写真の色味を思い通りに仕上げるには?(4):カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

写真の色味を思い通りに仕上げるには?(4)

2010年07月12日 Comment(4) Trackback(1)


※前回の記事の続きです。
途中からご覧になりますと分かりづらい点もございますので、
コチラの記事からご覧頂けると良いと思います。


さてさて、前回の記事では「ゆるかわ写真」の色味を再現するにはどうしたらよいか?
という宿題を出させていただきましたが、皆さんお分かりになりましたか?

コントラストや彩度、色や明るさ・・・など、色々な要素が絡み合っているので、
なかなか難しかったのではないかと思います。

というわけで、順を追って答えあわせをしてみましょう!

※ここでご紹介する方法は、数ある方法のなかのひとつです。
この方法が絶対正しいというわけではありませんので、
参考としてご覧頂ければ幸いです。


ピクチャースタイルの設定は?

まず最初に決定するのがピクチャースタイルです。

ワタシの作風の場合、色を大きくいじることが多いので、
元の画像は見た目に近い画像のほうが色をあとでいじりやすいことから、
ピクチャースタイルは「忠実設定」か「ニュートラル」で撮影することが多いです。

今回は「忠実設定」で撮影しました。


(1)↑スタンダード

(2)↑忠実設定(デフォルト)


さらに、ピクチャースタイルの細かい項目設定は以下のようにしました。

シャープネス:3 … 輪郭は少し強調したかったので。
コントラスト:−4 … 明暗差は少ないほうが柔らかい雰囲気を出せるので。
色の濃さ(彩度):4 … 柔らかさのなかにも鮮やかさを出したかったので。
色あい:0 … 基本的にはここでは色あいをいじらない。

ということで、設定していくと…


(2)↑忠実設定(デフォルト)

(3)↑忠実設定(設定後)

というようになります。
しかし、このままでは色味がまだまだ作例とは程遠いですよね?
まだ、現実的な色あいなので、色を被せて不思議感を表現したいと思います。


ホワイトバランス補正で色を被せる

以前の記事で、
色を被せるには「ホワイトバランス補正」機能を使うと説明しましたよね?

というわけで、カメラの設定で濃い目に「緑と青」を被せてみました。
(キヤノンの設定ではB6G5)です。

なぜ緑と青かというと、オリンパスの「アートフィルター」機能に搭載されている
「デイドリーム」という色味に似せたかったので、緑と青を被せています。
お好みなので、色味は被せても被せなくてもOKです。


(3)↑忠実設定(設定後)

(4)↑ホワイトバランス補正後(B6G5)

これでだいぶ色味が近づいてきましたが、まだほわ〜っとした柔らかさが足りないですよね?
さて、柔らかなパステル調の色あいにするには、どうしたら良かったのでしょうか?




露出で色の濃淡を調節する

露出を明るめに設定すると色の濃淡が変わる…ということを、
前回の記事でご紹介しましたよね?


(4)↑ホワイトバランス補正後(B6G5)

(5)↑露出補正+1.67EV

上記のように、露出を明るめ…
この写真の場合、+1.67EVほど露出補正で明るくしてあげると
こんなに色の濃淡が変わりました。

だんだん、ゆるかわ写真に近づいてきましたよね?
では、比較するとどうでしょうか…???


(5)↑露出補正+1.67EV

↑ゆるかわ写真

だいぶ柔らかい印象にはなりましたが、まだ柔らかさが足りませんよね?

ここまでは、カメラ側の設定だけで色味を調節できました。
カメラ側だけでも色々調節できることがお分かりいただけたと思います。

ですが、カメラでできる色味の調節範囲は限られています。
なので、もっともっと色味を変えたい!という場合、
パソコン側での画像加工が必要になってきます。

というわけで、次回はRAW現像ソフトを使った加工方法を
少しばかりご紹介しますので、お楽しみに!!


スポンサーリンク

 
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2193

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

トラックバック

» やっと晴れたので『GR DIGITAL ?』を持ってお散歩♪ from トイカメラで綴るゆるい日々の記録【 hug* 】
梅雨明けかな?(*´∀`)というくらい昨日も晴れ、今日も晴れゎ━ヽ(*´∀`)ノ━ぃ さっそくGR?ちゃんを連れてお散歩してきました。汗だくになったけど... [Read More]

コメント

写真の色味を思い通りに仕上げるには? 毎回とても勉強になります!!
今までなんだかよくわからないまま撮っていたんですが^^;
きょん♪さんの記事のおかげで、自分で色々設定するようになりました。
思い通りに・・・というところまではなかなかですけど・・・。
いつもはJPEGで撮ってるのですが
最近RAWで撮ってみようかな〜と思い始めたので
次回の記事もとても楽しみです。
またお勉強させてくださいね!

男子(オッサン?)のくせに何時もこのサイト楽しみにしております^^;
自分と撮影するジャンルが違うのですが、きょん姉さんの作品がとてもお気に入りです。
一眼初心者の友達・知り合いにはこのサイトを紹介するようにしております!
これからも更新楽しみにしております。

きょん♪さんはじめまして!カメラ女子で検索していたところ、このサイトを知り、’はじめての「ゆるかわ写真」レッスン’の本を購入させて頂きました!
とても分かりやすくて勉強になり、読むのが楽しいです♪
写真の色味を思い通りに仕上げるには?もすごく勉強になります!
これからもきょん♪さんの活躍を楽しみにしてます^^*

◆ayakoさん
参考にしていただきまして
ありがとうございます♪

これからはぜひ
積極的に色味をいじって遊んでみてくださいネ♪
RAWについてはまた後日記事にします!


◆gijinさん
ありがとうございます!
男子も大歓迎ですので、
お気軽に遊びにいらしてくださいネ♪

姉さん…そう呼ばれたのは初めてです(笑)


◆yukiさん
わわわ!ゆるかわ本のお買い上げ、
ありがとうございます!
楽しんで頂けたようで、本当に嬉しく思います^^

これからも色々な話題を提供できますよう頑張りますので、
よろしくお願いしますネ♪

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪