写真の色味を思い通りに仕上げるには?(1)
2010年06月15日
Comment(14)
Trackback(0)

写真も撮り慣れてくると、自分の写真に満足せず
「あの人のような写真を撮りたい…」
と思うようになる人も少なくないと思います。
「あの人のような」
という要素には、選ぶ被写体、色味、 明るさ、切り取り方など、色々な要素があると思いますが、
今回は、写真の色味を思い通りに仕上げる方法をご紹介します。
この記事では、お手元にカメラと取扱説明書を用意し、
設定を変えて撮影してみながら、写真の変わり具合を確認してみてくださいネ♪
ピクチャースタイル機能を設定する
デジイチで自分らしい色味の写真を作り上げるには、コントラスト・彩度・色あいなどを設定する必要があります。
これらは、フォトショップで加工しないといじることができないと思われがちですが、
カメラ側でもある程度はいじることができます。
それには、

・キヤノン … ピクチャースタイル
・ニコン … ピクチャーコントロール
・オリンパス … 仕上がり設定
・ペンタックス … カスタムイメージ
・ソニー … クリエイティブスタイル
・パナソニック … フィルムモード
という機能を使います。
具体的な設定方法については、取扱説明書をご覧くださいね。
ちなみに、ワタシが所有するキヤノンの場合、ピクチャースタイルの種類として
スタンダード・風景・ポートレート・忠実設定・ニュートラル・モノクロ…
といったスタイルが存在します。
![]() ↑ピクチャースタイル:スタンダード |
![]() ↑ピクチャースタイル:風景 |
![]() ↑ピクチャースタイル:ポートレート |
![]() ↑ピクチャースタイル:ニュートラル |
![]() ↑ピクチャースタイル:忠実設定 |
![]() ↑ピクチャースタイル:モノクロ |
これらを撮り比べてみると、まったく仕上がりの異なる写真になります。
また、スタイルはメーカーごとに名称や搭載されている種類が異なります。
ですので、まずはスタイルを変えることでどのような写真になるのか?
自分好みのスタイルはどれか?
ということを確認すると良いですヨ♪
で、自分の好みのスタイルを見つけることができたら、
そのスタイルに自分らしさをプラスしていきます!!

実は、各スタイルは個別に
シャープネス・コントラスト・彩度・色あい…
などの項目を細かく設定することができます。
これらの項目を設定することで、より自分らしい色味に仕上げることができます。
というわけで、次の記事では個々の項目の説明をしたいとおもいますので
どうぞお楽しみに♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「427ワークショップへ。」
- 次の記事「写真の色味を思い通りに仕上げるには?(2)」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |
コメント
ちなみに一番トップの写真はどんな設定で撮ったんですか?
Posted by Naoto at 2010年06月15日 19:28
◆Naotoさん
これには続きがございますので、
続きをおたのしみに〜^^
Posted by きょん@管理人 at 2010年06月15日 19:41
きょんさんこんばんは★
お久しぶりです(・´ェ`・)
コレ、すごく参考になります!!
実はこのピクチャースタイルを触れば
色々変わるのはわかるんですが
具体的に何をどうしたら
どうなるのか、がイマイチ自分じゃ
理解できなかったんですー!
こうやって、
スタンダード
風景
ポートレート
・・・・って
実際に撮った写真を
並べて頂けると
非常にわかりやすい、ですね〜!
続きも楽しみにしています(*・ω-)⌒☆*。
Posted by まみ at 2010年06月15日 21:41
おぉ〜!はやく続きをぉ〜!
Posted by miyaji at 2010年06月15日 23:25
お久しぶりなコメントになります。
今回の記事は楽しみです〜!!
私はニコンユーザーなのですが
ただ「やわらかい・優しい」感じの写真が撮りたいという思いだけで
単純に「ソフト」設定オンリーだったのす。
カスタマイズできるようなのできょんさんの記事を参考に
自分の撮りたい写真を撮ってみたいと思います!
次回も楽しみにしています!
Posted by ろずまま at 2010年06月16日 01:19
おはようございます。
今回のことは今一番の悩みだったので
飛びついてしまいました。
薔薇の深い赤などが思い通りに出せなくて
悩んでいたので、とても参考になります。
ピクチャースタイルまでは変えていたので、
続きを読んで再チャレンジしたいと思います。
いつも情報満載ですごく楽しみにしています☆
Posted by orangecocktail at 2010年06月16日 08:19
こんばんわ。
以前「ぴょんきち」と名乗ってましたが改名して「ささぴょん」となりました。
ご報告がてら久しぶりにコメントさせてもらいます!
PHaT PHOTOに通って今度の土曜日の授業で半年になります。
自分のなかでそろそろ自分の色味を考えていこうかと思ってたところです。
今回も次回も勉強させてもらいますね^^/
Posted by ささぴょん at 2010年06月17日 23:49
いつも読ませて頂きます。
きょう様のブログがすごく参考になります〜♡
しかし、私はデジイチもっていません(泣)
去年、リコーのCX-1を買いましたが、また使いこなせません。
もしなにかアダバイスやコンデジでも使えそうなテクニックなどがあれば、
ぜひ教えてほしいです。
Posted by yaya at 2010年06月18日 11:06
昨日、きょん様の本を買いました(≧▽≦)届くのが楽しみです♪
Posted by yaya at 2010年06月19日 23:58
◆まみさん
参考になりますか!?
良かった♪
ピクチャースタイルって
とても面白い機能だと思うのですが、
そういうものがあるとは知らないと言う方も多いので、
ホントもったいないなぁ…と思っております。
続きもぜひお楽しみに!!
◆miyajiさん
ふふふ、すみません。
なんだかんだと1週間あいてしまいました〜汗
今日か明日には続きをアップしたいところです!
◆ろずままさん
楽しみにしてくださって嬉しいです!!
色の設定ができるだけで
写真もグーンと変わりますので、
ぜひぜひろずままさんカラーを見つけてみてくださいね!
◆orangecocktailさん
薔薇の深い赤が出せないのは
露出が明るすぎる…ということはありませんか?
深い赤色の場合、露出補正でマイナスに設定してあげないと、
カメラが勝手に露出を明るめに設定してしまうので
注意してあげてくださいね♪
◆ささぴょんさん
改名のご報告、ありがとうございます♪
ささぴょんさん、今後ともよろしくお願いしますネ!
PHaT PHOTOも通って半年ですか〜。
作風について色々考え始める時期でよね。
何か参考になることがあれば嬉しいです^^
◆yayaさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
基本的にはデジイチ中心の内容ですが、
実は、コンデジにもデジイチに搭載されている機能は
たくさんあるのですよ〜♪
露出補正やホワイトバランス、ISO感度など…。
コンデジでも応用できる内容がたくさんありますので、
ぜひぜひ参考にしてみてくださいませ♪
Posted by きょん@管理人 at 2010年06月21日 10:49
こんにちは。鈴木雅彦です。俺も最近、ニコンD90のピクチャーコントロールをビビッドにして撮ってますけど。色が綺麗です。今日、ラボでプリントしてもらったら、店員の女の子が、このカメラで撮ったのですか?綺麗に撮れてますね!他のお客さんの写真と違いますよ。と言われました。気持ち良かったです。
Posted by 鈴木雅彦 at 2010年07月04日 15:58
◆鈴木さん
こんにちは!暑い日が続きますネ。
>他のお客さんの写真と違いますよ。と言われました。気持ち良かったです。
それはそれは気持ち良かったことでしょう^^
デジタルだと設定ひとつで色あいを変えられるので便利ですよね。
Posted by きょん♪ at 2010年07月05日 13:34
はじめまして。
とっても素敵な写真に魅せられて、勉強させて頂いてます。
私もきょんさんと同じような雰囲気の写真を撮りたい!と思うのですが
なかなか。。。(汗)
私のカメラはニコンD70でピクチャーコントロールなるものがありません。
ソフトをいじる意外ないのでしょうか。。。?(涙)
Posted by MIHO at 2011年09月26日 12:55
◆MIHOさん
コメントありがとうございます♪
D70はピクチャーコントロールが無かったですよね。
でも、コントラストや色の濃さは確かいじることができたと思います。
説明書の64ページに「仕上がり設定」の説明がありますが、
そのなかの、「カスタマイズ」という項目の中で
コントラストや彩度をいじることができるので、
ピクチャーコントロールの代わりになるはずです^^
Posted by きょん@カメラ女子 at 2011年10月04日 11:24