オリンパスPEN 最新ファームにアップデート!AF速度は向上した???
2010年04月22日
Comment(0)
Trackback(1)

本日4月22日、オリンパスホームページにて、
オリンパスPEN E-P1、E-P2、E-PL1の最新ファームウェアが公開されました♪
ファームウェアとは、カメラ内の制御を行なうために組み込まれたソフトウェアのこと。
新しいファームウェアに更新すると、操作や機能が改善されるのです。
これはどのメーカーのカメラでも同じですので、
各メーカーのホームページでファームウェアの更新情報をチェックし、
新しいファームウェアが公開されたら、更新することをオススメします。
ちなみに、今回更新される点は以下のとおり。
[修正内容]
* オートフォーカスの速度を向上しました。
* M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の使用において、動画記録中のC-AF(コンティニュアスAF)の追従性を改善しました。
* M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6に対応しました。ファームをバージョンアップしないで使用すると、ライブビューのフレームレートが低下する場合があります。
* 電子ビューファインダーVF-2をご使用の場合、メニューおよび再生画像を背面液晶モニター表示に切り替える仕様改善を行いました。(E-P2、E-PL1のみ)
* アートフィルターのラフモノクローム使用時に、電子ビューファインダーVF-2の表示不具合を修正しました。(E-P2のみ)
特に今回は、オートフォーカス(AF)性能の向上が目玉かと。
デジカメinfoさんでも、新ファームウェアによって、AF速度が22%改善されるという記事が掲載されています。
(テスト機はE-P2、レンズは14-42mm)
「新ファームでオリンパスPENシリーズのパフォーマンスが22%改善(デジカメinfo)」の記事へ >>
パナソニックのマイクロフォーサーズ機(G1,GH1,GF1)と比べると、
AF速度がもっさり気味のオリンパスPENシリーズ。
22%の向上と言われると、数値的にはそこそこ改善されたような印象を持ちますよね?
22%という数値に期待しつつ、ファームアップを行ったのですが、
結果はうーん…ちょっとは早くなったかな?????という、微妙な結果に(^^;
(あ、ワタシの機種はE-P1です〜)
雨降りの室内という、光量不足な条件だったからなのかもしれませんが、
もっと明るい場所なら体感的に変わるのかも…。
とりあえず、もう少し様子を見てみます。
最後に、ファームウェアのアップデートは、機種により方法がことなります。
E-P1、E-P2は、オリンパスマスター2を使ってアップデートします。
アップデート方法はこちら >>
オリンパスマスター2のダウンロード >>
(カメラ付属のCDにも入っています)
E-PL1は、デジタルカメラアップデーターを使ってアップデートします。
アップデート方法はこちら >>
デジタルカメラアップデータのダウンロード >>
というわけで、機種に合ったアップデートを行ってくださいネ。
オリンパスPENとパナソニックGF1の撮り方手帖 E-P1/E-P2 DMC-GF1対応版 | |
![]() |
WINDY Co. 毎日コミュニケーションズ 2009-12-16 売り上げランキング : 12683 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
OLYMPUS PEN E-P2 活用ガイド (マイコミムック) (MYCOMムック) | |
![]() | 毎日コミュニケーションズ 2009-12-04 売り上げランキング : 29317 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |