写真画像をキレイに縮小できません。:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

写真画像をキレイに縮小できません。

2008年09月18日 Comment(7) Trackback(0)


キレイに撮れた写真を自分のブログやサイトに掲載してみよう!!
・・・ということで画像を縮小(リサイズ)してみたものの、ギザギザ汚くなってしまってがっかり・・・orz
なんて経験はありませんか?

というわけで、どのようにしたらキレイに画像を縮小できるのか、仕組みやソフトなどをご紹介しますね。


画像圧縮の方法は主に3つある。

基本的に、市販されているレタッチソフトには、縮小方法がいくつか用意されています。
これらのうち、どの方法を選ぶかによって縮小後の画質が変わってくるのです。



↑はPhotoshop Elements 6 の画像解像度度を変更する画面。主に、

・二アレストネイバー法
・バイリニア法
・バイキュービック法

の3つが存在します。
これらの方法で画像を縮小すると・・・


【ニアレストネイバー法】
ギザギザして、画質が落ちているのがわかります。

【バイリニア法】
にゃんこの毛並みが滑らかになって綺麗に縮小されています。

【バイキュービック法】
にゃんこの足がのっている石段のエッジがさらにキレイに。

このように、縮小方法ひとつでこれだけ画質に差がでました。
この中では「バイキュービック法」が一番キレイでしたね♪
Photoshop Elementsではバイキュービック法がデフォルトになっていますが、写真をレタッチするソフトなら当たり前・・・といったところの選択なのでしょうね。

但し、画像に細かいシマシマがある場合などは「バイリニア法」のほうがキレイに縮小できるようです。


画像縮小に便利なフリーソフト

Photoshopなどの有料画像レタッチソフトをもっている方は少ないかと思いますので、いくつか便利な無料のフリーソフトをご紹介したいと思います。

◆藤 -Resizer-
「バイキュービック」法で縮小できるフリーソフト。
使い方も簡単で、藤のウィンドウ上に画像ファイルをぴゅーんとドラッグするだけで縮小できます。
JPEGの画質設定なども出来るので、「キレイに縮小したい!」という方にはオススメ♪

藤 -Resezer- ダウンロードページへ >>
藤 -Resezer- の使い方はこちら >>

◆縮小専用
「バイリニア」法で縮小できるフリーソフト。
藤と同じく、ウィンドウ上に画像ファイルをドラッグするだけで縮小できてしまう簡単操作が魅力。
ワタシはこちらを使用していますが、画質は満足しています。

縮小専用 ダウンロードページへ >>
縮小専用 の使い方はこちら >>


JPEGの保存形式にも注意!

JPEGファイルを保存する際、「圧縮率」や「ダウンサンプリング」に注意が必要です。

圧縮率とは、色データを捨ててファイルサイズを小さくする割合を指します。
なので、元データを100%とした場合、80%の圧縮率にすると画質が劣化することになります。
画質を劣化させたくない場合は、圧縮率を100%に指定しましょう。

さらに、ダウンサンプリングとは、圧縮工程の中に色情報を間引くことを指します。
なので、画質劣化を防ぐならダウンサンプリングはオフに指定しましょう。

これらの設定は、ファイルの保存時や、ソフトの設定画面などで設定できるはずですので、一度チェックされて見ると良いですよ♪


▼ 関連リンク ▼
藤 -Resezer- ダウンロードページへ >>
藤 -Resezer- の使い方はこちら >>

縮小専用 ダウンロードページへ >>
縮小専用 の使い方はこちら >>

Photoshop Elements 6 の最安値を検索 >>
Photoshop CS3 の最安値を検索 >>


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1830

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメント

きょんさん、こんばんは〜!
初コメントさせて頂きます。

まず!!!
まさに簡単ステキなHPですね〜!
読んでいるだけで勉強になりました♪
photoで困ったことがあったら、ちょくちょく
参考にさせて頂きます(^O^)/

Photoshop Elements 6をちょうど購入したところなので、
濃いグレーの操作画面の画像を見つけた時は
うれしくなっちゃいました♪

それにしても
 ・二アレストネイバー法
 ・バイリニア法
 ・バイキュービック法
について、実際に写真を使って説明してあって
とってもわかりやすい!

今まで2.0の体験版を使っていたけど、
こういうものの違いがさっぱりわからなかったので
今回、ここで勉強できてすごくうれしかったです。

相変わらず、きょんさんの記事は
読むと知識が増えて楽しいわ〜♪

◆幸さん
ご訪問ありがとうございます!(*^_^*)

>まさに簡単ステキなHPですね〜!

わーい!ありがとうございます♪
簡単ステキを目指しているサイトなので、そのお言葉は何より嬉しいです!

これからも、どなたにでも分かりやすく、気楽に実践できるノウハウを提供していけるようにがんばりますので、今後ともよろしくお願いしますね!!


◆とことこ散歩さん
そうそう、フォトショ買ったんですよね!
少しは参考になったようで嬉しいです♪

といっても、フォトショはそれほど詳しくないので、宝の持ち腐れだったりします(^^;

こんにちはー
そうなのよ、そのことに長らく気づかなかったワタシ。<画像をきれいに縮小
やっぱり隅々までチェックしないと、、、
気づかないというよりは画像の張り方も分かってなかったので
メールにしてから(そうすると自動的に小さい写真になる)
デスクトップに保存してそこから
加工したりで(そこでも保存はスタンダードな設定のまま)
ブログにアップしてたので(あっちゃー)
何か画質が悪いなあと思って探してみたらここにありました。
で、今さら少しずつ過去記事までさかのぼって修正作業をしてるワタシ、、、くすん。
でもまだ何か間違ってるかもしんない、、、
ぽち。

◆peddybearさん
>メールにしてから(そうすると自動的に小さい写真になる)

ほほーう。
でも、そうやって工夫する姿勢は素晴らしいですよ!

修正作業は大変だと思いますが、素敵な作品を最高の状態で見ていただくためと思えば・・・Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ

ブログ立ち上げ初心者のseiroggnです。よろしく。
さっそく『藤 -Resizer-』を使っています。
使う前までは写真を一枚一枚Phtoshopで縮小していました。
かなり手間が減って助かってます。
ナイスなソフトの紹介ありがとうございます。

◆Seiroggnさん
ご訪問ありがとうございます!(*^_^*)
情報が役立ちましたようで、とても嬉しいです♪

>使う前までは写真を一枚一枚Phtoshopで縮小していました。

ううう、それは大変だったと思います。
縮小だけやりたい・・・というなら、フォトショは重過ぎますしね。

ただ、藤は画質はキレイですがEXIF情報を引き継げないんですよ。
そこが改善されれば最高ですね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪