ISO感度
ISO感度とは、光に反応する感度のことです。
フィルムカメラなら、フィルムが光に反応する感度ですね。
デジタルカメラなら、撮像素子というフィルムに変わる撮影センサーが光に反応する感度のことをさします。
ISO100,ISO200,ISO400,ISO800,ISO1600・・・などなど、数値があがるにつれて
・感度があがる
・シャッタースピードを早くして手ブレを防ぐことができる
というメリットがある反面、
・ざらざらとしたノイズが入り、画質が劣化する
というデメリットもあります。
ISO感度設定の目安ですが、
・日中の屋外撮影なら、ISO100
・曇りや、晴れた日の屋内ならISO400
・薄暗い室内ならISO800
・夜景ならISO1600以上
・・・と、光量に応じてISO感度を設定してあげると手ブレを起こしづらくなり、人間の目で見たイメージに近い写真を撮ることが可能になりますヨ♪
「暗くて思ったように撮影できないなー」
と思ったら、ISO感度をあげてみてくださいね!
カメラによってはオートでISO感度を設定してくれる機種もあるので、カメラの説明書を見てみるといいですよ♪
スポンサーリンク
Tweet
この記事をソーシャルブックマークに追加すると、いつでも読めます。
- 前の記事「周りが暗くて写らない!」
- 次の記事「マクロレンズってどんなもの?」

【ミーナ’sストラップ】![]() |
【ハクバ’sストラップ】![]() |
【工房 絲’sストラップ】![]() |
【Acru’sストラップ】![]() |
可愛くてリーズナブル!種類も豊富です! メール便OKも魅力♪ 楽天市場で探す>> |
カメラ用品老舗メーカー品質ながら、1500円前後というコスパが魅力。 楽天市場で探す>> |
セミオーダーなので自分だけのストラップが作れます♪手編みながら価格は3〜5千円!! 工房 絲さんHPへ >> |
オシャレな本革ストラップといえばココ!少し高いけど長く愛用するほどに味がでる逸品! AcruさんHPへ >> |