色に甘えるべからず:カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

色に甘えるべからず

2011年12月30日 Comment(0) Trackback(0)

FinePix X100 で撮影。柔らかい描写が好き。

ワタシの写真の特徴といえば「色」があげられるとおもいます。

色の心理的作用はとても強くて、
色から強く影響を受けた経験は皆さんにもあると思います。

たとえば「信号機」とか。

写真の色調も心理的に働きかける作用は大きいので、
表現の意図によって色調を変えるというのはよくあること。

ワタシは、夢見心地な写真が好きなのですが、
目で見たとおりの色で撮影すると
現実的で夢見心地とは程遠い写真になってしまいます。
なので、現実味を薄くするという意味で色を変えることが多いです。

でも…。



色に頼っていると、色に甘えてしまう。
被写体の本質や、効果的な表現方法を十分に考える前に撮って
仕上がりの色がステキだから…と、それで満足してしまう。

ワタシが3年間通い続けている写真教室の先生は、
「モノクロにしても魅力的な写真であることが大事」
とおっしゃいます。

色の情報がなくなると、
被写体の造形や白黒のグラデーションで
撮影意図を表現しなければならなくなります。

夕焼け空をモノクロで感動的に表現するには…?

色がなくなるだけでとても難しくなりますよね。
でも、モノクロで置き換えたときにどう撮るか?どうすれば伝わるか?
ということを気をつけながら撮影すると、ステキな写真になると思うんです。

そうして撮った写真に色が加わったら…と思うと、ワクワクしませんか?

最近、ワタシ自身が色に甘えて撮っているのではないかな…と
感じていたので、自戒の念をこめて書いてみました。


…とおもったら、以前にもこんな記事を書いていましたね。
色を無くして納得できるか?

初心忘るるべからず。
これまで以上に真剣に写真に向きあっていこうと思います。


※アトリエ開設へのお祝いコメント、ありがとうございます!!
 コメントレスが遅くなってしまい申し訳ございませんが、
 近いうち返させていただきますので、もう少々お待ち下さいませ!



スポンサーリンク

 






【ミーナ’sストラップ】ミーナ 一眼レフ用カメラストラップ 【ハクバ’sストラップ】
ハクバ 一眼レフ用カメラストラップ
【工房 絲’sストラップ】
工房 絲 一眼レフ用カメラストラップ
【Acru’sストラップ】
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です!
メール便OKも魅力♪
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。
楽天市場で探す>>
ヤフーで探す >>
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!!
工房 絲さんHPへ >>
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品!
AcruさんHPへ >>

関連記事一覧

トラックバックURL

http://na-watashi.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/2299

トラックバック大歓迎です♪
但し、当ブログへのリンクが存在しない、および関連性の無いトラックバックにつきましては受け付けかねますので、ご了承くださいね。

コメントする

コメントとっても嬉しいです!お気軽にコメントください♪
(承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませ。
また、文字数が全角1000文字以上ですとエラーが表示される場合がございますのでご注意ください 。)

↑ページ先頭へ / 目次へ >> / トップページへ >>


MyBookさんは、Photobackさんと並んで大好きなフォトブックサービス。プリントと製本の質の良さはピカイチ★
フォトブックを作った人にだけわかる手にした感動をぜひ味わってみてください!1冊945円から作れますヨ♪