沖縄離島 八重山地方で立ち寄りたいお店。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

沖縄離島 八重山地方で立ち寄りたいお店。

2009年06月15日 Comment(4) Trackback(0)

より大きな地図で 沖縄離島旅行 を表示

あと2日後には沖縄離島旅行へ出発です!

ちょっと天気がよろしくないようですが、せっかく行くのですから楽しまなくちゃ損!!
現地でしか食べられないもの、買えないものを手に入れるのも旅の楽しみのひとつ。

ということで、沖縄八重山地方に行ったら立ち寄りたいお店をピックアップしておきます。
ほとんど自分用メモですが…(笑)

情報ソースは以下を参考にさせていただきました。

食べログ(沖縄)
離島ドットコム
やえやまGUIDE BOOK
沖縄上手な旅ごはん 美ら島に遊び、うま店で食べる (文春文庫PLUS)
島田紳助のすべらない沖縄旅行ガイドブック


▼ 石垣島エリア ▼

◆辺銀食堂(MAP)
石垣島ラー油で有名。

◆トミーのパン(MAP
カレーフランスパンがおすすめだそう。

◆Kamuy rera(カムイ・レラ)(MAP)
川平湾の先にある景色最高なオシャレカフェ。

◆Belver(ベイベール)(MAP)
野底地区にある絶景のカフェ

◆天然酵母パン たなかさんとこ(MAP)

◆なかよし食堂(MAP)
ソーキそばはもちろん、豆腐チャンプルーも美味しいらしい。

◆森の賢者(MAP
郷土料理を楽しめる居酒屋。

◆パイヌシマ 南の島(MAP
郷土料理が美味しいらしいです。


▼ 竹富島エリア ▼

◆たきどぅん(MAP
サーターアンダギーが美味しいらしい。

◆パーラーぱいぬ島(MAP
マンゴースイーツが美味しいらしい。


▼ 波照間島エリア ▼

◆海畑(イーノー)(MAP
ソーキそばが美味しいらしい。 オリオンビールがサーバーで提供されるとか?」

◆みんぴか(MAP
かき氷「黒みつスペシャル」がオススメらしい。

◆kukuru cafe〜心(ククル)カフェ(MAP
オシャレなカフェ。


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1996

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

辺銀食堂行きたーい!
5色のギョウザ、堪能してきてくださいね♪
天気、晴れますように…!!

嬉しい♪ なかよし食堂をピックアップしてくださったのですね。
是非是非 食べてきてください。 ごはんをおかわりしたくなりますよ 

「沖縄探訪 美ら島物語」も是非ごらんになっていってください。

それと 名蔵湾沿いの『石垣観光パイン園』 もお時間があったらお立ち寄りください。
ちょっと時期が早いかな?
おばちゃんが おいしいパインを500円という破格値で シコタマ試食させてくれます。
まるごとのパインを テーブルの上でザクザクと食べやすく切ってくれます。  いまどきの言葉で言うなら「マジヤバイ!」です。   一口にパインといっても種類がたくさんあるんですよ。
で、我が家は葉の部分をおみやげにいただきました。
東京に帰ったら土に埋めてみて。うまくすれば 2年後には実がなるよ、って。
残念ながら冬を越せず…(T_T)


それと ミンサー織りの体験をさせてくれるところもありますよ。
私行きたかったのに 主人に却下されました(怒!)

竹富島では カイジ浜で星砂を頑張って見つけてください。
木陰で お兄さんが小瓶に入ったものを売っているけれど 私は自力で頑張りました!
でも、そうそう見つかるものではないけど…。


いろんなことが思い出されて 私のほうが小躍りしたくなるくらい o(^-^)o ワクワク してます。

どちらにお泊りかしら? 私は 石垣シーサイドホテルでした。
底地ビーチが目の前で 夕陽が美しく 静かなところでしたよ。
この部屋からも さそり座が全景見えました。 
今の時期はどうでしょう。 南の低い位置に見えるのかな〜?

あ〜〜〜〜 ついてゆきたい!!!


今頃準備で忙しいかな?

とにかく楽しんできてください。

なんか私、どこかの宣伝マンみたい?

いいですね〜沖縄、はまりますよね。
我が家もしばらくいきましたよ〜
沖縄本島も八重山諸島も3回づつくらい行きました。
ただ八重山諸島は(石垣)拠点がクラブメッドばかりだったので
あまり石垣島の観光はしてないんですよね。
川平湾も行ったとき雨だったし・・・
竹富(観光)、西表(トレッキング)、鳩間(シュノーケリング)も楽しかったですよ〜
でもまだ写真をとりはじめるまえだったのでまた行きたくなりました。
きょんさんの素敵な八重山日記楽しみにしてます。

◆幸さん
辺銀食堂いいよねー!!
東京の物産展で辺銀食堂が来たときに
食べに行きましたよ♪

でもやっぱり現地で食べたい!!
というわけで行って来ます♪

天気はれるといいなー!


◆あかねさん
すごく役立つ情報、ありがとうございます!!

パイン、いいですね〜♪
現地のとれたてフルーツは惹かれるものがあります!!
実ってるといいなぁ〜。

星砂も頑張って探してきます!!
娘のお土産にしたいとおもっているので♪

宿泊は小さなホテルですけど、
比較的新しいキレイ目なところを狙いました。
夜はゆっくりしたいので♪


◆mocoさん
おおお!ここにも沖縄大好きさんが・・・(笑)

やはり現地に行ったらはまりますよね・・・。
今回行ったら当分行けないかな…なんて思っているのですが、
来年も行ってしまうような気がします(^^ゞ

天気もあまり良くなさそうだし、リベンジの予感・・・。

いやいや!何とか晴れますように!!

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪