AEロック
AEロックとは、露出を固定することです。
カメラは、ピントを合わせたときに被写体の明るさを測ります。
その結果、カメラは
「絞りやシャッタースピードはこれくらいがちょうどいいよね」
と、適正露出を決定します。
・・・がっ!
シャッター半押し後に構図を変えて撮影すると、せっかく得た適正露出が変わってしまうことがあります。それは、逆光などの被写体と背景とで光量に差があるとき。
カメラはファインダー中央を中心に測光しているので、構図を変えると露出が変わってしまうのです。
シャッター半押し後、暗いところから明るいところへ構図をずらすと、カメラは明るいほうに適正露出を得ようとします。これでは、せっかく被写体に合わせて適正露出を得たつもりでも、あれれ?という結果に・・・。
なので、シャッター半押し後に構図をずらして撮影する場合は「AEロック」が有効ですヨ。
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「測光方式ってどれがいい?」
- 次の記事「ピントが合わない!」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |