GF3とか、NEX−C3とか。
2011年06月14日
Comment(3)
Trackback(0)


最近、新機種の発表が相次いでいますネ。
ミラーレス一眼だけでも、パナソニックのLUMIX GF3や、ソニーのNEX-C3が発表されました。
その他にも、ネット上の噂では新機種がまだまだ出てきそうな気配が…♪
この時期はカメラメーカーのプレス発表から目が離せません(^^;
そういえば、パナソニックのLUMIX GF3やソニーのNEX-C3は、
どちらもセールスポイントに「世界最小最軽量」というキーワードが含まれていました。
「あれ?GF3のほうがあとに発表されたけど、どちらが世界最小最軽量なの???」
って一瞬思ったりしたのですが、
GF3はマイクロフォーサーズ、NEX-C3はAPS-C…と、
各センサーサイズの規格内で最小最軽量ということらしいです。
センサーサイズについては→の記事を参考にどうぞ♪ 「撮像素子」>>
本体部分の大きさだけで見たら、コンパクトカメラ並に小さいですよね…。
これで一眼画質だというのだからスゴイ…!
さらに、共通して言えることは、
ダウンサイジング化のためか、操作ボタン類が極端に少ないことです。
ワタシ的にはやはり、撮影時に様々な設定を行ないたいので
機能ごとに割り振られたボタンは欲しいところ。
いちいち液晶をタッチしてメニュー開いて…というのはどうも苦手です。
とは言っても、やはり小さいサイズのカメラは便利な点もたくさんあります。
人がたくさんいる場所でのスナップ撮影やカフェでの撮影も、
カメラが小さいほうが圧迫感を与えないので撮影しやすいですし、
人物も自然な表情が撮りやすいのですよね。
なのでワタシの場合、そういう状況で撮影するときは、
大きい「一眼レフ」タイプではなく、小さい「ミラーレス一眼」タイプのカメラで撮影することが多いです。
そのほかの特筆事項として、NEX-C3はよりクリエイティブな写真を楽しむための
「ピクチャーエフェクト」機能が新たに搭載されました。
トイカメラ風とかレトロ風とか、最近はやりのフィルター効果を楽しめるようになったので、
より一層楽しいカメラに進化したなぁ…という印象です。
「ピクチャーエフェクト」のおかげで、これまで以上にNEXの人気が上がるかも。
という感じですが、新機種が発表されるとワクワクしちゃいますね〜♪
皆さんならどちらを選びますか?
パナソニック LUMIX DMC-GF3 レンズキット の最安値を見る >>
パナソニックLUMIX DMC-GF3関連記事リンク集(デジカメWatch) >>
パナソニックLUMIX DMC-GF3 製品ページ >>
ソニー NEX-C3 ズームレンズキット の最安値を見る >>
ソニーNEX-C3関連記事リンク集(デジカメWatch) >>
ソニーNEX-C3製品情報 製品ページ >>
ダウンサイジング化のためか、操作ボタン類が極端に少ないことです。
ワタシ的にはやはり、撮影時に様々な設定を行ないたいので
機能ごとに割り振られたボタンは欲しいところ。
いちいち液晶をタッチしてメニュー開いて…というのはどうも苦手です。
とは言っても、やはり小さいサイズのカメラは便利な点もたくさんあります。
人がたくさんいる場所でのスナップ撮影やカフェでの撮影も、
カメラが小さいほうが圧迫感を与えないので撮影しやすいですし、
人物も自然な表情が撮りやすいのですよね。
なのでワタシの場合、そういう状況で撮影するときは、
大きい「一眼レフ」タイプではなく、小さい「ミラーレス一眼」タイプのカメラで撮影することが多いです。
そのほかの特筆事項として、NEX-C3はよりクリエイティブな写真を楽しむための
「ピクチャーエフェクト」機能が新たに搭載されました。
トイカメラ風とかレトロ風とか、最近はやりのフィルター効果を楽しめるようになったので、
より一層楽しいカメラに進化したなぁ…という印象です。
「ピクチャーエフェクト」のおかげで、これまで以上にNEXの人気が上がるかも。
という感じですが、新機種が発表されるとワクワクしちゃいますね〜♪
皆さんならどちらを選びますか?
パナソニック LUMIX DMC-GF3 レンズキット の最安値を見る >>
パナソニックLUMIX DMC-GF3関連記事リンク集(デジカメWatch) >>
パナソニックLUMIX DMC-GF3 製品ページ >>
ソニー NEX-C3 ズームレンズキット の最安値を見る >>
ソニーNEX-C3関連記事リンク集(デジカメWatch) >>
ソニーNEX-C3製品情報 製品ページ >>
スポンサーリンク
- 前の記事「写真の日、そしてアトリエホームページオープン。」
- 次の記事「たまにはフィルムで・・・♪」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
僕は前モデルのNEX-3に
マウントアダプターを付けて
オールドニッコールで遊んでいます。
撮像素子がAPS-Cサイズだから
レンズ次第で凄くキレイな写真が撮れますよ♪♪♪
ところで「FinePix X100」は
自腹機材ですか?それともメーカー貸出機材ですか?
どちらにしても羨ましいです・・・
シグマのDP2xと同じくらい使ってみたい機材です!!
高くて手が出ませんが・・・(涙)
Posted by RUI at 2011年06月15日 22:30
ミラーレス・・・正直欲しいですっ^^;
デジイチ大好きですが、
やっぱりデカい・・・^^;;
コンパクトでハイテクなモノが
多いですからかなりソソラレますっ!!
お金の余裕があればいいのですが・・・
なかなかすぐにといかないのが現実です。
Posted by まきneko at 2011年06月18日 01:42
◆RUIさん
オールドレンズで遊ぶ楽しみ方もできますよね!
昔の資産を活かせるというのは、本当に素晴らしいことですね♪
FinePix X100はお借りした機材ですが、
買うにはとても高いので、お借りできただけでも本当にラッキーでした。
ワタシの撮影スタイルにもぴったりの使い心地だったので、
サヨナラするのが辛かったです(笑)
◆まきnekoさん
そうなんですよね、先立つモノが・・・。
型落ちでも4〜5万しますしね。
でも、本当にミラーレス一眼はいいですよ!
ぜひぜひいつか、ゲットしてくださいませ♪
Posted by きょん@カメラ女子 at 2011年06月19日 07:27