周りが暗くて写らない!
十分な光量がない場所で撮影する場合、手ぶれなどに悩まされませんか?
例えばこんなとき。
・薄暗い室内での撮影
・夜景の撮影
この場合、「暗いからフラッシュをたかないと・・・」とフラッシュをたいて手ブレを抑えようとする方がとても多い!だけど、フラッシュをたくと被写体ばかり明るくなり、背景はまっくら。
影が強く写りこんでしまい、なんだか殺伐とした写真になってしまいがちです。
これでは、せっかくの写真も台無しですよね???
なので、暗い場所での撮影のポイントは、
・ISO感度をあげる!
・フラッシュをたかない!
この二つです。
「ISO感度」というのは、カメラ内部の撮影センサーの感度のこと。
この感度をあげることにより、暗いところでも手ブレが起こりにくくなります。
目安としては、室内ならISO800、夜景なら1600以上がオススメです。
ISO感度をあげだ状態でフラッシュをたかずに撮影すると、人間の目で見た印象に近い写真が撮れますよ。
ただし、感度をあげすぎると画質が落ちるので注意してくださいね。
と言うワケで・・・
【簡単にステキな写真をとるコツ】
ISO感度をあげる&フラッシュをたかない!
ですよ♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
はじめまして。
カメラ初心者のりんです。
暗い場所での撮影方法、参考になりました!
もうすぐフィンランドに旅行に行きます。オーロラの綺麗な写真を残したくて、思い切ってデジタル一眼レフを購入しました。
予算のこともあって、レンズキットのみを買ったのですが、綺麗に撮ることはできますか?
購入したカメラはキャノンのKiss x3です。
何か参考になるアドバイスをいただけると嬉しいです。
Posted by りん at 2010年03月16日 23:31
◆りんさん
はじめまして!
コメントありがとうございます♪
返信が大変おそくなりまして申し訳ございませんm(__)m
オーロラを撮影されるということですが、
標準レンズでも撮れなくはないと思いますが、
ワタシも実際撮影したことがないので、はっきりと大丈夫とは申し上げにくいのが実情です。
ただ、やはり、少しでもF値を小さくできるレンズのほうが
シャッターを開ける時間を短く出来るので、
オーロラがもやっと写りにくくなりますし、
撮像素子(フィルムのようなもの)にも優しいと思います。
一応、次のサイトの記事が参考になるかと思いますので、掲載しておきますね。
http://www.gaia-jp.net/aurora2.html
フィルム感度はISO感度に置き換えてお読みになられると良いと思います。
Posted by きょん@管理人 at 2010年03月23日 00:34
きょんさん、お返事ありがとうございます。
おしえていただいたサイトも参考になりました。
頑張ってきます!!
Posted by りん at 2010年03月25日 20:25
◆りんさん
オーロラ楽しみですネ!!
写真で撮ることも大きな楽しみですが、
しっかりと眼にもステキな景色を焼き付けてきてくださいませ♪
そして、無事に旅を楽しんできてくださいね!
Posted by きょん@管理人 at 2010年03月31日 15:35