空や海を「もっともっと!」青く撮影するには?
2009年08月19日
Comment(8)
Trackback(1)

:: Okinawa :: Photo >> をご覧になられた方々から、
「どうやってあの青空・青い海を撮影しているのですか?」
という質問を多数頂きました。
多くの皆さんから高い関心を寄せられていること、本当に嬉しい限りです!
実は、この質問に対する解決方法は既に↓の記事に掲載しております。
> お散歩写真編「空をより青く!」
↑の記事では「太陽を背にしてPL使え!」と述べましたが、
今回の沖縄旅行で撮影した写真は、もうひとつ工夫している点があります。
それは・・・
カメラ側の設定で「彩度・コントラスト」を高めに設定する
ということです。
今回はその方法について簡単にご説明していきます。
1.「仕上がりイメージ設定機能」をチェック!
各メーカーのカメラには、
「色を濃くしたい・・・」
「コントラストを抑え目にしたい・・・」
といった撮影者の意図を反映できるよう、
写真の仕上がりイメージを設定できる機能があります。
・キヤノンは「ピクチャースタイル」
・ニコンは「ピクチャーコントロール」
・オリンパスは「仕上がりモード」
・ソニーは「クリエイティブスタイル」
・ペンタックスは「カスタムイメージ」
というように、各メーカーで名称が異なりますが、
これらの機能を使って「彩度&コントラスト」を設定します。
各機能の設定方法については、お手持ちの説明書をご確認くださいね。
2.彩度・コントラストを高めに設定!
「仕上がりイメージ設定機能」の中には、
「人物」、「風景」、「モノトーン」、「フラット」・・・などのように
既に用意されたモードがあります。
この中で、 「風景」または「ビビッド」を選択すると
彩度・コントラスト・シャープネスが高めに設定され、青々とした空や海の写真が撮れます。
さらに、各モード内で「彩度」や「コントラスト」などの数値を細かく設定することが可能です。
「もっと青くしたい!」という場合は、これらの数値を調節してみると良いですヨ。
ただ、やりすぎると不自然になることもあるので注意してくださいネ。
+++++
このように、「仕上がりイメージ設定機能」を使うことで
青々とした空・海が撮影できるのはもちろんのこと、
逆に彩度やコントラストを低めに設定してノスタルジックな写真を撮影することも可能になります。
さらに、ホワイトバランスで色味を変えると、味わい深い写真にしあがることも・・・♪
色々いじってみると今までとは違った写真が撮れますので、
ぜひ皆さんも楽しんでみてくださいね!
【簡単にステキな写真をとるコツ】
仕上がりイメージ設定機能で「彩度・コントラスト」を高めに設定!
ですよ♪
ということです。
今回はその方法について簡単にご説明していきます。
1.「仕上がりイメージ設定機能」をチェック!
各メーカーのカメラには、
「色を濃くしたい・・・」
「コントラストを抑え目にしたい・・・」
といった撮影者の意図を反映できるよう、
写真の仕上がりイメージを設定できる機能があります。
・キヤノンは「ピクチャースタイル」
・ニコンは「ピクチャーコントロール」
・オリンパスは「仕上がりモード」
・ソニーは「クリエイティブスタイル」
・ペンタックスは「カスタムイメージ」
というように、各メーカーで名称が異なりますが、
これらの機能を使って「彩度&コントラスト」を設定します。
各機能の設定方法については、お手持ちの説明書をご確認くださいね。
2.彩度・コントラストを高めに設定!
「仕上がりイメージ設定機能」の中には、
「人物」、「風景」、「モノトーン」、「フラット」・・・などのように
既に用意されたモードがあります。
この中で、 「風景」または「ビビッド」を選択すると
彩度・コントラスト・シャープネスが高めに設定され、青々とした空や海の写真が撮れます。
さらに、各モード内で「彩度」や「コントラスト」などの数値を細かく設定することが可能です。
「もっと青くしたい!」という場合は、これらの数値を調節してみると良いですヨ。
ただ、やりすぎると不自然になることもあるので注意してくださいネ。
+++++
このように、「仕上がりイメージ設定機能」を使うことで
青々とした空・海が撮影できるのはもちろんのこと、
逆に彩度やコントラストを低めに設定してノスタルジックな写真を撮影することも可能になります。
さらに、ホワイトバランスで色味を変えると、味わい深い写真にしあがることも・・・♪
色々いじってみると今までとは違った写真が撮れますので、
ぜひ皆さんも楽しんでみてくださいね!
【簡単にステキな写真をとるコツ】
仕上がりイメージ設定機能で「彩度・コントラスト」を高めに設定!
ですよ♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「サンワサプライさんの自作フォトブック。」
- 次の記事「注目が高まりつつある「カメラ女子」」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
いつも初心者に分かりやすい説明で勉強になります。
私もいまだに40Dの機能をフルで理解しているわけではないので
なんどもマニュアルを読み直し試行錯誤しています。
ピクチャーコントロールもキャノンはダウンロードで3つまで追加できるので
設定はしていますが、ふと撮影時に設定忘れでスタンダートばかり
RAWに頼っている点もあるので。
もっと撮影時に設定を考えて撮影するのもカメラテクの一つですね。
(良い写真は落ち着いて、一枚入魂)
Posted by なべさん at 2009年08月19日 13:48
来月の連休に会社の慰安旅行で沖縄に行くので参考にさせていただきます♪
それにあわせて空の発色に定評があるEF-S10-22を購入しようか迷ってます(−−;
Posted by miyaji at 2009年08月19日 22:38
分かりやすい御説明ありがとうございます!!
「彩度・コントラストを高めに」ですね!
ぜひ実行してみたいと思いますっ!!
きょんさんみたいな素敵な青々とした空写真を撮れるように頑張ります^^
Posted by Luna* at 2009年08月20日 10:57
写真集、ステキに出来上がりましたね!
なんだか見覚えのあるシーンもあって^^ うれしハズカシ(笑)
いえ、もきょんさんの手にかかるとちっとも恥ずかしくなくなるくらい!
海や空の青さもですが、雲が上手に撮られてて感心しました。
あれから私も明るさなどを気にするようになりました。
せっかく景色のいい所に住んでいるんですから、もっと撮って勉強しないといけませんね。
Posted by パーリーブルー at 2009年08月20日 12:25
◆なべさん
RAW撮影していると、
確かに現像時に色々いじってしまうので
何も考えずに撮ってしまいがちですよね。
ワタシは実はJPEGオンリーです。
RAWで現像するのがめんどうなのでついつい・・・(笑)
どうしても失敗できないシーンでは両方で撮りますが、
基本的にはその場で設定して撮影がほとんどです。
どちらが良いのか・・・ワタシもいまだに迷っております(^^ゞ
RAWのほうが画質が良いのでRAWにするべきなのかなぁ〜。
◆miyajiさん
沖縄羨ましいです!!
しかも慰安旅行ということは会社負担ですか???
だとしたら、相当に羨ましいです(笑)
広角レンズ、いいですね〜♪
風景撮りにはもってこいでしょうネ!
ワタシも広角側のレンズ購入しようか迷いましたが、
結局SIGMA17-70mmでがんばりました(笑)
◆Luna*さん
ぜひぜひ試してみてくださいね!!
設定をいじるとかなり写真が変わるので、
いちだんと撮影が楽しくなりますヨ♪
こうしてワタシは写真沼にはまった「沼ガール」です(笑)
(ガールというにはおぼしきお年頃ですが・・・)
◆パーリーブルーさん
ありがとうございます!
これも全てパーリーさんのおかげですよーーー!!
あのブルーストライプのパラソルが現役のころも
しっかりと収めておきました(笑)
ぜひぜひパーリーさんも設定いじって楽しんでみてください!
パーリーさんとてもセンスがおありなので、
いじりだしたらすごい写真が撮れそう〜^^
Posted by きょん@管理人 at 2009年08月21日 17:04
きょん♪さんへ
>この中で、 「風景」または「ビビッド」を選択すると
ソニーのコンデジ、サイバーショットにこの機能あります。
色が濃いめになって可愛くてお気に入り。
が!風景写真に使おうなんてチラとも思いつきませんでした。
撮影時って瞬間を逃さないのに必死だし、失敗はできないから、
結局なんでもオートにしちゃうんですよ。
ちょっと今度ビビッドやその他の機能を練習で使ってみますね♪
Posted by とことこ散歩 at 2009年08月25日 08:02
私もいつも空が青く撮れないのを残念に思っていました。
すごくいいお天気でも、曇りみたいに写ってしまって。
空を撮るときも、逆光に気をつけなければいけないんですね。
私のFinePixには残念ながら彩度・コントラストはついていないようなので、
「風景」モードと「順光」でがんばってみます!
Posted by ひこ at 2009年08月25日 13:25
◆とことこ散歩さん
せっかく便利な機能が搭載されているので、
ぜひぜひ、使ってみてくださいね♪
使わなくちゃ損損♪
◆ひこさん
お久しぶりです〜!
コンデジだと細かい設定が出来ないもののほうが多いですよね。
機種によってもモードの仕上がりが異なるのですが、
「風景」モードは彩度やコントラスト高めの写真が撮れる機種もありますので、
一度試してみてくださいね♪
Posted by きょん@管理人 at 2009年08月26日 11:16