メニューの中に組み込まれているので、
いちいちメニューを開かないと設定ができないのは、やはり煩わしさを感じると言うか…。

撮影の流れを止めてしまう要因になる気もしましたが、
あのボディの小ささを実現するには、それもやむ無し…なのでしょう。
そういう意味ではやはり、デジイチのサブ機や、 コンデジからデジイチへ
ステップアップしたい方の入門カメラという位置づけがピッタリだと思いました。


そうそう、デジイチステップアップへの入門カメラとしてピッタリ!
・・・と思った機能がもうひとつあります。
背景ぼかしコントロール」というもので、液晶に「ぼかす←→くっきり」とガイドが表示されるので、
ダイヤルをくるくる回すだけで背景ボケをコントロールできるのですよ。
絞りという概念を知らなくても、これなら誰でも背景ボケを楽しめますよね!


ちなみに、NEX-5とNEX-3の違いは、動画記録の違いのみ。
NEX-5はAVCHDに準拠し、フルHD(1,920×1,080ピクセル)での記録が可能ということで、
動画にこだわる必要が無いのなら、NEX-3で十分ということになります。

また、NEX-5・NEX-3はαブランドではありますが、レンズがEマウントという別規格。
これまでのαマウントレンズはマウントアダプターを介さないと付けられません。
しかも、その場合オートフォーカスは効かず、マニュアルフォーカスのみとなりますので、
ちょいと不便かな???




NEX-5・NEX-3の体験イベントは、今日(5月16日)も銀座ソニービルで行われています。
フォトグラファーの小澤忠恭氏、その江氏、お二方のトークセッションもありますので、
今日お時間がある方はぜひぜひ足を運んでみて下さい!!

特に、お二方のトークセッションは、男性目線・女性目線まったく違った視点から
NEX-5・NEX-3の魅力をお伝えくださるので、「どんなところがいいの?」と
疑問に思われている方は、ぜひぜひ聞いてみて欲しいな…と思います。

1日3回。時間は、11時半、14時、16時からで、各20分です。

また、名古屋では5月22日(土)・23日(日)、
大阪では5月29日(土)・30日(日)に行われるそうなので、
ぜひぜひ関西方面の方も足を運ばれてみて下さいネ♪

イベントの詳しい内容は以下のURLからご覧下さい。↓
ソニーα「NEX-5/NEX-3」特別体験会開催 >>


トークセッション後、その江さんとお話させていただいたのですが、
ホームページのお写真とは違い、明るくハキハキとして親しみやすい女性でした^^

しかも、その場にいらっしゃってた女子カメラ編集部の宇賀さんと、 写真家の山本まりこさん、
ソニーの社員さんをご紹介下さり、名刺交換させて頂けるという嬉しいハプニングが!!
いやぁ〜〜〜、もう、ワタシなんぞがすみませんっ!恐縮ですっ!!
と小さくなりながら、ご挨拶させていただいておりましたが、友人の言葉を借りるとしたら、

まるで「小動物」

のような怪しい動きをしていたに違いありません(笑)
その江さんはじめ、ご挨拶させてい頂いた皆様、先日は本当にありがとうございました!

NEX-5・NEX-3体験イベントでは、カメラを触るために設営されたカフェ(?)などもあり、
本当に触り甲斐のあるイベントですので、ぜひ興味のある方は足を運んでみられることを
オススメします!!

今からでも銀座に間に合う方、急げ〜〜〜っ!!!


  NEX-5 NEX-3
  製品HP >> 製品HP >>
発売日 2010年6月 2010年6月
最安値
広角レンズキット
70,300円
現在の最安値を検索>>
58,200円
現在の最安値を検索>>
最安値
ズームレンズ
キット
74,800円
現在の最安値を検索>>
62,700円
現在の最安値を検索>>
有効画素数 14.2メガ 14.2メガ
撮影素子 APS-C
23.4x 15.6mm
CMOS
APS-C
23.4x 15.6mm
CMOS
記録媒体 メモリースティック PRO デュオ,メモリースティック PRO-HG デュオSD,SDHC,SDXC メモリースティック PRO デュオ,メモリースティック PRO-HG デュオSD,SDHC,SDXC
連続撮影 7コマ/秒 7コマ/秒
AF測距点 25点 25点
最高シャッター速度 1/4000秒 1/4000秒
ISO
感度
ISO100〜
12800相当
ISO100〜
12800相当
動画記録 ○ AVCHD/MP4 ○MP4
手ぶれ補正機能 ○(ボディ内) ○(ボディ内)
ライブビュー ○(可動式) ○(可動式)
液晶モニター 3型TFT
92万ドット
3型TFT
92万ドット
大きさ 110.8×58.8
×38.2mm
(突起部含まず)
117.2×62.6
×33.4 mm
(突起部含まず)
重量 約229g 約239g
※スペック表は情報の変更や誤記載の可能性もあります。正確な情報は製品ページをご参考下さい。


ソニーNEX-5・NEX-3製品ページ >>
ソニーNEX-5関連記事リンク集(デジカメWatch) >>
ソニーNEX-3関連記事リンク集(デジカメWatch) >>


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2172

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

こんにちわ。
コチラではお初になりますがTwitterではフォローいただきありがとうございます。

このサイズでAPS-C
しかもISO12800って凄いですね〜!
興味深いです。

きょんさんの、おにゅーの発表はコチラではまだですか?^^*
(↑ マズかったら承認しないで下さいね)

体験会お疲れ様でした。
NEX-5・NEX-3の映像素子はキャノンの新機種IXY30Sと同じ
裏面照射型構造・・実はキャノンからの技術供与の噂が・・??!!
ということは、キャノンからも同じようなカメラが発売するのでは・・※これも噂・ww

もし、キャノンから発売したら即買いのため今から貯金します・ww

こんにちは。
SONYからも出てきましたね^^
私は発表の次の日には銀座のソニーショールームで実機に触ってきましたよ!
そして土曜日の11半からのトークショーにも参加してきました!
ホントすごいですよね。あのサイズであの画質とムービーもすごかったですね。
個人的には小澤忠恭氏の写真で子供がホースから水をまいている写真。
水の綺麗なRの曲線が見事に納められてましたね^^
私はα使ってるので、興味津々です。
ただαレンズのAFが使えたら即買いだったんですけどねぇ〜
ちょっと悩んでます^^;

きょん♪さん、こんばんわ。
お仕事の後にこちらまで寄られてお疲れ様でした!
ちっこくて可愛いですね〜。
お散歩用に小さ目のが欲しいので、興味しんしんです。
↑アタシもキャノンから出たら買っちゃうな〜(笑)


そうそう!!
きょん♪さんオススメの、EF35mmF2買いました〜〜〜〜☆
「寄れる単焦点」って嬉しいです!!
早くステキな写真顔tれるように頑張って練習します!!

このカメラで一番興味があるのはビデオ機能ですが
AFとかは普通のビデオカメラ並みはあるんでしょうか?

もしそうなら6年落ちのビデオカメラの後釜として奥さんを説得しやすいなぁ〜とwww

◆こちこさん
ツイッターではお世話になっております(笑)
こちらでもどうぞよろしくお願いしますネ!

ホント、APS-Cでこのサイズなのですから驚きです!!
ワタシ的にはキヤノンからも出して欲しい気がするのですが、
出すならフルサイズで出して欲しいけど無謀でしょうか…?(笑)


◆なべさん
>裏面照射型構造・・実はキャノンからの技術供与の噂が・・??!!

おおお、それは初耳です!!
実際のところどうなのでしょうね???

でも、ここまでミラーレス機の人気が高まってくると
二大メーカーも無視できなくなるような気がするのですが、
ここまできたら、フルサイズミラーレス出さないと
インパクトに欠けますね…と無駄にプレッシャーを与えてみたり〜(笑)


◆ぴょんきちさん
なんと!早々に実機触られていたのですね〜。
しかも、土曜にいらっしゃっていたとは〜〜〜!!

小澤先生のお写真も、その江さんのお写真も
どちらもステキでしたよね!!
ホースの写真は水に濡れなかったのか…?と
気になっているのはワタシだけでしょうか???(笑)

>ただαレンズのAFが使えたら即買いだったんですけどねぇ〜

AFが効くマウントアダプターを鋭意開発中という噂が出ていましたよ!
噂レベルなので信ぴょう性は?ですが、出たら買いですね( ̄ー ̄)ニヤリッ


◆unaさん
ほんと、NEXのコンパクトさ&軽さには驚きますよ!
ぜひぜひ実機を触って確かめていただきたいです♪

あれ?、キヤノンからじゃないと買わないですか?(笑)


35mmF2購入されたのですね!!
寄れる単焦点は魅力ですよね〜〜〜^^
当分はおにゅーのレンズで楽しめそうですネ♪


◆miyajiさん
動画機能についてはあまり詳しくないので、
どうなのでしょう…???
確かに、ビデオを撮られる方はそちらも気になりますよね。

>もしそうなら6年落ちのビデオカメラの後釜として奥さんを説得しやすいなぁ〜とwww

ふふふ(笑)
調べてないので分かりませんが、
カメラの動画撮影だと、連続撮影可能時間がビデオ機よりも短いことがありますよね。
そのあたりを考慮しなければならないのかな…という気もしています。

きょんさん、初めまして☆
このサイトは、きょんさんの本を購入して知りました。

最近eos kissを譲り受け、写真を初めてみようと、本屋さんで釘付けになったのが、きょんさんの本でした。

いろんな本を立ち読み(すいません・・・)しましたが、私こんなの好き!って、全くの素人ながら感じたのは、きょんさんの本だけでした。

今は毎日活用させて頂いています☆
もちろん、こちらのサイトも毎日チェックさせてもらっています。

eos kissも小さい方だと思うのですが、もっと気軽に簡単に写真を初めてみたいなって思い、こちらのnexを購入しました。

一眼とはまた違うのかもませんが、それ風(笑)なのが、素人の私でも撮れるのが今は楽しいです☆
カメラになれてきたら、eosの方で、もっと追究していけたらなって思っています。

これからも、こちらのサイト、楽しみにしています♪

◆ohanaさん
はじめまして!
コメント、そして本のお買い上げ、
本当にありがとうございます♪

>私こんなの好き!って、全くの素人ながら感じたのは、きょんさんの本だけでした。

もったいないくらいのお言葉…(〒_〒)ウウウ

この本はワタシにとって初めての本ですし、
ワタシ自身プロでもありませんし、
色々な意味で出版することに不安がありました。

それだけに、ohanaさんにそう言って頂けることは
何よりの褒め言葉です。
ありがとうございます!!

NEXはとても良いカメラですよね!
軽くて小さいのに、画質は本格的ですから♪
良いお買い物ができたようでワタシも嬉しいです^^

ぜひぜひ、NEXとゆるかわ本で、
素敵な写真をたくさん撮り続けてくださいね!

今後ともよろしくお願いします!!

きょん♪さんのこの記事を拝見した時から
ず〜っと気になっていた NEX-5 を
デジイチのサブ機として購入しました。
コンデジ並みの大きさで、一眼クオリティーなんて
2歳の娘とふたりで出掛ける時には、最適です。
このカメラなら、デジイチではなかなか撮ってくれない主人も
コンデジ感覚で撮ってくれそうだし^^

まだまだちゃんとした写真は撮れませんが
きょん♪さんの本と、こちらのサイトを活用させていただいて
これからも楽しく写真を撮っていこうと思います♪

◆ayakoさん
わおー!NEX-5お買い上げされたのですね!
まだ買って数日といったところですが、いかがでしょう???

ブログを拝見して、操作ボタンが少ないのは気になる人のことでしたが、
確かに、一眼に慣れているとそうですよね!

瞬時に操作したいときは若干不便を感じるかもしれませんが、
その分、「カメラの判断にまかせろ!」というのが
ソニーのスタンスなのかも?(笑)

まずはカメラに慣れて、思いっきり楽しんでくださいね!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪